上地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックするとマーカーポイントの吹き出しが表示されます。
サント・トメ本店
[1856年創業の老舗店。各種マジパンがありシンプルなものは200gから用意。袋詰めのものもあるのでおみやげ用に最適。素材も質の良いものを使用しながら、昔ながらの製法で造られている。店内では指をさしながら個数を注文する。外からディスプレイを眺めるのも楽しい。 (「サント・トメ(Santo Tome)の観光情報 – スペイン – JTB」より)]
[トレド名物の食べ物といえば、「マサパン」。アーモンドをたっぷり使った甘い練り菓子です。日本の御饅頭に似た存在だと言えるでしょう。サント・トメ通りは、マサパンの老舗「サント・トメ」の本店があることで有名です。
今もトレドの多くの修道院で作られている「マサパン」。サント・トメ通りには、その名も「修道女 ”las monjas―ラス・モンハス”」というカフェもあるほど。かわいい修道女のお人形を見て、観光客たちのはしゃぐ声も聞こえてきます。一口サイズのマサパンは、歩きながらほおばるのにちょうど良いサイズ。 (「クエーリョの近所のおさんぽ 3 サント・トメ通りからクエーリョへ …」より)]
カメラ南南西方向がサント・トメ本店です。また、カメラ東方向が「修道女 ”las monjas―ラス・モンハス”」というカフェです。
カメラ東方向がソコドベール広場にある支店です。