オペラ・デル・ドゥオーモ美術館

マーカーはオペラ・デル・ドゥオーモ美術館です。

オペラ・デル・ドゥオーモ美術館(イタリア語:Museo dell’Opera del Duomo (Siena) )
[オペラ・デル・ドゥオーモ美術館は、シエナ大聖堂の隣にあり、14 世紀の記録によると、「ドゥオーモ ヌオーヴォ」の右側廊にあるはずでした。拡張プロジェクトは決して完了しませんでした。
ギャラリーは大聖堂の作品を集めています。その中で、ドゥッチョ・ディ・ブオニンセーニャの芸術作品が際立っています。大聖堂の主祭壇、被昇天の聖母に捧げられたステンドグラスの窓は深淵の高いところに置かれていました。ジョヴァンニ・ピサーノ (ファサードから取り除かれた)、ドナテッロヤコポ・デッラ・クエルチャ、ジョヴァンニ・デュプレ( Jacopo della Quercia )などの彫刻も大聖堂の設備の一部であり、現在は博物館の 1 階に展示されています。
絵画作品には、ピエトロ・ロレンツェッティアンブロージョ・ロレンツェッティ、ヤコポ・デッラ・クエルチャ、フランチェスコ・ディ・ヴァルダンブリノ( Francesco di Valdambrino )、サノ・ディ・ピエトロ( Sano di Pietro )、マッテオ・ディ・ジョヴァンニ( Matteo di Giovanni )、ドメニコ・ベッカフーミなどの作品が含まれます。
オペラ・デル・ドゥオーモ美術館入口(左下)・wikipedia-photo

サロン
博物館には、ファサードと側面の両方、および大聖堂の内部から、建築の断片と彫刻が展示されているホールからアクセスできます。
15 世紀の大きな錬鉄製の門は、ニコラ・ピサーノの工房のプルテウス( Pluteo )に支えられており、この部屋を 2 つのゾーンに分けています。 最初に、ソヴィチッレ近くのポンテ・アロ・スピノ( Ponte allo Spino )の教区教会からの受胎告知、エジプトへの逃亡、マギの礼拝の高レリーフが際立っており、13世紀の終わりまでさかのぼります。これに続いて、海の神々が描かれた帝国時代の石棺の正面、ジョヴァンニ・ピサーノの工房の伝道者のシンボルである聖母教会のある大理石のプルテウス、ウルバーノ・ダ・コルトーナ( Urbano da Cortona )によるサン・ベルナルディーノ( San Bernardino )の浅浮き彫り、ジョヴァンニ・ピサーノのライオン。
ゲートの直後、大聖堂のファサードの前の柱にすでに 2 匹のシエ-ナのオオカミがいます。1 匹はジョヴァンニ・ピサーノ作、もう 1 匹はウルバーノ・ダ・コルトナ( Urbano da Cortona )作です。中央には、ドナテッロによる許しの聖母( Madonna del Perdono )、大聖堂の交差ヴォールトの入り口から、聖母子、聖ジェローム、アントニオ・カジーニ( Antonio Casini )枢機卿がひざまずくヤコポ・デッラ・クエルチャ( Jacopo della Quercia )のレリーフ。柱にもたれかかる 10 体の彫像は、ジョヴァンニ・ピサーノ ( 1284 – 1296 ) 作で、正面ファサードから来ています。左から、モーゼ、モーゼのマリア、シメオン、シビュラ、イザヤ、バラム、ダビデ、アバクック、プラトン、ソロモンです。柱と柱の間の他の 14 世紀の彫像は、アーティストの工房ではなく、マスターによる介入の可能性があります。2頭の雄牛と馬もジョヴァンニ・ピサーノの作品です。
左上にぶら下がっている聖母子とキリストの祖先の断片は、ジョヴァンニ・ディ・チェッコ ( Giovanni di Cecc ・ 1377 年頃) によるもので、バラ窓のフレームから来ています。後ろの壁には、ドゥッチョがデザインしたシエナ大聖堂のステンドグラスの窓( Vetrata del Duomo di Siena )があります。
サロン平面図(「MUSEO DELL’OPERA – Opera Duomo Siena」より)

