サンタ・マリア・ディ・プロヴェンツァーノ教会

マーカーはサンタ・マリア・ディ・プロヴェンツァーノ教会です。

サンタ・マリア・ディ・プロヴェンツァーノ教会(イタリア語:Chiesa di Santa Maria di Provenzano )
[サンタ・マリア・ディ・プロヴェンツァーノ教会は、シエーナにあるローマ カトリック教会の礼拝堂です。この教会は、聖母マリアの訪問( Visitazione della Beata Vergine Maria )の謎に捧げられており、マドンナ・ディ・プロヴェンツァーノ( Madonna di Provenzano )の像が保管されている聖域です。エリサベト( Elisabetta (madre del Battista) ) の称号で崇拝され、毎年 7 月 2 日に有名なシエーナのパーリオが開催されます。
マニエリスム様式で、トリエント公会議後にシエーナに建てられた最初の建物の 1 つです。
それは、プロヴェンツァーノ( Provenzano )と呼ばれる地区、つまり、神曲ダンテ・アリギエーリによって言及された、13世紀の有名なシエーナの軍事指導者プロヴェンツァーノ・サルヴァーニ( Provenzano Salvani )の家族に属する家々がかつて立っていた地域にあります。
語り継がれている伝説によると、この地区の家屋の外壁には、シエナのカタリナの人気の伝統に従って依頼された、ピエタのテーマを描いた彩釉テラコッタの像がありました。
1552 年、スペインの火縄銃師が、おそらく虚勢を張って聖像に向けて発砲し、マドンナの胸像部分は無傷でしたが、腕とイメージの残りの部分が破壊されました。彫刻はすぐにシンボルになりました。最初は犠牲的な破壊行為の補償として、そして後にいくつかの奇跡がマドンナに起因するため、人々による大きな崇拝の対象となりました。1594年に認められ、「奇跡の年」と呼ばれました。ちょうどその日に、クレメンス8世 (ローマ教皇)とシエーナの行政官の承認を得て、神聖な像を保管できる新しい大規模な聖域を建設することが決定されました。建設工事は 1595 年 10 月 24 日に始まり、基礎が壁で覆われました。
トスカーナ大公フェルディナンド1世・デ・メディチは、このプロジェクトをフィレンツェ修道院 ( Certosa di Firenze )の修道士で、シエーナ出身のダミアーノ・シファルディーニ( Damiano Schifardini )に委託しました。しかし、スキファルディーニ( Schifardini )からの距離も考慮して、建築家のフラミニオ・デル・トゥルコ( Flaminio del Turco )がすぐに作業を担当し、ドームの建設のために大公家ドン・ジョヴァンニ・デ・メディチ( Don Giovanni de’ Medici )の末裔の助けも借りました。教会は神聖な儀式で奉献され、1611 年 10 月 16 日にシエーナのカミッロ・ボルゲシ大司教( Camillo Borghesi )による礼拝によって開堂されました。次の 10 月 23 日、厳粛な行進がシエーナのすべての通りを横切り、崇拝されたプロヴェンツァーノの聖母像が聖域内に移動されました。新しい教会には聖エリザベスへの聖母マリアの訪問( Visitazione della Beata Vergine Maria a S. Elisabetta )という称号が与えられました。
1614 年、コジモ2世大公の布告により、プロヴェンツァーノのサンタ・マリア・オペラが設立され、聖域の資産を管理し、崇拝の必要性を提供する任務を負います。
プロヴェンツァーノの聖母への多大な献身により、聖域は街の信仰の中心となりました。1634 年、ウルバヌス8世 (ローマ教皇)は聖域に「Insigne Collegiata」の称号を与えました。 シエナ大司教区の領土全体で、プロヴェンツァーノの支部は、メトロポリタン大聖堂の支部に次ぐ尊厳を持つことになっていました。1681 年 11 月 1 日、マドンナの像は、シエーナの枢機卿フラヴィオ・キージ( Flavio Chigi (1631-1693) )から寄贈された「皇帝」の形をした王冠で装飾されました。フラヴィオ・キージはアレクサンデル7世 (ローマ教皇)の甥で、バチカンサン ピエトロ大聖堂の支部を代表してこの像に戴冠式を施しました。
今日、プロヴェンツァーノのインシグネ・コレジアータ・ディ・サンタ・マリア( Insigne Collegiata di Santa Maria )は、市内の重要な聖マリア教会であることに加えて、同じ名前の教区の本拠地でもあります。
建物はラテン十字の平面、袖廊の交差路にドラムという円筒形の構築物を備えた八角形のドームを備えた単一の身廊、および付柱によって3つの部分に分割されたトラバーチンファサード(wikipedia-photo)、突き出たコーニスによって2つの階層に分割され、中央にティンパヌムと 2 つの渦巻き形装飾があります。中央には、アーチ型のティンパナムと長方形の窓が門の上にあり、側面には、聖アンサーノ、ヴィットーレ、カテリーナ、ベルナルディーノの像がある 4 つのニッチがあります。
内部には数多くの芸術作品があります。4 つの副祭壇のうち 3 つは、背後に注目に値する絵画を展示しています。
右側の最初のピッコロミニの祭壇には、ルティリオ・マネッティ( Rutilio Manetti )による「聖セルボネのミサ(wikipedia-photo)」があります。
左側の最初の祭壇には、ディオニシオ・モントルセリ( Dionisio Montorselli )による「聖ローレンスの殉教の聖カタリナのビジョン(wikipedia-photo)」( 1675 – 80 年頃)があります。
トランセプトの下部にある右側の 2 番目の側のベンチュリ祭壇には、イル・ルスティチーノと呼ばれるフランチェスコ・ルスティチ( Francesco Rustici )によるシエナの聖カタリナとアレクサンドリアの聖カタリナを描いたキャンバスが保存されており、中央にはジャンドメニコ・マネンティ( Giandomenico Manenti )による受胎告知の絵が置かれています。(wikipedia-photo)
左トランセプトの下部にある左側の 2 番目のペトルッチ祭壇には、19 世紀の記念碑的な木製の十字架が保存されており、3 人の会葬者の彫像と、木と多色大理石の芸術的な幕屋が飾られています。 (wikipedia-photo)
注目に値するのは、ドームの下の床の多色の大理石の装飾です。中央には、トスカーナ大公コジモ3世マルゲリータ・ルイーザ・ディ・ボルボーネ=オルレアンスの紋章が描かれています。(wikipedia-photo)
主祭壇はフラミニオ・デル・トゥルコ( Flaminio del Turco )の作品で、 1617 年から1631年までの 24 年間にわたって建設されました。

サンタ・マリア・ディ・プロヴェンツァーノ教会ファサード・wikipedia-photo

インテリア・wikipedia-photo

主祭壇・wikipedia-photo

ウィキメディア コモンズには、サンタ・マリア・ディ・プロヴェンツァーノ教会に関する画像やその他のファイルがあります。]

Insigne Collegiata di Santa Maria in Provenzano – Google Map 画像リンク

サンタ・マリア・ディ・プロヴェンツァーノ教会ファサードのカメラです。

サンタ・マリア・ディ・プロヴェンツァーノ教会ドーム下、主祭壇前のカメラです。