石川島資料館

マーカーは石川島資料館です。

石川島資料館
[現在の東京都中央区に位置した石川島の地は、日本における近代的造船業の発祥の地でもあります。
1853(嘉永6)年、この地に水戸藩徳川斉昭の手によって創設された石川島造船所は、現在のIHI(旧社名:石川島播磨重工業)の母体となりました。以来、IHIは造船をはじめ様々な産業分野で、常に時代 の先駆けとなる製品を生み、日本の歴史とともに歩んできました。IHI創業の地である佃工場は1979(昭和54)年その役割を終え、以降その地は東京都のウォーターフロント開発計画の先駆けとして、”リバーシティ21”と名付けられ、発展を続けています。
この度、”リバーシティ21”内に開設した「石川島からIHIへ~石川島資料館~」は、造船所の創業から現在までと、それと深い関わりを持つ石川島・佃島の歴史や文化とともに、貴重な資料や当時を再現したジオラマ模型などで紹介し、歴史の中でIHIが果たしてきた役割を伝える個性溢れる資料館です。
開館のご案内
●開館日:毎週水曜日・土曜日(ただし年末年始は除きます)
●開館時間:午前10時~12時、午後1時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
●入場料:無料
●所在地:東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア1階
(TEL:03-5548-2571)  (「株式会社IHI|石川島資料館 」より)]

石川島資料館 – Google Map 画像リンク

カメラ西方向が石川島資料館です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*