トラステヴェレのローマ博物館

マーカーはトラステヴェレのローマ博物館です。

[Google アートプロジェクト] – 「トラステヴェレのローマ博物館

トラステヴェレのローマ博物館(Museo di Roma in Trastevere)
[小路のそぞろ歩きが楽しいトラステヴェレ界隈にある博物館。かつてのローマ民俗博物館で、19世紀のローマの生活に触れることができる博物館です。常設展示では19世紀のローマの庶民の生活やローマに愛される詩人トゥリルッサの書斎のものを展示した部屋を見ることができます。19世紀後半にローマの日常を水彩画に描いた、エットーレ・ロースラー・フランツの「失われたローマ」のコレクションをもっています。当時の絵と今日の街角を比べると、変わらない風景があったりして興味深いシリーズであると思います。
常設展示のほか企画展もやっています。  (「トラステヴェレのローマ博物館 – ローマをお散歩」より)]

Museo di Roma in Trastevere – Google Map 画像リンク

カメラ西南西方向がトラステヴェレのローマ博物館入口です。

トラステヴェレのローマ博物館のストリートビューです。

パスクアーレ・ルッジェーロ(Pasquale Ruggiero)作『Piazza Colonna at night』(制作 1889年)

作者不詳『聖母の水のための水路(Aquaduct for water of the Virgin)』(19世紀)

カメラ位置はトラステヴェレのローマ博物館渡り廊下1F(日本では2階)のストリートビューです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*