ケント門

マーカーはケント門です。

ケント門
[オールド・ケベックは城砦で囲まれていて、ケント門もその城壁の一部である。城門の名称は、ケベック・シティーはフランス系開拓団の入植地であるのに、イギリスビクトリア女王の父ケント公爵エドワードにちなみ、ケントがつけられている。その訳はオールド・ケベックの歴史にあるようです。]

[オールド・ケベックは、1608年にサミュエル・ド・シャンプランによって創設され、ヌーベル・フランス植民地の首府となった。七年戦争では英軍の攻撃を受け、1759年市郊外のアブラハム平原で英仏両軍が激突、仏軍が大敗した。パリ条約_(1763年)でイギリス領となり、1867年カナダ自治領が成立しオタワに首府が移転するまでイギリス領カナダの首府だった。  (「ケベック・シティー 」より)]

Porte Kent – Google Map 画像リンク

カメラ東北東方向がケント門です。

カメラ西南西方向がケント門です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*