マーカーはユーストン駅です。
ユーストン駅(Euston railway station)
[ユーストン駅(英語:Euston station)は、ロンドン中心部北部の主要な鉄道駅であり、カムデン・ロンドン特別区にある。ロンドンで 6 番目に乗降客数の多いターミナルである。ネットワーク・レールの管理する 18 の旧イギリス国鉄の駅のうちの 1 つであり、ウェスト・コースト本線南の終着駅である。ユーストン駅はロンドンからウェスト・ミッドランズ、ノース・ウェスト・イングランド、ノース・ウェールズそしてスコットランドへの向かう際の玄関口である。地下鉄ユーストン駅に接続していて、同ユーストン・スクエア駅にも近い。これらの駅はすべてトラベルカード・ゾーン 1 内にある。
現在の駅舎は現代的なインターナショナル・スタイルだが、ユーストン駅はロンドンに建設された最初のインターシティの駅である。
当初の駅は、ロバート・スティーブンソン( Robert Stephenson )の建設したロンドン・アンド・バーミンガム鉄道の終着駅として、 1837 年 7 月 20 日に開業した。
駅舎は著名な古典主義建築家フィリップ・ハードウィック( Philip Hardwick )によって設計された。 200 フィート( 61 メートル)のトレイン・シェッドの設計は、技師のチャールズ・フォックス( Charles Fox )による。当初、駅には出発と到着の 2 つのプラットフォームしかなかった。ハードウィックはまた、過去最大の高さ 72 フィート( 22 メートル)のドーリア式プロピュライアも設計した。それは駅の入口に立つポーティコ(古代建築の柱廊玄関)で、”ユーストン・アーチ”として有名である。
1844 年まで、カムデン・タウンへの斜面では列車はケーブルで引き上げられていた。これはロンドン・アンド・バーミンガム鉄道法により、ユーストン地区では機関車の使用が制限されていたためである。
交通量の増加に伴い、駅は数年のうちに急速に発展した。 1840 年代には大規模な拡張が行われ、 1849 年には壮観な”グレート・ホール”がオープンした。
1960 年代初頭、旧駅舎はもはや時代遅れで建て替えの必要があると決定された。 1961 年から翌 1962 年にかけてユーストン・アーチを含む旧駅舎は取り壊され、 1968 年に新しい駅舎が開業した。駅の置き換えはウェスト・コースト本線の電化と機を一にして行われ、新しい建造物は 「電気の時代」の幕開けを象徴することを故意に意図された。
現代的な新しい駅舎は長く低い構造で、駅正面の幅は 647 フィート( 197 メートル)ある。駅舎はメトロン・ストリートとエバーショット・ストリートに隣接する 2 つのオフィス棟を含んでいる。すべての建築物は機能的で、主な外装は白いタイル、コンクリートそしてガラスを補完する、光沢のある暗い石で覆われている。駅には店舗や軽食堂のある 1 つの大きなコンコースがあり、列車庫と分離されている。
旧駅舎の面影は僅かしか残っていない。ユーストン・ロードにある 2 つのポートランド石でできたエントランス・ロッジ(うち 1 つは 1995 年から 2008 年まで女性専用バーだった)と戦争記念碑です。
4 つの列車運行会社がユーストン駅を使用している。(本数は 1 時間あたり)
ヴァージン・トレインズ – 急行ネットワークを運営
● 3 本 バーミンガム・ニューストリート行き(うち 1 本はウルヴァーハンプトンまで延長運転)
● 3 本 マンチェスター・ピカデリー行き
● 1 本 リヴァプール・ライム・ストリート行き
● 1 本 チェスター行き(ホーリーヘッド、バンゴールまたはレクサムまで延長運転の列車あり)
● 1 本 グラスゴー・セントラル行き(カーライル、ランカスターまたはプレストン止まりの列車あり)
ラッシュ時には追加運行あり
ロンドン・ミッドランド – 長距離通勤サービスを運営
● 2 本 トリング行き
● 1 本 ミルトン・ キーンズ行き
● 1 本 ノーサンプトン行き(ミルトン・キーンズ経由)
● 1 本 バーミンガム・ニューストリート行き
● 1 本 クルー行き(ノーサンプトン、トレント・バレー、ストーク経由)
ロンドン・オーバーグラウンド – 近距離通勤サービスを運営
● 3 本 ワットフォード・ジャンクション駅およびノース・ウェスト・ロンドンの各駅行き
ファースト・スコットレール – 土曜を除く毎日、カレドニアン・スリーパーを運行
●ハイランド・スリーパー – アバディーン、フォート・ウィリアムおよびインヴァネス行き
●ロウランド・スリーパー – グラスゴー・セントラルおよびエディンバラ・ウェイバリー行き
ユーストン駅口・wikipedia-photo
ユーストン駅コンコース・wikipedia-photo
ユーストン駅コンコース・wikipedia-photo
ユーストン駅プラットホーム・wikipedia-photo
ウィキメディアコモンズには、ユーストン駅の画像またはその他のファイルが含まれています。 (wikipedia・ユーストン駅より)]
ユーストン駅構内図(構内図元図)
「ユーストン駅 クチコミガイド【フォートラベル】|Euston Station|ロンドン」
「Euston Station – Google Map 画像リンク」「ロンドン ユーストン – Google Map 画像リンク」
カメラ位置はユーストン・ロードで、カメラ北北西方向正面に LNWR 戦争記念碑が、その手前両サイドにエントランス・ロッジが保存されています。ユーストン駅と戦争記念碑の間にオフィスビルが建ち、バスターミナルがあります。
カメラ位置はユーストン駅東サイドで、カメラ西南西方向がユーストン駅です。
ユーストン駅口のストリートビューです。
ユーストン駅コンコース・出発ロービーのストリートビューです。
ユーストン駅コンコース・ 4 – 7 番ホーム連絡通路前のストリートビューです。
4 – 7 番ホーム頭端のストリートビューです。
6 – 7 番ホームのストリートビューです。