マーカーはカフェ・モーツァルトです。
カフェ・モーツァルト
[カフェ・モーツァルト (Mozart):国立歌劇場裏。現在ブルグガルテンにあるモーツァルト像はかつてこのカフェの目の前にあった。 (wikipedia・ウィーンより)]
[オペラ座横 この場所には1794年以来カフェが 存在、ビーダーマイヤー時代には芸術家のセンターとなりました。 オペラ座に隣接、アルベルティーナ美術館、王宮見学コースへも近く、今日に至るまで、芸術愛好家の憩いの場となっています。 (「カフェ・モーツァルト – ウィーン – 今。いつまでも – Vienna」より)]
[ウィーンには歴史あるカフェがたくさんありますが、その中の1つ「Cafe Mozart」もとても有名な伝統的なカフェです。最初にこの場所にカフェが出来たのはモーツァルトが無くなった3年後の1794年。1882年に一度カフェは閉まりますが、1929年、今の建物に「Cafe Mozart」としてオープン。現在に至ります。内装はキレイに新しくされていますが、高い天井やカフェの外観からは昔の面影を見る事が出来ます。
このカフェ、1949年のイギリス映画「第三の男」にも登場するんです。第二次世界大戦後、オーストリアの首都ウィーンがアメリカ、イギリス、フランス、ソ連の4カ国統治下にあった時代を背景にするサスペンス映画。1950年のアカデミー撮影賞を受賞した作品でもあります。この映画に「Cafe Mozart」の前のスペースが登場しています。 (「映画「第三の男」にも登場したモーツァルト時代からのカフェ「Cafe Mozart」」より)]
カメラ東南東方向がカフェ・モーツァルトです。