マーカーは「橋」(Broen)です。
フログネル公園(ヴィーグラン彫刻公園)(英語:Frogner Park、ノルウェー語:Vigelandsanlegget)
[ヴィーゲラン彫刻公園(Vigelandsanlegget/ Vigelandsparken)は、ノルウェーの首都オスロの都心部から3km北西にある都市公園・フログネル公園(ノルウェー語: Frognerparken)の一部をなす彫刻庭園。32万平方メートルの面積を有する彫刻庭園の中には、ノルウェーの彫刻家グスタフ・ヴィーゲラン(Gustav Vigeland, 1869年 – 1943年)の作品のみが展示されている。「人生の諸相」をテーマにした、ブロンズと花崗岩でできた大小の彫刻の総数は212点で、これらの彫刻を構成する老若男女の人物の合計は600以上にもなる。ヴィーゲランはその一つ一つの作品の原型を粘土で原寸大で制作し、それらを職人たちがブロンズ像や石像に仕上げて庭園内に配置していった。これらの作品は、庭園を南東から北西に向けて貫く850メートルの軸線に沿って、6つのセクションに分かれて展示されている。すなわち、「正門」(Hovedportalen)、「橋」(Broen)、「子供の遊び場」(「橋」の一部とされることもある)、「噴水」(Fontenen)、「モノリスの台地」(Monolittplatået)、「生命の環」(Livshjulet)である。
フログネル公園(ヴィーグラン彫刻公園)
ヴィーゲラン彫刻公園・wikipedia-photo、「ヴィーゲラン彫刻公園の空撮。中心軸は右から左へ貫いている」・wikipedia-photo、正門・wikipedia-photo (wikipdia・ヴィーゲラン彫刻公園より]
「ヴィーゲラン彫刻公園 – Google Map 画像リンク」「Vigelandsparken – Google Map 画像リンク」「Gustav Vigeland Statue – Google Map 画像リンク」「Vigelandsparken – Google Map 画像リンク」「Vigelands Fontenen – Google Map 画像リンク」「Monolitten – Google Map 画像リンク」
カメラ西北西方向がフログネル公園(ヴィーグラン彫刻公園)正門です。
カメラ位置はフログネル公園内、カメラ西北西方向がフログネル公園(ヴィーグラン彫刻公園)で、カメラ東南東方向が正門(メインゲート)です。
[正門(メインゲート)
錬鉄と花崗岩で作られた「正門」は、ヴィーゲランの作品であると同時にフログネル公園の入場門でもある。5つの大きな門と2つの歩行者用の小さな門、二つの銅屋根の門番小屋からなる建築物である。この門は1926年、銀行の融資を元に完成した。軸線はこの正門から北西方向へ、フログネル公園を貫くように伸び、「橋」を経て「噴水」「モノリスの台地」「生命の環」へと至る。 (wikipdia・ヴィーゲラン彫刻公園より]
カメラ位置は「橋」(Broen)です。
[「橋」(Broen)
「正門」と「噴水」の間には細長い池があり、東のフログネル公園の入口部分と、その西側に大きく広がる彫刻庭園とを分けている。この池をまたぐように、長さ100メートル・幅15メートルの石でできた橋が架かっており、その欄干に公園の彫刻のうち58点が展示されている。これらはブロンズによる人物の群像で、「人生の様々な状態」という公園全体のテーマに沿った老若男女の裸身像である。この中でも来訪者に人気のあるのが、「怒った少年」(Sinnataggen)という像で、顔をしかめて泣き、地団駄を踏む幼児の姿を描いている。この橋は1940年に開通し、公園の中でも最初に一般公開された部分であった。 (wikipdia・ヴィーゲラン彫刻公園より]
カメラ南南東方向、及び東北東方向の橋の両脇が「子供の遊び場」です。
[子供の遊び場
橋を渡り終えた部分には両脇に小さな広場があり、8つのブロンズ彫刻からなる「子供の遊び場」と題された作品がある。ベンチのある広場の周りに、遊ぶ幼児を描いた7つのブロンズ像があり、広場中央に建つ石柱の上には頭を下にした胎児のブロンズ像がある。この広場からは池を見渡すことができ、水鳥が泳ぐ姿もみられる。 (wikipdia・ヴィーゲラン彫刻公園より]
カメラ北方向が「噴水」(Fontenen)とそれを囲む20の彫刻です。
[噴水
もともとノルウェー国会議事堂前の広場(Eidsvolls plass)に設置するために提案された「噴水」は、四角い水面の中にブロンズ製の大きな円盤が掲げられたような形をしており、水面の周りの壁面には人々の群像を描いた60点のブロンズ製の浮彫が配されている。水面を取り囲むように、太い枝を上へ伸ばした樹のブロンズ像が複数配され、枝の中には子供たちや骸骨がいるのが見える。この噴水は、死から新しい生命が生まれることを暗示している。噴水を囲む広場は1800平方メートルの広さで、白と黒の花崗岩がモザイク状に敷きつめられている。ヴィーゲランが最初に噴水を提案したのは1906年だったが、その構想が彫刻庭園の中で実現したのはヴィーゲラン死後の1947年のことであった。 (wikipdia・ヴィーゲラン彫刻公園より]
カメラ北方向が「モノリスの台地」(Monolittplatået)です。
[モノリスの台地
「モノリスの台地」は石で作られた四角い壇が階段状に積み重なり、その中央に円形の壇がさらに階段状に積み重なったもので、その頂上には巨大な石柱(モノリス、モノリット、またはモノリッテン Monolitten)が建っている。円形の壇の斜面には、モノリッテンを囲むように36の人物群像が配されている。これらは「生命の環」をテーマとしている。噴水からこの壇に至るまでには、錬鉄でできた8つの人物像を模した門を通ることになる。この門は1933年から1937年にかけて原型が制作され、ヴィーゲランの死の直後の1943年に設置された。 (wikipdia・ヴィーゲラン彫刻公園より]
カメラ西北西方向が「生命の環」(Livshjulet)です。
[生命の環
850メートルの長さの軸線の北西端には、1930年に制作された日時計と、1933年から1934年に制作された「生命の環」がある。この「環」は、四人の人物と一人の乳児が抱き合って花輪のように円形を描いており、調和の中に空中に浮かんでいる。この環は永遠のシンボルであり、この庭園のテーマである人生の始まりから終わりへの旅を象徴している。 (wikipdia・ヴィーゲラン彫刻公園より]