Google Earthで街並散歩(江戸編)
ふじ大山道
三囲之景 出羽屋
三田上水(用水)
三田用水(三角橋跡、渋ケ谷口分水跡)
三田用水(中川口分水跡)
三田用水(久留島上口分水跡)
三田用水(二ツ橋跡)
三田用水(今里橋跡)
三田用水(大坂口分水跡)
三田用水(妙円寺脇口分水跡)
三田用水(山下口分水跡)
三田用水(山谷橋跡)
三田用水(帝国大学農科大学正門)
三田用水(御馬橋跡)
三田用水(東大駒場正門)
三田用水(流末)跡ルート
三田用水(猿楽口分水跡)
三田用水(目黒駅)
三田用水(神山口分水跡)
三田用水(西郷山公園北口前)
三田用水(鉢山口分水跡)
三田用水(鎗ヶ崎掛樋跡)
三田用水(駒場橋跡・駒場農学校正門)
三田用水(駒場橋跡、駒場口分水跡)
三田用水(鳥久保口分水跡)
三田用水普通水利組合事務所跡
三田用水跡碑(銭瓶窪口分水跡)
三田用水路跡(白金台3丁目遺構)
久留島上口分水(上・下大崎村、北品川宿)跡ルート
玉川上水(三田上水分水口)
下町八福神
下谷七福神
両国 青柳
両国柳ばし 梅川
両国柳橋 大のし
両国柳橋 河内屋
中原街道
亀戸七福神
二子道
五色不動
人見街道
今戸橋之図 玉庄
伊皿子 薬師堂(福昌寺)跡
側用人政治
元禄赤穂事件
光円寺
六ヶ村分水(半兵衛・相澤堀)
円光寺
勝海舟
勝間田の池
千川上水
「右長命寺道」道標
上石神井築樋
下練馬村分水(羽沢分水)跡
中新井村分水(上新街分)跡
中新井村分水(下新街分)跡
中新井村分水(北新井分)跡
中村分水(新堀)跡
中村橋跡
井口家の屋敷林
伊勢橋・旧六ケ村分水口
千川上水 清流の復活案内板
千川上水(板橋区ルート)
千川上水公園
千川上水分配堰の碑
千川上水橋梁
千川上水緑道
千川上水遊歩道
千川親水公園
千早4丁目庚申塔
千早築樋
施餓鬼亡霊供養塔
更新橋の庚申塔
石橋供養塔
石神井川揚水路
立野橋、上石神井立野の庚申塔
落合分水(水番所跡)
長崎分水跡
関村分水跡
名所江戸百景
向嶋之図 平岩
品川用水
品川用水・仙川用水分岐点
品川道(「汐汲 (しおく)み・お浜降り」行事)
唐津藩小笠原家下屋敷跡
地蔵尊を祀るお寺
埋められた掘割
多田薬師跡
大をんし前 田川屋
大名屋敷
天保新堀用水
定火消役屋敷跡
宿場町船橋
小日向上水端道祖神祠跡
山手七福神
山谷 八百善
幸神社
御庭番家
川村修富・修就屋敷跡
川村修富拝領町屋
明楽茂村屋敷跡
村垣定行屋敷跡
村垣範正屋敷跡
村垣範行(村垣範正実家)屋敷跡
桜田御用屋敷跡
梶野良材屋敷跡
雉子橋御用屋敷跡(川村修富生地)
感通寺
承教寺
新吉原衣紋坂日本堤 播磨屋
新宿山ノ手七福神
日本橋七福神
日本橋万町 柏木
日野の渡し跡
時の鐘
本所小梅 小倉庵
本松寺
東京の酒蔵
中村酒造
小澤酒造
田村酒造場
石川酒造
野﨑酒造
東京十社
東海七福神
東都歳事記
柳島(橋)の図 橋本
武蔵屋・大黒屋(大七)
江戸の名勝
江戸の大本山、触頭、江戸三箇寺
江戸の役所
江戸の桜
江戸の氷川神社
江戸の祭礼
江戸の老舗
江戸の警察
江戸の重要文化財
江戸三十三箇所
江戸三大改革
