マーカーはセント・メアリーズ大聖堂です。
シドニー・セント・メアリー大聖堂(英語:St Mary’s Cathedral, Sydney)
[セント・メアリー大聖堂は、オーストラリアのシドニーにあカトリック教会のゴシック・リヴァイヴァル建築の大聖堂である。歴代のシドニー大主教はここで教会の職務を遂行しており、同国カトリックの中心部として知られている。キング・ストリートのハイド・パークの近くに在る。シドニーが1788年1月26日に植民地化され、イギリスから渡って来たカトリックの人々がこの大聖堂を建設した。ニューサウスウェールズ州知事ラックラン・マッコーリーが1821年に建設計画を立て、イギリス人建築家オーガスタス・ウェルビー・ノースモア・ピュージンに依頼した。ところが1864年に、大聖堂は火事で消失した。そこで大聖堂を再建しようという機運が高まり、ピュージンの弟子ウィリアム・ウォーデルにデザインを依頼した。1930年にピウス9世 (ローマ教皇)によって教会堂より上位のバシリカであると認定された。2008年6月にベネディクト16世 (ローマ教皇)が公式訪問した。
外観・wikipedia-photo、内部・wikipedia-photo (wikipedia・シドニー・セント・メアリー大聖堂より)]
「シドニー・セント・メアリー大聖堂 – Google Map 画像リンク」
カメラ北東方向がセント・メアリーズ大聖堂です。
カメラ北方向がセント・メアリーズ大聖堂メイン・ファザードです。
カメラ初期設定」方向がセント・メアリーズ大聖堂西側ファザードです。
セント・メアリーズ大聖堂拝廊のカメラです。
セント・メアリーズ大聖堂身廊のカメラです。
セント・メアリーズ大聖堂身廊前部のカメラです。
セント・メアリーズ大聖堂アプス礼拝堂前のカメラです。
地下聖堂のカメラです。