マーカーは三田用水(駒場橋跡)です。
「今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷 謙二(人文地理学研究室) – 首都圏編」で明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示することができます。
三田用水(駒場農学校正門)
「6 荏原郡目黒村全図(明治44年)」(リンクページの地図をクリックすると拡大画面が表示されます。地図左上・字上原の左下に描かれている三田用水に架かる橋が駒場橋です。)
絵図中央下の右方向に駒場農学校正門が描かれ、三田用水が正門右から左下方向に流路変更しています。
駒場農学校正面の写真で、駒場橋は三田用水に架かっているため、駒場農学校正面西側にあるようです。
カメラ位置は駒場橋跡付近で、カメラ南東方向が駒場農学校正門になり、三田用水はカメラ北東方向に流路変更していました。