江戸三座
江戸伝統工芸体験
江戸六地蔵
江戸六塔
江戸六阿弥陀
江戸名所図会-1
江戸名所図会-2
江戸名所図会-3
江戸名所図会-4
江戸名所図会-5
江戸城三十六見附
江戸文化・生活博物館
江戸番外・気になる商店街
江戸遊覧花暦
江戸郊外(杉並)
江戸郊外(武蔵野北部)
江戸郊外(武蔵野南西)
江戸郊外(練馬)
江戸高名会亭尽
池之端 蓬莱屋・下谷広小路 河内楼
活用される江戸遺産(隅田川・掘割)
浄興寺
浅草名所七福神
浅草寺(久米平内堂)
海神念仏堂
深川七福神
深川八幡前 平清
清戸道
港七福神
烏山川(烏山川緑道)
爺ケ茶屋(光茶銚)
猫又橋 親柱の袖石
玉川上水
小平監視所(旧称:小平水衛所)
玉川上水(むらさき橋)
玉川上水(ゆずり橋)
玉川上水(三字橋)
玉川上水(千駄ヶ谷橋)跡
玉川上水(原宿村分水跡)
玉川上水(品川用水取水口跡)
玉川上水(境橋・千川上水分水)
玉川上水(宮沢橋)
玉川上水(小川水衛所跡)
玉川上水(小金井橋)
玉川上水(岩崎橋、烏山分水口跡、北澤分水口跡)
玉川上水(巨大な鋼管)
玉川上水(御苑北縁の“散歩道”)
玉川上水(拝島分水口、殿ヶ谷分水口)
玉川上水(拝島原水補給口)
玉川上水(日光橋)
玉川上水(旧砂川水衛所跡)
玉川上水(旭橋・石樋モニュメント)
玉川上水(明治の暗渠・モニュメント)
玉川上水(暗渠)
玉川上水(柴崎分水口、砂川分水口)
玉川上水(桜橋・国木田独歩文学碑)
玉川上水(浅間橋)
玉川上水(熊川分水)
玉川上水(熊川水衛所跡)
玉川上水(牟礼村分水口)
玉川上水(玉川上水第三公園)
玉川上水(神田上水助水堀)
玉川上水(第3水門)
玉川上水(萬助橋)
玉川上水(葵橋)
玉川上水(見影橋と源右衛門分水)
玉川上水(逆サイフォン、残堀川)
田村分水取水口(天皇皇后両陛下玉川上水ご視察地)
羽村取水堰
町奉行所の変遷
白山傾城か窪 万金
神田上水
善福寺川合流
妙正寺川合流
立川諏訪神社・八幡神社
筏道
築地場外市場
おにぎり屋「築地丸豊」
お食事処「たねいち」
すしざんまい
ホルモン煮「きつねや」
まぐろどんぶり瀬川
ラーメン「若葉」
又こい家 築地店
海鮮問屋「つきじかんの」
玉子焼「つきぢ松露」
玉子焼「丸武」
玉子焼「大孫商店」
玉子焼「玉八商店」
玉子焼「築地 大定」
玉子焼「築地 山長」
立ち食い寿司「おかめ」
築地どんぶり市場
築地場外市場 総合案内所
鯨の登美粋(築地の鯨)
鳥めし「鳥藤分店」
葛西の古道
葛飾北斎-「江戸の画」
葛飾北斎-東都名所一覧
葛飾北斎-江戸八景「大英博物館」
葛飾北斎-画本東都遊・上
葛飾北斎-画本東都遊・下
葛飾北斎-画本東都遊・中
葛飾北斎-隅田川両岸一覧
葛飾北斎の江戸
西光院
谷中七福神
越後長岡藩抱屋敷跡
道しるべ
邸内社
酉の市
野火止用水
ぐみの木橋
ホタル飼育のせせらぎ
万年橋のケヤキ
九道の辻 石橋供養塔
九道の辻公園
仲宿橋
伊豆殿橋
土橋
富士見橋
小平グリーンロード
御成橋
押し出し橋交差点
暗渠部終点
暗渠部起点
本多緑道
東京都(東久留米市)・埼玉県(新座市)境
