マーカーはクイーンズ・ハウスです。
クイーンズ・ハウス(英語:Queen’s House)
[クイーンズ・ハウスは、イギリス・グリニッジにある博物館。元々は王室の宮殿であり、1616年から1635年にかけてイニゴー・ジョーンズの設計により建てられた。
現在はグリニッジ・パーク内にあり、旧王立海軍学校(グリニッジ王立海軍大学校)、国立海洋博物館(en:National Maritime Museum)などの建造物と共に世界遺産に登録された景観を構成している。
クイーンズ・ハウス前の門・wikipedia-photo
クイーンズ・ハウス・wikipedia-photo
クイーンズ・ハウス南側から見た眺め・wikipedia-photo
ウィキメディアコモンズには、クイーンズ・ハウスの画像またはその他のファイルが含まれています。 (wikipedia・クイーンズ・ハウス)より。]
[クイーンズ・ハウスは建築家イニゴー・ジョーンズの設計により、ジェームズ1世(在位:1603年 – 1625年)の妃であるアン・オブ・デンマークの為に建造、その死によって中断されたが、次代チャールズ1世(在位:1625 – 1649年)妃ヘンリエッタ・マリア・オブ・フランスの為に工事が再開された。
「クイーンズ・ハウス」・wikipedia-photo (wikipedia・イニゴー・ジョーンズ)より]
[1616年、ジェームズ1世(統治期間1603 ~1625 年)の妻アン・オブ・デンマークは、憩いともてなしの場として、クイーンズ・ハウスの建設を命じました。これは、イングランドで最初に建てられた完璧な古典様式の建物と言えるでしょう。女王謁見室(Queen’s Presence Chamber)の豪華な天井、装飾を施した錬鉄製チューリップ階段(Tulip Stairs)、グレート・ホール(Great Hall)の彩色木工細工、繊細な模様の大理石床などに、当時の華やかさがしのばれます。
1673年、オランダの海事芸術家ヴィレム・ファン・デ・フェルデ父子は、クイーンズ・ハウス内の一室を仕事場として与えられました。2人の作品が当博物館に展示されています。1805年、ジョージ3世は、クイーンズ・ハウスを慈善団体である英国海軍の児童養護施設として使うことを許可しました。船員の父を亡くした孤児を保護・教育する場として発足したこの施設は、1933年にサフォーク州に移転したロイヤル・ホスピタル・スクールの前身です。 (「海事都市グリニッジ クイーンズ・ハウス : 近代文化遺産見学案」より)]
「クイーンズ ハウス – Google Map 画像リンク」
カメラ南東方向がクイーンズ・ハウスです。
カメラ南南東方向がクイーンズ・ハウスです。
クイーンズ・ハウス・バルコニーからのカメラです。
クイーンズ・ハウス・グレート・ホール(Great Hall)のカメラです。
クイーンズ・ハウス内のカメラです。