文化宮殿(中央図書館)

マーカーは文化宮殿です。

文化宮殿(中央図書館)(英語:Kulturpalast、ドイツ語:Kulturpalast (Dresden))
[文字どおりドレスデンの中心に位置している文化宮殿は、2013年10月から防火対策設備工事が始まって以来、長らく閉鎖されていました。ここはドレスデン・フィルハーモニーの本拠地であったため、工事期間中はフォルクスワーゲンのガラスの工場やアルベルティヌム美術館聖母教会での演奏を余儀なくされましたが、晴れて2017年4月28日にリニューアルオープンしました。それと同時に、既存の主図書館と音楽図書館と青年図書館が合体して中央図書館となり、文化宮殿内に入ることになりました。人間のスケールを超越することに意義を見出すような、これぞ東独建築といえる文化宮殿は、建築家ヴォルフガング・ヘンシュ(Wolfgang Hänsch)の設計によるもの。そして今回の改築プロジェクトの設計コンペを勝ち取ったのは、ベルリン中央駅を手がけたハンブルグを本拠地とする建築事務所、gmpことゲルカン・マーク&パートナー(Gerkan, Marg und Partner)です。
オープン直後、早速、子供達を連れて図書館に行きました。床面積5463㎡に500もの利用者席があり、そのうち50席でインターネットの利用が可能です。大きなガラスのファサードを生かし、利用者席はすべて窓際に配置されています。前を見ればアルトマルクトを一望でき、後ろを振り返れば聖母教会がそびえているという絶景。椅子は郊外の田園都市ヘレラウにあるドイツ工房ヘレラウ製、そして子供の図書コーナーのソファは2010年創立のクロアチアの家具メーカーProsteria社製で、老舗と若いメーカーを上手に組み合わせて全体として落ち着いた調和にまとめることに成功しています。書架とテーブル、照明器具や壁はすべて白ですが、アースカラーの家具を組み合わせることで居心地の良さがもたらされています。  (「リニューアルした文化宮殿に中央図書館がオープン – ドイツ生活情報満」より)]

Palace of Culture – Google Map 画像リンク」「Dresdner Philharmonie – Google Map 画像リンク」「Central Library, Municipal Libraries Dresden – Google Map 画像リンク

カメラ位置はアルトマルクトで、カメラ北北東方向が文化宮殿です。