上地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックするとマーカーポイントの吹き出しが表示されます。
ヴェネツィア・バスステーション
[ローマ広場から近距離バスは発着しています。しかし、中距離バスはどうなんでしょうか?
people mover(ヴェネツィア・ピープル・ムーバー)というMRTで二駅、終着駅(トロンケット島)の前からクラーゲンフルト行きの国際バスが出ています。他の東方面の国際バスも出ているようです。 (「『ベネチア⇔ベローナの長距離バスはありますか?』 – Q&A詳細 – フォー …」より)]
[ヴェネツィア・ピープル・ムーバーは、マリッティマ・クルーズ・ターミナル上部の停留場を経由して、ローマ広場と市内のトロンケット島の駐車場施設を結んでいる。 (wikipedia・ヴェネツィア・ピープル・ムーバーより)]
Eurolines(ユーロラインズ)
[Eurolinesは、1985年に設立され、ブリュッセルに本社を置くヨーロッパ中の29のバス会社の協力ネットワークです。 Eurolinesバスはヨーロッパのすべての旅行ルートを網羅しており、600以上の目的地に到着できます。Eurolinesはヨーロッパの隣国間の旅行のメジャーな交通手段です。 Eurolinesの分散型経営モデルにより、サービスは国によって異なります。 (「ヨーロッパの長距離バス」より)]
「Eurolines ホームページ」 – 「ルートマップ」
ユーロラインズの利用方法紹介サイト – [欧州で長距離バスを利用して旅行する]
Ouibus(現在名はBlaBlaBus)
[Ouibusはフランス最大のバス会社の1つで、フランス国内とヨーロッパ全域で180以上の路線を運行しています。Ouibusはパリ、リヨン、リール、ナント、ボルドーなどのフランスの主要都市から出発するバス路線を運行してます。他にも、イタリアのトリノとミラノ、スイスのジュネーブ、スペインのバルセロナ、イギリスのロンドン、ベルギーのブリュッセル、オランダのロッテルダムとアムステルダムまで等、複数のバス路線を運行しています。 (「ヨーロッパの長距離バス」より)]
「BlaBlaBusホームページ」 – 「停留場一覧地図」(出発地点をクリックする、そこからアクセスできる到着地点が表示され、希望到着地をクリックすると、料金が表示されます。)「ヴェネツィアの BlaBlaBusの停留所」
「(2017/7/30)フランスの格安バスOuibus。電車が高ければバスで旅してみよう」
「(2020/02/09)ヨーロッパ内の移動に便利!格安バス Bla Bla Bus(旧 Ouibus)の …」
FlixBus(フリックスバス)
[FlixBus(フリックスバス)は2013年にドイツの若い3人の起業家によって設立された、ドイツのミュンヘンを起点とする長距離バスの運行会社です。
そのリーズナブルな料金設定と、ヨーロッパの人気観光地を網の目状に網羅する路線数の多さから、2013年から2017年までの4年間だけで「FlixBus」の利用者数は約4千万人に達しました。
元々は、ドイツ国内のみで運行されていましたが、既存の交通手段よりもリーズナブルで、WEBで簡単に予約ができる手軽さなどから、瞬く間に「フランス」「イタリア」「デンマーク」「クロアチア」など、そのネットワークはヨーロッパ全土に広がっていきました。 「ヨーロッパの格安長距離バス「FlixBus(フリックスバス)」の予約方法」より)
「FlixBus(フリックスバス)ホームページ」 – 「ヴェネツィアのバス停」(ヴェネツィアには3つのバス停があることに注意してください。)
「ポルスキバス(Polskibus)が独FlixBus傘下に!予約時の注意点とチケット購入 …」
「Capolinea ACTV Venezia – Google Map 画像リンク」「Stop Flixbus Venice – Google Map 画像リンク」「ピープル ムーバー ヴェネツィア – Google Map 画像リンク」
カメラ東北東方向がローマ広場の近距離バスステーションです。また、カメラ西北西方向にヴェネツィア・ピープル・ムーバーのローマ広場駅があります。
カメラ北方向がヴェネツィア・ピープル・ムーバーのトロンケット島駅で、駅左から国際バスが出ています。
カメラ南方向左がヴェネツィア・ピープル・ムーバーのトロンケット島駅で、右が国際バスステーションです。