海の聖母マリア教会(サンタ・マリア・デル・マル教会)

マーカーは海の聖母マリア教会(サンタ・マリア・デル・マル教会)です。

海の聖母マリア教会(サンタ・マリア・デル・マル教会)(英語:Santa Maria del Mar, Barcelona、カタルーニャ語: Santa Maria del Mar
[サンタ・マリア・ダル・マル教会 は、スペイン バルセロナ シウタ・ベリャ区にあるカトリックバシリカ。カタルーニャ・ゴシック様式を代表する教会建築である。
現在の学説のいくつかは、サンタ・マリア・ダル・マル教会が古代ローマ時代の円形競技場と砂の上に建設されたという説を支持している。
1005年、初めてサンタ・マリア・ダル・マルの名が登場する。4年後にはビラノバ・ド・ラ・マル地区(現在のリベラ地区)の教区となった。この地区はバルセロナを囲む城壁外にあり、船主や海運商人、荷受労働者が暮らしていた(13世紀から15世紀にかけ、一帯は海に面していた)。
モレラス門の布石が置かれた年である1329年が、建設の始まった年とみられている。建設に加わったのは建築家バランゲー・ダ・モンタグ (Berenguer de Montagut) とラモン・ダスプッチである。ここで驚くべき事実がある。教会建設事業において、港湾関係者やリベラ地区住民といった教区民だけが建設資材の責任を負うと判断されたことである。同時期に建設されていたサンタ・エウラリア大聖堂アラゴン王家や貴族、高位聖職者と深く結びついていたのとは対照的である。リベラ住民は積極的に建設事業に参加したと見られる。特にバスタイショ (Bastaix) と呼ばれたリベラの荷受労働者たちは、ムンジュイックの王立採石場や、船でバルセロナの浜へ運ばれた巨大な石を、一人一人がその背で運んだのである。1350年頃、壁、ファサード、小礼拝堂が完成した。1368年、バルセロナ伯ペラ3世(アラゴン王ペドロ4世・在位:1336年 – 1387年)は、ムンジュイックからの石の搬出を許可した。1383年にヴォールトの最後の部分が完成し、翌年に最初のミサが挙げられた。1428年に発生した地震でバラ窓が崩壊し、落ちてきた石に当たって多くの犠牲者が出た。しかしただちにフランボワイヤン様式で再建が命じられ、1459年に工事は完了した。続く数世紀のうちに付け足された部分とバロック様式の祭壇は、1936年8月3日から4日にかけ発生した教会の火事で焼かれた。火災は、当時バルセロナ市内の各教会を標的としていた共産主義者とアナーキストによるものであった。
1923年、ローマ教皇ピウス11世(在位:1922年-1939年)によって教会はマイナー・バシリカの地位を与えられた。
外観は重厚な印象を与えるが、反対に内部は光あふれ広大である。本堂と内陣の間には翼廊や建築的境界がなく、3本の通路が単一の空間をつくるバシリカ型である。簡素なリブ状ヴォールトは細長い八角形の柱で支えられ、位置の高い高窓 (Clerestory) からは日光が豊富に降り注ぐ。
教会のファサード・wikipedia-photo、本堂から内陣を眺める・wikipedia-photo、ラ・リベラ門には事業に参加したバスタイショの姿が刻まれている・wikipedia-photo

正面ファサード・wikipedia-photo

インテリア・wikipedia-photo

身廊・wikipedia-photo

主祭壇・wikipedia-photo

ウィキメディアコモンズには、海の聖母マリア教会(サンタ・マリア・デル・マル教会)の画像またはその他のファイルが含まれています。  (wikipedia・サンタ・マリア・ダル・マル教会より)]

[もともとは、海洋国家であったアラゴン王国が海の安全を祈るために、海岸線ギリギリに立てた教会だったのが、サンタ・マリア・ダル・マル教会(Esglesia de Santa Maria del Mar)である。いまは、海岸を少し埋め立てているために、海岸線が少し沖のほうに移ったように見える。ただ、この教会は14世紀に建立されたために、典型的なゴシック建築として、ゴシック好きな好きなひとだったらよだれが出てしまうような建物だ。中に入るとそんなに大きくないはずなのに、なぜか中に入ると奥に長く見えるところが、やっぱり教会なんだなと思う。それに天井が高い。真ん中に余計な柱が全く無いために、広く感じるのだが、14世紀に、既に一本も柱がない空間を作っていたという建築技術に驚かされる。それもドーム型になっているわけじゃない天井の重みを支えているのが壁のみというからもっと驚かれる。  (「猫的生活 – サンタ・マリア・デル・マル教会(Barcelona)」より)]

海の聖母マリア教会(サンタ・マリア・デル・マル教会)平面図(「Santa Maria del Mar – Les Pedres de Barcelona」より)

サンタ・マリア・ダル・マル教会 – Google Map 画像リンク

カメラ北方向が海の聖母マリア教会です。

ラ・リベラ門のストリートビューで、ドア上部にバスタイショの姿が刻まれています。

海の聖母マリア教会拝廊のストリートビューです。

海の聖母マリア教会左側廊のカメラです。

海の聖母マリア教会祭壇前のストリートビューです。

海の聖母マリア教会内陣周歩廊のカメラです。

海の聖母マリア教会内陣周歩廊北ゲート前のカメラです。

海の聖母マリア教会屋上デッキのカメラです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*