京橋大根河岸青物市場蹟

マーカーは京橋大根河岸青物市場蹟です。

京橋大根河岸青物市場蹟
[京橋から紺屋橋にかけての京橋川河岸は江戸時代から大根を中心とした野菜の荷揚げ市場で、江戸八百八町の住民たちに新鮮な野菜を提供していました。別名「大根河岸」とも呼ばれ、明治、大正と続き、関東大震災(大正12年9月1日)の前まで続いていました。関東大震災以後、区画整理や都市再編成で大根市場は野菜市場となって、神田、築地へと移り今日に至っています。昔を偲んで、京橋大根河岸青物市場跡の記念碑が建てられました。(中央区観光教会ホームページより)]

国立国会図書館デジタルコレクション – 〔江戸切絵図〕. 築地八町堀日本橋南絵図

京橋大根河岸青物市場跡の碑 – Google Map 画像リンク

カメラ南南西方向が京橋大根河岸青物市場蹟碑です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*