ブラチスラヴァ=ペトルジャルカ鉄道駅

マーカーはブラチスラヴァ=ペトルジャルカ鉄道駅です。

ブラチスラヴァ=ペトルジャルカ鉄道駅(スロバキア語:Železničná stanica Bratislava-Petržalka)
[ブラチスラヴァ=ペトルジャルカ駅はスロバキアの首都ブラチスラヴァにある主要鉄道駅である。オーストリアハンガリー方面行き国際列車の始発駅。かつてはポーランドチェコ方面行き国際列車や国内列車も発着していが、2011年以降定期列車は運行されていない。
旧ブラチスラヴァ=ノヴェー・メスト鉄道駅(1962年ブラチスラヴァ=ニヴィ鉄道駅に改称、1985年廃止。現・旧市街区シティー・ビジネス・センター・ブラチスラヴァ)を起点とし、道路鉄道併設橋のフランツ・ヨーゼフ橋(現・旧橋、Starý most)を経てハンガリーのヘジェシャロム(Hegyeshalom)でブダペスト方面のオーストリア東部鉄道に接続するブラチスラヴァ-ヘジェシャロム鉄道の駅として1897年に開業した。
民主化後の1990年5月、駅構内の改良工事とパルンドルフ-ブラチスラヴァ支線のオーストリア国境区間の復旧工事が始まり、1998年12月15日にキッツエー-ペトルジャルカ間が全線開通しオーストリアとの直通列車が復活した。2001年には複合商業施設を備えた新駅舎が完成。2005年以降、ペトルジャルカ-ウィーン南間のローカル急行列車(REX)始発駅となり、オーストリア連邦鉄道の4024系タレント電車が日中毎時1往復運行している。また駅前再開発ビル「ヴィエンナ・ゲート」(Vienna Gate、2008年完成)など周辺の再開発も進んでいる。
平日は1時間に1本、休日は2時間に1本、ウィーン経由ドイチュクロイツ行の快速列車が発車する。
ブラチスラヴァの、ペトルジャルカ地区に位置する。市の中心街からは約3km離れている。
接続バス路線
●駅西口
ペトルジャルカ地区内のバスが主に発車する。
●駅舎前乗り場
99系統:ユングマン通り経由 オヴシシチェ行
80系統:アインシュタイン通り、旧市街経由 コラーロヴォ広場行
●ヴィエンナ・ゲート前乗り場
99系統:ロマノフ通り・ルーチャンカ経由 アントルスカー行
80系統:コプチャニ行
80系統:ウーデルニーツカ・クーパリスコ方面
ヴィエンナ・ゲート横、ウーデルニーツカ通り
N80系統:ウーデルニーツカ・クーパリスコ行 ※深夜バス
●Pneubox前乗り場
N80系統:ロマノフ通り・オヴシシチェ経由 本駅行 ※深夜バス
●駅東口
旧市街・本駅方面や、ルソヴツェ方面の中距離バスが発車する。
●駅出口横乗り場
59系統:スモレン通り・ルーチャンカ経由 アントルスカー行
93系統:スモレン通り・ルーチャンカ経由 ヴィシェフラド通り、ペトルジャルカ車庫行
N93系統:スモレン通り・ヴィシェフラド通り経由 ヤソフ通り行
94系統:スモレン通り経由 ホリーチスカ行
91系統:ルソヴツェ経由 チュノヴォ行
191系統:ルソヴツェ行
●チェコスロバキア商業銀行リース前乗り場
59系統:直行 ナ・パントフ、ユラヨフ広場車庫行
93,N93系統:直行、旧市街経由 本駅行
94系統:直行、旧市街経由 ブルメンタール行
91,191系統:直行 SNP橋行
「2001年に完成した現駅舎。手前はペトルジャルカ遊歩道の起点」・wikipedia-photo、駅舎正面玄関・wikipedia-photo、駅口・wikipedia-photo、駅コンコース・wikipedia-photo、駅プラットホーム・wikipedia-photo  (wikipedia・ブラチスラヴァ=ペトルジャルカ駅より)]

ブラチスラヴァ ペトルジャルカ駅 クチコミガイド【フォートラベル …

ブラチスラバからウィーン 鉄道 | KITAGAWA.WS

Bratislava Petržalka – Google Map 画像リンク

カメラ東南東方向がブラチスラヴァ=ペトルジャルカ鉄道駅です。

ブラチスラヴァ=ペトルジャルカ鉄道駅出発ロビーのカメラです。

ブラチスラヴァ=ペトルジャルカ鉄道駅プラットホームのカメラです。