洗足坂

[中原街道の、大森第六中学校前あたりのゆるやかな坂道を洗足坂(せんぞくざか)といいます。坂名は、字のごとく洗足池にちなむものです。
この中原街道(なかはら)は、江戸から平塚(ひらつか)の中原に通じる街道で、江戸時代には東海道の裏街道としてさかんに利用されました。これは明治期以降も同じで、東京への物資輸送路として大きな役割を果たしました。ところで、大正6年から12年にかけて中原街道が道路改修されるまでの洗足坂は、現在より短く急な坂道でした。道路改修で坂はゆるやかとなり、その後さらに拡幅され、現在の道路となりました。  (「大田区ホームページ:洗足坂」より)]

国立公文書館デジタルアーカイブ – 江戸御場絵図」(江戸御場絵図表示は南北逆になっていますので、反転表示すると見やすくなります。反転表示した絵図四つ切右下千束溜井が描かれています、その下の相州道に洗足坂があります。)

マーカーは洗足坂の坂上です。

洗足坂 – Google Map 画像リンク

洗足坂上・カメラ南西方向が洗足坂です。

洗足坂下・カメラ東北東方向が洗足坂です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

*