工芸博物館(ベルリン)

マーカーは工芸博物館(ベルリン)です。

工芸博物館(ベルリン)

[Google アートプロジェクト] – 「工芸博物館」(ヘッダー画像右下のペグマンをクリックするとストリートビューが表示されます。)

[やる気を感じるドアデザイン。この扉を開けると夢の世界が待っている。私がベルリンに来て初めて入った博物館です。お作法も、スタッフのおば様のことも、展示のすごさも、トイレの美しさも、全ての感動がここから始まったのです。中世から現代までの工芸品を集めた博物館です。その展示はルネッサンスからモダンデザインまで網羅。素晴らしい。建物も入り口も割と地味な存在で、ガイドブックの扱いも寂しい限りですが、中身の充実度といったら見事です。あまりに美しい工芸品と量の多さに私は少し頭痛がしてしまったくらいです。量が半端ではありません、そして、1つとして適当に見られないほど素晴らしい手仕事の数々。覚悟していかないと倒れちゃうかも?
建物は、地下を含めて4階になっています。下記のような構成。
1.Renaissance bis Art Deco
2.Informations galerie
3.Mittelalter bis Renaissance
4.Modernes Kunsthandwerk und Design  (「窓を旅する : 美術工芸博物館 ベルリン」より)]

ベルリン工芸美術館 – Google Map 画像リンク

カメラ北北東方向が工芸博物館(ベルリン)です。

工芸博物館(ベルリン) galerieのストリートビューです。

工芸博物館(ベルリン)内のストリートビューです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*