マーカーはザグレブバスステーションです。
ザグレブバスステーション(クロアチア語:Autobusni kolodvor Zagreb)
[ザグレブ中心部の南東側にあるバスステーションAutobusni kolodvor Zagrebからはクロアチア国内をはじめ、欧州の主要都市に向けて長距離バスが運行されている。ザグレブ国際空港へ向かう空港連絡バスもこのバスステーションから運行されている。 (wikipedia・ザグレブより)]
[クロアチア国内外からの長距離バスでザグレブの中央バスターミナルに到着した場合、バスターミナルから中心街へは徒歩20分かターミナル外のトラム、またはタクシーで15分ほど。イェラチッチ広場へトラムで行くにはターミナルの外、ターミナルを背にして進行方向左のトラム6番で(ターミナルから5番目の駅)。自信がない場合はトラムを待つ人に「トルグ・イェラチッチ(イェラチッチ広場)?」と尋ねてみよう。「ダ(YES)」または「ネー(NO)」と答えが返って来る。荷物が多くホテルへ直行する場合は少々値が張ってもタクシー乗り場からタクシーをおすすめ。
*ターミナルから市街地へのトラムの乗り方やターミナル内の案内を写真で解説したザグレブバスターミナル徹底ガイドを更新しましたので、ぜひそちらを参考にしてください。 (「ザグレブ | CROATIA DREAMS」より)]
「【保存版】ザグレブバスターミナルを便利に使いこなす完全ガイド …」
Eurolines(ユーロラインズ)
[Eurolinesは、1985年に設立され、ブリュッセルに本社を置くヨーロッパ中の29のバス会社の協力ネットワークです。 Eurolinesバスはヨーロッパのすべての旅行ルートを網羅しており、600以上の目的地に到着できます。Eurolinesはヨーロッパの隣国間の旅行のメジャーな交通手段です。 Eurolinesの分散型経営モデルにより、サービスは国によって異なります。 (「ヨーロッパの長距離バス」より)]
「Eurolines ホームページ」 – 「ルートマップ」
ユーロラインズの利用方法紹介サイト – [欧州で長距離バスを利用して旅行する]
FlixBus(フリックスバス)
[FlixBus(フリックスバス)は2013年にドイツの若い3人の起業家によって設立された、ドイツのミュンヘンを起点とする長距離バスの運行会社です。
そのリーズナブルな料金設定と、ヨーロッパの人気観光地を網の目状に網羅する路線数の多さから、2013年から2017年までの4年間だけで「FlixBus」の利用者数は約4千万人に達しました。
元々は、ドイツ国内のみで運行されていましたが、既存の交通手段よりもリーズナブルで、WEBで簡単に予約ができる手軽さなどから、瞬く間に「フランス」「イタリア」「デンマーク」「クロアチア」など、そのネットワークはヨーロッパ全土に広がっていきました。 「ヨーロッパの格安長距離バス「FlixBus(フリックスバス)」の予約方法」より)
「FlixBus(フリックスバス)ホームページ」 – 「ザグレブのバス停」
「ポルスキバス(Polskibus)が独FlixBus傘下に!予約時の注意点とチケット購入 …」
「Autobusni Kolodvor Zagreb – Google Map 画像リンク」「Croatia Bus – Google Map 画像リンク」
カメラ西南西方向がザグレブバスステーションです。
ザグレブバスステーション出発ゲート内待合所のカメラです。
ザグレブバスステーション降車場のカメラです。