1 許しの聖母( Madonna del Perdono ) – ドナテッロ、2 大聖堂正面の彫刻 – ジョヴァンニ・ピサーノ、3 ステンドグラスの窓 – ドゥッチョ

一階
ドゥッチョ・ディ・ブオニンセーニャの作品は 1 階にあり、シエナ大聖堂の威厳とパネル(マエスタ(荘厳の聖母))が支配しています。 シエナ絵画の輝かしい季節の幕開けを飾る傑作です。部屋には、同じく大聖堂の祭壇からのピエトロ・ロレンツェッティによる聖母の降誕( Natività della Vergine (Pietro Lorenzetti) ・ 1342年)と、ドゥッチョの初期の作品である聖母子( Madonna di Crevole )があります。
宝物室
14 世紀の木製の十字架がぶら下がっている 1 階と 2 階の間の階段に沿って宝物室があり、大聖堂の最も貴重な調度品が保存されています。サン・ガルガーノ( San Galgano )の聖遺物箱は、13 世紀末の金メッキ、エンボス加工、彫金琺瑯加工が施された銀で、同名の修道院( Abbazia di San Galgano )からのもので中央に際立っています。同じ時代から、琺瑯を施したサン・ガルガーノの王冠があります。他の金細工作品の中で、フランチェスコ・ダントーニオ( Francesco d’Antonio )の洗礼者の腕の聖遺物箱(1466年)が際立っています。
隣接する小さな部屋には、アレクサンデル7世 (ローマ教皇・在位:1655年 – 1667年)から寄贈されたエナメルやロック クリスタルを含む典礼品で構成された誓いの礼拝堂の17世紀の宝物が保存されています。
一階平面図(「MUSEO DELL’OPERA – Opera Duomo Siena」より)

ドゥッチョの部屋:
4 聖母子 – ドゥッチョ・ディ・ブオニンセーニャ、5 マエスタ(荘厳の聖母) – ドゥッチョ・ディ・ブオニンセーニャ、6 聖母降誕 – ピエトロ・ロレンツェッティ
Jacopo della Quercia ルーム:
7 聖母子と聖母 – ヤコポ・デッラ・クエルチャ
宝物室:
8 象牙クロージャー – 15世紀、9 聖ヨハネの腕の遺物 – フランチェスコ・ダントーニオ、10 ゴールデン ローズ – ジャン ロレンツォ ベルニーニ (デザイン)

二階
2 階には大きな瞳のマドンナの部屋があり、その名前は 13 世紀の第 2 四半期のパネルにちなんで付けられたもので、匿名の作家 Maestro di Tressa に起因するもので、塗装され、部分的に浮き彫りになっています。その前で、モンタペルティの戦い( Battaglia di Montaperti ・ 1260 年)の前夜に市の代表者が誓いました。カンポ広場のサン ベルナルディーノの説教やサン フランチェスコ広場のサン ベルナルディーノの説教 (1440-1450) など、サノ・ディ・ピエトロ( Sano di Pietro )の作品がいくつかあり、当時の建物、衣服、生活を生き生きと描写しています。
階段の踊り場
この部屋は現在、キャンバスと木材に描かれたさまざまな絵画で飾られています。マッテオ・バルドゥッチ( Matteo Balducci )作のパドヴァの聖アントニオ、マッテオ・ディ・ジョヴァンニ ( Matteo di Giovanni ・ 1479 年) の聖人に即位したマドンナ、「ジョモ・デル・ソドマ( Giomo del Sodoma )」として知られるジローラモ・マガーニ( Girolamo Magagni )の音楽家の天使、パドヴァのベルナルディーノ作の聖アントニウスと即位した聖母、マッテオ・ディ・ジョヴァンニ( Matteo di Giovanni )による最初の知られている作品(1460年に署名され、日付が記入されている)、ドメニコ・ベッカフミ( Domenico Beccafumi )による即位した聖パウロ(1515年頃)、ポマランシオ( Pomarancio )による聖アンソニー・ザ・アボットとアガタの間の聖母子(1576)、未知の芸術家による17世紀の最後の晩餐、ベルナルディーノ・メイ( Bernardino Mei )によるサン・コズマとサン・ダミアーノ、ルカ・ジョルダーノによるユダヤ総督ピラトの前のキリスト十字架降下、リッチョ( Riccio )に起因する聖家族、ジローラモ・ゲンガ( Gerolamo Genga )による変容。
絵画の下には、さまざまな祭壇の正面があります。 通路の壁には、ベッカフミ ( Beccafumi ・ 1541 年頃) の彫刻家の活動に言及できるテラコッタで発表された天使と聖母があります。
二階(「MUSEO DELL’OPERA – Opera Duomo Siena」より)

