マーカーはエルベ川遊覧船船着き場です。
エルベ川遊覧船
[エルベ川の真珠と謳われる美の都ドレスデン。旧市街に集まるドレスデン城、ツヴィンガー宮殿、フラウエン教会、ゼンパーオペラなどバロック様式の華麗な建築物がザクセン王朝の栄華を今に物語ります。エルベの真珠を堪能した後は、ザクセン汽船で川下りを楽しめば、さらに優雅で面白い旅になります。川を下り、河畔に建てられたピルニッツ宮殿、奇岩地帯のザクセン・スイス、ケーニヒシュタイン要塞を訪れるか、あるいは川を上ってマイセンの陶磁器工房やアルブレヒト城を訪れるのも面白いでしょう。 (「ドイツ観光局×地球の歩き方 ドイツの歩き方」より)]
[ドレスデン・エルベ渓谷はエルベ川の上流域に当たる、ドイツ東部に形成された渓谷の一つで、なだらかな谷には都市ドレスデンが発達し、市域は川を挟むかたちでおよそ20kmにわたって続く。当地はエルベ川沿いの中央ヨーロッパにおける優れた文化的景観を形成しており、その価値は、渓谷が都市の一部であるとともに自然の河岸の一部であることに見出される。
2004年、世界文化遺産に登録されたが、2009年6月25日、景観を損ねる橋(ヴァルトシュレスヒェン橋)の建設を理由として、世界遺産リストから削除された。 (wikipedia・ドレスデン・エルベ渓谷より)]
「観光地を巡ろう! エルベ川の遊覧船 -ドレスデン-」、「観光用蒸気外輪船団-ドレスデン情報ファイル」
「Servicestation Terrassenufer – Sächsische Dampfschiffahrt – Google Map 画像リンク」
カメラ位置はエルベ川遊覧船船着き場です。