カステッロ広場

マーカーはカステッロ広場です。

カステッロ広場
[イタリアミラノスフォルツァ城前にある広場で、広場の中心に噴水があり撮影ポイントになっています。また、カステッロ広場ヴィア・ベルトラミ(ベルトラミ通り)角から月曜日を除く毎晩8時「リストランテ・トラム」が出発しています。]

「ATMosferaとは、ミラノの公共交通機関であるATM(Azienda Trasporti Milanesi)が運営するトラムレストランです。運営会社の略称ATMとイタリア語で雰囲気やムードを意味する“atmosfera”をかけて名付けられました。トラムとは路面電車のことで、ミラノでは1893年に最初のトラムが誕生し、今では移動に欠かせない人々の足となる存在です。トラムレストランには、歴史のあるクラシックな車両2台が使用されています。オリジナルの構造を維持しながら、快適に過ごせるように改装されており、やや狭さは感じますが高級列車の食堂車という雰囲気。ディナーの運行は、20時発と20時半発の2便で、約2時間半をかけてミラノ市内ほぼ全域をめぐります。トラムレストラン開始直後はディナー運行のみでしたが、今ではブランチの運行もあり、ブランチは11時半発で約2時間の内容になります。トラムレストランは貸切することもできるため、イタリア人の中には、トラムレストランを貸し切って誕生日会やパーティーなどをする人もいるそうです。  (「ミラノのトラムレストラン “ATMosfera(アトモスフェーラ)”」より)]

カステッロ広場噴水・wikipedia-photo

Fontana di Piazza Castello – Google Map 画像リンク

カメラ位置はカステッロ広場で、カメラ北西方向に噴水、その向こうがスフォルツァ城です。

カメラ位置はカステッロ広場北側で、カメラ北西方向がスフォルツァ城です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*