ビッグアイズのマドンナルーム
11 大きな瞳のマドンナ – マスター・オブ・トレッサ、12 謙遜と聖人のマドンナ – グレゴリオ・ディ・チェッコ( Gregorio di Cecco )、13 カンポ広場での聖ベルナルディーノの説教 – サノ・ディ・ピエトロ、14 サン・フランチェスコ広場での聖ベルナルディーノの説教 – サノ・ディ・ピエトロ
司教の間
15 聖アントニウス、ベルナルディーノ、天使たちと共に即位するマドンナと子供 – マッテオ・ディ・ジョバンニ、16 聖パウロ即位 – ドメニコ・ベッカフミ

その他の環境
2 段のらせん階段がファッチャトーネのテラスにつながっており、そこからドゥオーモと街の素晴らしい景色を楽しむことができます。他の部屋は、大聖堂の側面からの彫刻に捧げられています。 出口は、サッソのサン・ニッコロ教会( chiesa di San Niccolò in Sasso )からの通路を通って、デル・ポッジョ通り( via del Poggio )で裏側にあります。
「ドゥオーモ」の未完成の身廊にあるオペラ・デル・ドゥオーモ美術館・wikipedia-photo、ドゥッチョのステンドグラスのあるサロン・wikipedia-photo、ドゥッチョ、マエスタ(荘厳の聖母)( Maestà del Duomo di Siena )・wikipedia-photo、ピエトロ・ロレンツェッティ「聖母降誕( Natività della Vergine )」・wikipedia-photo、大きな目のマドンナ( Madonna degli occhi grossi )・wikipedia-photo、ベッカフニ作「聖パウロ即位( San Paolo in trono )」1515 年頃・wikipedia-photo
ウィキメディア コモンズには、オペラ・デル・ドゥオーモ美術館に関連する画像やその他のファイルがあります。]

ドゥオーモ(シエナ大聖堂)美術館 – Google Map 画像リンク

カメラ東方向がオペラ・デル・ドゥオーモ美術館入口になります。

ドゥッチョのステンドグラスのあるサロンのカメラです。カメラ南東方向にシエナ大聖堂のステンドグラスの窓、カメラ反転方向に錬鉄製の門があり、下壁向こう側にニコラ・ピサーノの工房のプルテウス( Pluteo )が貼られ、手前に2 匹のシエ-ナのオオカミ、その先に許しの聖母( Madonna del Perdono )があります。また、カメラ北東方向壁上に聖母子とキリストの祖先の断片があります。

一階・ドゥッチョ作「マエスタ(荘厳の聖母)」前のカメラで、右壁右にピエトロ・ロレンツェッティ作「聖母降誕」、左にドゥッチョ作「聖母子」があります。

二階のカメラで、カメラ初期設定方向右にサノ・ディ・ピエトロ作「フランチェスコ広場のサン ベルナルディーノの説教」、左に「カンポ広場のサン ベルナルディーノの説教」があり、カメラ西北西方向角にMaestro di Tressa(匿名の作者)による「大きな瞳のマドンナ」があります。

売店のカメラ

ファッチャトーネのテラスのカメラです。