カナダ王立造幣局

マーカーはカナダ王立造幣局です。

カナダ王立造幣局(英語:Royal Canadian Mint、フランス語:Monnaie royale canadienne)
[1908年にロンドン造幣局の支局として建てられて以来、カナダの流通硬貨を造幣してきた。1976年にウィニペグに支局が出来てからは、カナダの流通硬貨を始め、世界74ヶ国のコインはウィニペグで製造されている。オタワでは現在、記念硬貨、純度99.99%の有名なメープル・リーフ金貨等の製造をメインとしている。2004年には、世界初の彩色硬貨を発表した。これは、Remembrance Day(戦没者記念日)にちなんだ記念硬貨で25セントの裏面に赤と黒のインクでポピーの花が描かれている。2007年には、世界最大の金貨(直径53センチ、重さ100kg、厚さ3cm以上、額面は100万カナダドル、純度99.999%)を発行した。建物内のブティックでは各種記念コインやホログラムなどの特殊加工の施されたコインが購入できる。  (「在カナダ日本国大使館: オタワ案内」より)]

Royal Canadian Mint – Google Map 画像リンク

カメラ西北西方向がカナダ王立造幣局です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*