トルン民族博物館

マーカーはトルン民族博物館です。

トルン民族博物館(Muzeum Etnograficzne im. M. Znamierowskiej-Prüfferowej)
[1959年に設立されたトルン民族学博物館で、2012年にはポーランド全土から収集した60,000以上のコレクションがあります。トルン民族学博物館は、展示会の主催者であるだけでなく、民俗文化のイベントを開催して、民族学/文化人類学が広く理解されるよう推進しています。]

[先週の日曜日(3月17日)にトルンの民俗博物館でポーランド各地から民芸家さんが集まって、大きなイースターマーケットが開かれました。ポーランド各地の民芸市にちょこちょこ顔を出している私ですが、地元トルン開催の民芸市は、この時期日本に帰国していることも多く、今回が初めてでした。
事前に、付き合いのある民芸家さんたちから、「トルンに来るよぉ」と聞いていたので、あいさつも兼ねて。出来れば、仕入れもと思って、軽い気持ちで行ったら、なんとまぁ充実度120%のイベントでした。
民芸市のレベルはポーランド国内でも、トップレベル!南は、チェコの国境、コニャクフのレース、北はリトアニア国境スバウキのピサンキやカシュブ地方の刺繍、、などなどあぁ楽しかった。  (「イースターマーケット@トルン民族博物館 イースターグッズ編」より)]

Muzeum Etnograficzne im. M. Znamierowskiej-Prüfferowej – Google Map 画像リンク

カメラ東北東方向がトルン民族博物館です。

トルン民族博物館展示広場のカメラです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*