カイザーケラー

マーカーはカイザーケラーです。

カイザーケラー
[「BEATLES」は、ジョンとスチュアート・サトクリフが考えた名前(造語)である。ジョンの発言によれば、この名前を提案したのは1960年の4月で、バディ・ホリーのバンド名である「バディ・ホリー&ザ・クリケッツ」[注釈 8]のクリケッツにあやかり、同じ昆虫で、同じように2つの意味を含んでいる言葉としてビートルズ[注釈 9]を『乱暴者』[注釈 10]から思いついた。しかし、バンド名を「ビートルズ」とした頃、クラブ出演の仕事を依頼してきたブライアン・キャスにその名前を嫌われ[注釈 11]、ギグへの出演条件として改名を提案され「ロング・ジョン&ピーシズ・オブ・シルヴァー」という名前が提示された。話し合いの上、お互い譲り合う形で『ロング・ジョン&シルヴァー・ビートルズ』と名乗る事になったが、その後ロング・ジョンがとれて「シルヴァー・ビートルズ」と名乗る様になった。ただし同年8月から行われた最初のハンブルク巡業で出演したクラブ「カイザー・ケラー」の広告に出演者として記載された時点で「The Beatles」となっている。
ビートルズと改名した当初のメンバーは、ジョン・レノンポール・マッカートニージョージ・ハリスンスチュアート・サトクリフ、の4名で、1960年8月に行われた最初のハンブルク巡業でドラムスとしてピート・ベストが参加したが、1962年8月に解雇。この直後にリンゴ・スターが「ロリー・ストーム & ザ・ハリケーンズ」からビートルズに加入した。スチュアート・サトクリフは、1961年に行われた2度目のハンブルク巡業が終わった時にバンドを脱退。この後ポールがベースを担当するようになり、バンドは4人編成になる。スチュアート・サトクリフは、1962年4月10日、21歳で死去。映画『バック・ビート』は彼を主人公として描写した。ビートルズと改名してから在籍したメンバーは通算6名。その内2名は1962年10月5日にシングル「ラブ・ミー・ドゥ」でデビューする以前にバンドから脱退している。
注釈
8.英語でこおろぎの複数形。その他にスポーツのクリケットの意味がある。
9. BEETLES=かぶと虫の複数形。この綴りの3文字目をAに変えて、言葉を聞くと虫=BEETLESをイメージし、文字を見るとビート・ミュージック=BEATLESとなるようにした。
10.マーロン・ブランド主演の映画。ビートルズはバイクを乗り回している女性を指すスラングとして共演者であるリー・マーヴィンの台詞に登場する。
11.Beetle はかぶとむしだけでなく、コガネムシ、カナブンも含まれ、日本でのかぶとむしのイメージと違い、英米では嫌われている昆虫類(害虫)のひとつでもあった。
17.なお、ジョージ・マーティンは当初リンゴの加入を知らず、アンディ・ホワイト(andy White)というドラマーを手配していたので『ラヴ・ミー・ドゥ』では2人のドラマーのテイクが存在し、シングルではリンゴの、アルバムではアンディのバージョンを聴くことができる。  (wikipedia・ビートルズより)]

Kaiserkeller – Google Map 画像リンク

カメラ南南東方向がカイザーケラーです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*