マーカーはビストロ・プラージュ(Bistrot Plage)です。
ビストロ・プラージュ(Bistrot Plage)
[カヌビエール通りからでている83番のバスに乗りCorniche Fregierで降りると進行方向の右側に大きな門のモニュメントが見えます。オリエント門Porte d’Orientと言う名前です。 ビストロプラージュの看板はすぐに見つかります。 中に入り下っていくと・・・ ビーチ用の長椅子と奥にはレストランがあります。 レストランにたどり着くと前には、ラウンジ。 海へのアクセスはちゃんとはしごがあります。長椅子を借りるのは、平日8ユーロ、週末と祝日14ユーロ。1回借りたら1時間も1日も同じ料金です。だから週末はすぐに一杯になってしまうのだそうです。電話で予約してから行く事をお勧めいたします。またレストランはお魚料理、肉料理、子供さん用にハンバーガーなどがあり、選択肢はあまりないですが、お魚のグリルは大変おいしかったです。1品20ユーロ前後。 (「マルセイユのビーチ ビストロ・プラージュ」より)]
[南仏マルセイユの中心地は微塵もリゾート気分を感じさせない雑多な風景。しかしバス(83番)に揺られ街を離れると、青い海が広がる絶景。これこれ!!!こんな感じを求めていたのだ!!!降り注ぐ太陽と青い海!!!
イフ島とフリウル島が見渡せる岬の下には断崖にへばり付く様にレストランがあり、そこには水着で日光浴する人々。南仏的大人のうみのいえなのである。そもそも岬に建つモニュメントを目指してきたので、こんな素敵なうみのいえがあるなんて予想外。水着持ってくりゃあよかったと後悔。ここは砂浜ではなく入り江なのでビーチと言う言葉が当てはまらない。しかし、この入り江というのが、さらに大人のうみのいえ的感覚。 (「南仏的 大人のうみのいえ (6)マルセイユ」より)]
「Le Bistrot Plage – Restaurant Marseille – Google Map 画像リンク」
カメラ西南西方向にビストロ・プラージュの看板の看板が、階段を下りるとビストロ・プラージュがある。