マーカーはハーヴェイ・ニコルズです。
ハーヴェイ・ニコルズ
[1813 年にベンジャミン・ハーヴィーがナイツブリッジに現在の前身となるリネンショップをオープン。1820 年にコロネル・ニコルスとの共同経営を始め、1880 年に現在のロケーションに店舗を開く。1919 年にはデベナムズが買収、1991 年から Dickson Concepts International の経営となり、2003 年にプライベートカンパニーとなる。 (「別添 1: イギリスでインテリア製品を扱う主な小売店 主要百貨店」より)]
[ハーヴェイ・ニコルズ(英:Harvey Nichols)とは、イギリスに本店を置く百貨店(デパート)の一つである。日本語ではハーベイ・ニコルズまたはハービー・ニコルズと表記することもある。愛称は「ハービー・ニックス」。イギリス国内外に店舗を展開する百貨店であるが、日本の旅行ガイドブック等ではロンドン・ナイツブリッジにある店舗を紹介していることが多い。このロンドンの店舗は、ブロンプトン・ロードとスローン・ストリートの交差点の東南角に位置し、売り場は地下2階から地上6階まである。店舗前にロンドン地下鉄ピカデリー線・ナイツブリッジ駅の出入口がある。同じくブロンプトン・ロードに面する百貨店であるハロッズはここから徒歩約3分の所にあり、両者はしばしばライバル視されている。このロンドンの店舗について、日本の複数の旅行ガイドブックの紹介記事で共通している内容は、ファッション関係の商品が充実していることである。ロンドンの最新ファッション商品を取り揃え、流行の最先端を行くとまで評されている。また、ロンドンの店舗の6階(フィフス・フロア)にはレストランや食料品売り場があり、オリジナルパッケージの食品が並んでいることが特徴とされる。日本料理レストランのヨー!スーシもこの階にある。
「ロンドンにあるハーヴェイ・ニコルズの外観」・wikipedia-photo (wikipedia・ハーヴェイ・ニコルズより)]
「ハービー ニコルス – Google Map 画像リンク」
カメラ東南東方向がハーヴェイ・ニコルズです。