ポルティージョのアーチ

マーカーはポルティージョのアーチです。

ポルティージョのアーチ(Arco del Portillo)
[コルドバは、711年、イスラム教徒に征服された。756年に成立した後ウマイヤ朝はコルドバを首都とし、その中心はモスク(メスキータ)であった。後ウマイヤ朝はメスキータを中心として城壁を築城し、都市(コルドバ旧市街)を構築した。その後、コルドバはキリスト教勢力によるレコンキスタの進展により、1236年6月29日、カスティーリャ王国フェルナンド3世に征服された。
ポルティージョのアーチは、サン・フランシスコのアーチまたはCorbacheポルティージョとも呼ばれる。コルドバ旧市街とアヘルキーア(Axerquía)地域を分割していた城壁に、14世紀の後半に設けたアーチです。アーチは、サン・フランシスコ教会の向かい、サンフェルナンド·ストリート(calle San Fernando)に位置しています。このアーチは、モスク(メスキータ)と、サン・フランシスコ=リベラ(San Francisco-Ribera)[古代のアヘルキーア(Axerquía)]を接続している。
アーチは14世紀の終わりに石積みの壁に開いたシンプルな装飾が施された馬蹄尖頭アーチです。アーチは、その底部を広げるため、1703年に改修されました。また、近くに商人が多く居住していたので、商人の門と呼ばれていました。]

Arco del Portillo – Google Map 画像リンク

カメラ西方向がポルティージョのアーチです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*