上地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックするとマーカーポイントの吹き出しが表示されます。
グロリア・ケーブルカー
[こちらも坂の多いリスボンらしい乗り物である。市内に3路線あるが、いずれも距離はそれほど長くなく、1回の乗車はせいぜい2~3分程度といったところ。1回の料金は1.3ユーロだが、セッテ・コリーナシュが使えるので、そちらを利用したほうが安上がり。なお、上りと下りの駅にそれぞれ1人ずつ運転手兼駅員が詰めているだけで、ケーブルカー運行時には一時的に上下両方の駅が無人となるため一旦改札口を閉鎖する。改札口が閉鎖されている場合には下りのケーブルカーが下りてきて運転手兼駅員が改札の対応をできるようになるまで外で待つことになる。 (「リスボン – Wikitravel」より)]
「Rua São Pedro de Alcântara – Google Map 画像リンク」
カメラ北北東方向がグロリア・ケーブルカーの山頂駅です。
グロリア・ケーブルカー内の360citiesです。
カメラ南西方向がグロリア・ケーブルカー麓駅です。