マーカーはシントラ・バスターミナルです。
シントラ・バスターミナル
[シントラ・バスターミナルはポルテラ・デ・シントラ駅(Portela de Sintra Station)前にあり、長距離バスはリスボンからMafrense、FlixBusが運行しています。また、この場所からシントラバス路線も発着しています。]
シントラバス路線(Scotturb)
[Sintra(シントラ)やCascais(カスカイス)、Oeiras(オエイラス)を結ぶ路線バスを運行している、Scotturb。1995年、国有のバス会社から路線が分割され、英国のバス会社に売却されました。2001年、この路線はScotturbに売却され、現在では57路線がこのエリアを走っています。
バス停はシントラ駅前、改札を出て右手にあります。ペーナ宮殿やムーアの城跡へ向かう434番、モンセラーテ宮殿へ向かう435番、ロカ岬へ向かう403番が発着します。
観光の場合、ポルトガル鉄道のロシオ駅~シントラ駅、カイス・ド・ソドレ駅~カスカイス駅、そして434番と435番、403番のバスに乗り放題の「Bilhete Train & Bus」という、周遊チケットがオススメ。 (「桃香のサイト:バス(ポルトガル)」より)]
[Price of CP Lisbon urban train tickets| CP – Train & Bus」
「(2020/2/5)リスボンからシントラへ日帰り旅行!行き方とお得な周遊パスの買い方」、「【シントラ】路線バスMAPと乗り場、乗り方など詳しく!(ポルトガル)」
FlixBus(フリックスバス)
[FlixBus(フリックスバス)は2013年にドイツの若い3人の起業家によって設立された、ドイツのミュンヘンを起点とする長距離バスの運行会社です。
そのリーズナブルな料金設定と、ヨーロッパの人気観光地を網の目状に網羅する路線数の多さから、2013年から2017年までの4年間だけで「FlixBus」の利用者数は約4千万人に達しました。
元々は、ドイツ国内のみで運行されていましたが、既存の交通手段よりもリーズナブルで、WEBで簡単に予約ができる手軽さなどから、瞬く間に「フランス」「イタリア」「デンマーク」「クロアチア」など、そのネットワークはヨーロッパ全土に広がっていきました。 「ヨーロッパの格安長距離バス「FlixBus(フリックスバス)」の予約方法」より)
「FlixBus(フリックスバス)ホームページ」 – 「シントラのバス停」
「ポルスキバス(Polskibus)が独FlixBus傘下に!予約時の注意点とチケット購入 …」
カメラ位置はポルテラ・デ・シントラ駅前で、カメラ南西方向がシントラ・バスターミナルです。