車両の門

マーカーは車両の門です。

車両の門
[駐車場から10分ほど歩いてきたでしょうか、ここから入場です。アルハンブラ宮殿に入るにはこの門ともう少し先を歩くと「裁きの門」あります。チケットが必要になってくるのはもう少し先。各建物に入る時です。なので敷地内だけなら無料。でも、ここまで来たら中に入らないと意味がないね。この門は確か、馬車などでもここを通ることができるため「車両の門」と名付けられたと説明されていたと思います。  (「9スペイン・ポルトガル13日間グラナダ観光編 アルハンブラ宮殿2013.3.」より)]

[アルハンブラ宮殿は小高い丘の上にある。歩いていくならヌエバ広場の向かいから伸びる細いゴメレス坂を登っていくと、グラナダス門が見えるので門をくぐってどんどん登る。ゴメレス坂から行くとチケット売り場や引き換えの場所は一番奥の方になるのでご注意を。
赤い車体のアルハンブラバス30番と32番がこのチケット売り場ともう一ヶ所、車両の門へ続く坂の下に止まるので、行きか帰りのどちらかをバスにしてもいいかもしれない。30番のバスはアルハンブラとカテドラル前を往復しているだけだけれど、32番のバスはアルバイシン地区をぐるりとまわってアルハンブラを往復する循環バスで使い勝手がいい。アルハンブラから乗っていればアルバイシン地区のサン・ニコラス展望台まで行けるので、今度はそこからアルハンブラ宮殿を眺めてみるのもいいだろう。  (「2010年11月スペイン12/アルハンブラ宮殿 – 小田蘭」より)]

Puerta De Los Carros – Google Map 画像リンク

カメラ北北西方向が車両の門です。

カメラ位置は、車両の門を入った先のカルロス5世宮殿前の砲台前で、カメラ西南西方向が「裁きの門」塔、カメラ北方向がカルロス5世宮殿です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*