マーカーはコルドバ駅です。
コルドバ駅( Córdoba railway station )
[マドリードから高速鉄道 AVE が通っており、約 1 時間 40 分で結ばれる。高速バスではセビリャ、グラナダ、マラガから2、3時間である。 (wikipedia・コルドバより)]
[マラガから 1 時間ぐらいで、コルドバに着きます。コルドバ駅も立派。マラガ、コルドバと見てきて、駅インフラがいいなあと思いました。広くてすっきりしていてきれい。ちょっとした店やカフェもあってよいです。コルドバでメスキータを見た後は、ここからグラナダへ移動するので、キャリーカートをコインロッカーに預けます。着いたら、さっそく、鉄道駅から道路をはさんで向かいのバスターミナルへ移動。バスターミナル入り口から、向かって右側の一番奥、ちなみにコインロッカーは consigna といいます。使い方は、ロッカーにもところどころスペイン語と英語の説明書きがはってありますが、ロッカー入り口にあるジュトンの販売機(上右の写真[画像リンク]の機械。なんとなく不安になる外観ですが、ちゃんと動いています。釣りはないのでちょうどのコインを入れないといけない)で、3.5 ユーロのジュトンを買います。これを、ロッカーのジュトン投入口に入れて、カギを回してとって閉めるやり方です。無事に荷物を置くことができたので、メスキータ観光に行ってきます。メスキータへは、国鉄駅とバスターミナルを隔てる大きい道路の真ん中に、近距離バスが発着する島があります。そこから 3 番のバスに乗って 30 分ぐらいです。 (「スペイン旅行記2日目(Apr.2) (3)マラガからコルドバへ : コシバ日記」より)]
[市内には約 16 のルートを持つバスが走っています。駅とバスターミナルは街の北西に隣接しているので、メスキータまで行く際は駅前のバス停から B3 番に乗り約 20 分、Triunfo トリウンフォで降りればすぐ。料金は 1 回 €1.10 。旧市街はバスが乗り入れていないので、徒歩で移動を。 (「スペインの基本情報 – MAPPLEの海外旅行ガイド」より)]
コルドバ駅構造図(詳細図)
「コルドバ中央駅 クチコミ一覧【フォートラベル】|Cordoba Central …」
カメラ西南西方向がコルドバ駅です。
カメラ南南東方向がコルドバ駅、手前の島が近距離バス停です。また、カメラ北方向にコルドバ・バスターミナルがあります。
コルドバ駅北面東側出入り口です。
コルドバ駅南面東側出入り口です。
コルドバ駅構内図が設置されています。ホームへはカメラ北方向右に折れ、次に左に進みます。
コルドバ駅構内 5,6 番ホームへのエスカレーター前のカメラです。