イーグル薬局(Apteka pod Orlem)

マーカーはイーグル薬局(Apteka pod Orlem)です。

イーグル薬局(英語:Eagle Pharmacy、ポーランド語:Apteka Pod Orłem w Krakowie)
[イーグル薬局はクラクフのポドグージェ地区に100年ほどまえにできた薬局で、現在はクラクフ歴史博物館の分館になっています。ユゼフ・パンキェヴィチというポーランド人が創業し、後に、息子のタデウシュが後を継ぎました。1941年3月にナチス・ドイツ軍がポドグージェ地区にゲットーを設置したあとは、ここがゲットー内にあるたったひとつの薬局となり、その店主であったパンキェヴィチはゲットーとクラクフの町を自由に往来できる唯一のポーランド人だったそうです。
そういういきさつもあって、ここはゲットーに住むユダヤ人のインテリ層や芸術家達が集っていた場所になっていました。現在は博物館となっており、薬局の歴史のほか両大戦間期から戦時中のユダヤ人の生活についての展示を見ることができます。また記録映画も2本上映されています。ひとつは「クラクフのユダヤ人の生活」といい、戦前に撮影されたもので、もうひとつはナチスがプロパガンダ用に制作した「クラクフゲットーへの移住」というものです。  (「イーグル薬局(クラクフ歴史博物館分館) – Poland」より)]

カメラ南方向がイーグル薬局(Apteka pod Orlem)

イーグル薬局(Apteka pod Orlem)内のカメラです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*