マーカーはサン・パイオ・デ・アンテアルターレス修道院です。
サン・パイオ・デ・アンテアルターレス修道院(英語:Monastery of San Paio de Antealtares、スペイン語:Monasterio de San Pelayo de Antealtares)
[サン・パイオ・デ・アンテアルターレスの王立修道院は、現在、ベネディクト会に設立されて以来、スペイン、サンティアゴ・デ・コンポステーラにあるベネディクト修道女の修道院です。 サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂の向かいにある旧市街にあり、キンターナ広場に面しています。
アンテアタレスはもともと、サン・ペドロの召命を受けた修道士の修道院でした。12世紀半ばには、ガリシア王国の最初の指導者であるペラーヨ(初代アストゥリアス王・在位:718年 – 737年)が所有者となりサン・ペドロをようやく安心させたようです。
修道院の共同体は、中世以降、アストゥリアス王アルフォンソ2世(在位:791年 – 842年)によって設立された「Locus Santi Jacobi」の献身的および文化的核の重要な部分を形成しました。修道院は、使徒の祭壇の世話、典礼、最初の巡礼者の接待に焦点を合わせました。アンテアルターレス修道院の修道士への引き渡しにより、サンティアゴ・デ・コンポステーラは精神性と文化の大きな焦点になりました。
1499年、カトリック王フェルナンド2世(在位:1479年 – 1516年)の委任により、改革者のフレイ・ロドリゴ・デ・バレンシア(Fray Rodrigo de Valencia)は、この修道院がガリシアの女性修道院の改革の中心であると決定し、教皇インノケンティウス8世(在位:1484年 – 1492年)とアレクサンデル6世(在位:1492年 – 1503年)による設立と寄付、そして、1499年7月23日にバリャドリッド会衆(Congregación de Valladolid)の総支部の権限を確認しました。
そのような出来事から500年後、サンティアゴ市に9世紀初頭にその起源がある唯一の修道会の存在として、ヌルシアのベネディクトゥスの信者がアサン・パイオ・デ・アンテアルターレス修道院に存在し続けています。
キンタナ広場を見下ろすファサード・wikipedia-photo、教会のメインゲート・wikipedia-photo、教会内部・wikipedia-photo
ウィキメディアコモンズには、サン・パイオ・デ・アンテアルターレス修道院についてのマルチメディアギャラリーがあります。]
[免罪の門の前のキンターナ広場の反対側はサンパイオ・デ・アンテアルターレス修道院です、小さな窓は48個あり鉄格子に囲まれている。真ん中の白い十字架は半島戦争(ナポレオンとの戦い)の戦死者を祀ったものです。 (「『聖ヤコブが眠る街、サンティアゴ・デ・コンポステーラ』サンティアゴ …」より)]
[サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂の隣にある「サン・パイオ・デ・アンテアルタレス修道院」では修道女の方々による手作りクッキーを売っていて、市販されていないので直接修道院に行かないと手に入らないというネット記事を見つけ、物好きな私の好奇心をくすぐられていたのです。
この修道院は聖ヤコブの墓が発見されて間もない頃にお墓を守る修道士の生活拠点として作られたのが起源、その後15世紀末から修道女の修道院となり、17世紀に建て替えられたものです。
いかにも外部との接触を断つ修道院らしく、頑丈そうな壁に48あるという鉄格子の窓と、半島戦争(1808-1814 仏ナポレオン軍とスペイン・ポルトガルとの戦い サンティアゴの学生も参加したと言われる)を記念した飾り板と白い十字架が見える以外ほとんど飾り気のない質素な建物です。
クッキーが買える入口は大きな建物をぐるっと回った裏側で、人通りもないひっそりとした路地に面していて看板も出ていませんから、事前に知っていなければ買うことはもちろん辿り着くこともできません。
恐る恐る建物の中に入るとガランとした広間があり、正面に鉄格子の小さな木製窓が一つあるだけです。
ネットの記事で読んだ通り、窓の横にポツンと付いている呼び鈴を押すこと数回、ようやく窓が開いて向こう側に品の良いお年を召した修道女の方が現れました。
「good af,afternoon fa,fa,famous coo,coo,cookies please」と言うと一旦窓が閉められ、暫くしたら大小2種類のクッキーの箱を見せてくれました(「通じた、通じた」)。
小さい方を指さして「this one five pieces please」、また窓が閉められ、再び開いた時には注文通りの5つの箱が手にされていました(「また通じた、通じた」)。
「25」という数字を書いた紙を見せてくれたので30ユーロを出し、お釣りをくれようとしたので目と手で制したら(予行演習をしていなかったので咄嗟に“寄進”という言葉が思い浮かばなかったのです)すぐ分かってくれたようで、ニッコリ笑って窓が閉められました。 (「サンティアゴ・デ・コンポステーラ観光 – FC2」より)]
「サン・パイオ・デ・アンテアルターレス修道院 – Google Map 画像リンク」
カメラ西方向がサン・パイオ・デ・アンテアルターレス修道院エントランスです。(Google Maps)
カメラ位置はキンターナ広場で、カメラ東方向がサン・パイオ・デ・アンテアルターレス修道院です。
修道院教会の入り口です。(Google Maps)
教会内のカメラです。