東京都(東久留米市)終点
東野火止橋
浅間神社(三角山)
菊水橋
西堀公園交差点
野火止公園
野火止橋
野火止用水分岐点
野火止用水歴史環境保全地域案内板
野火止緑地入口(野火止用水 放流口)
野火止緑道
関越道懸樋
青梅橋跡(青梅橋道標庚申塔)
金輪寺
鎌ヶ谷大仏・下総小金中野牧跡
鎌倉街道(上の道)
鎌倉街道(下の道)
鎌倉街道(大宮神宮赤塚城ルート)
鎌倉街道(都区内Aルート)
鎌倉街道(都区内Bルート)
鏡石
関戸金毘羅宮・関戸城 天守台跡
除夜の鐘
隅田川七福神
霊雲院跡
駿馬塚
高田天祖神社
魚・青物市場
移動区間距離・時間を取得
御曲輪内
一ツ橋、松平伊豆守信綱屋敷跡
三の丸
三の丸尚蔵館
三河吉田藩松平(大河内)家上屋敷跡
下勘定所跡
中之門跡、大番所
中雀門跡
乾門
二の丸、二の丸庭園
二の丸銅門跡
二重橋
代官町通り・江戸城西番所(玉川上水樋管)跡
伏見櫓
会津藩松平家上屋敷跡、中屋敷跡(和田倉噴水公園)
伝奏屋敷跡(玉川上水樋管・日本工業倶楽部会館)
佐野藩堀田家上屋敷跡
八代洲河岸定火消屋敷跡(「この附近の江戸時代」案内板・玉川上水樋管)
内桜田門(桔梗門)
南町奉行所
古河藩土井家上屋敷跡[DNタワー21・旧第一生命館(旧GHQ本部)]
同心番所、三之門(下乗門)跡
土佐藩山内家上屋敷跡(東京国際フォーラム)
大名小路
大手前歩兵屯所(神田上水樋管)
天寿院(天樹院)邸
天童藩織田家上屋敷跡
富士見櫓
小倉藩小笠原家上屋敷跡
小笠原長行(壱岐守)屋敷跡
岡山藩池田家上屋敷跡
岡崎藩本多家上屋敷跡
岩村藩松平(大給)家上屋敷跡
岩槻藩大岡家上屋敷跡
島原藩松平(深溝)家上屋敷跡(「明治大学発祥の地」碑)
平将門の首塚
庄内藩酒井家上屋敷跡
御春屋跡(玉川上水樋管)
徳島藩蜂須賀家上屋敷跡
忍藩松平(奥平家)上屋敷跡
掛川藩太田家上屋敷跡
有楽稲荷神社(高槻藩永井家上屋敷跡)
本丸御殿跡(大奥)
本丸御殿跡(表・中奥)
本丸数寄屋前多聞櫓(富士見多聞)
東京国立近代美術館
東京国立近代美術館工芸館(旧近衛師団司令部庁舎)
東京駅の大名屋敷(高速バス乗り場)
松本藩松平(戸田)家上屋敷跡
林大学頭邸跡
桜田巽櫓
梅林坂
水野和泉守(水野忠精)上屋敷跡(三菱ビル・スカイバス東京 チケットカウンタ)
水野忠成上屋敷跡
汐見坂
津山藩松平(越前)家上屋敷跡
清水徳川家上屋敷(玉川上水樋管)跡
熊本藩細川家上屋敷跡(丸の内オアゾ・丸の内北口ビル)
田安徳川家上屋敷(玉川上水樋管)跡
田沼意次上屋敷跡
田沼意正上屋敷跡
百人番所
矢来御門・上覧所(玉川上水樋管)跡
石室
神田御殿跡、柳沢吉保上屋敷跡
神田橋案内板(神田上水樋管)
福井藩松平家上屋敷跡
福山藩阿部正弘上屋敷跡
笠間藩牧野家上屋敷跡
紅葉山
紅葉山文庫
老中屋敷・上田藩松平伊賀(忠固)上屋敷跡
老中屋敷・宇都宮藩戸田山城守(忠温)上屋敷跡
老中屋敷・長岡藩牧野備前守(忠雅)家上屋敷跡
老中屋敷跡(東京中央郵便局・JPタワー)
若年寄・敦賀藩酒井右京亮(忠毗)上屋敷跡
若年寄屋敷・松平玄蕃頭(小幡藩)上屋敷跡
若年寄屋敷・泉藩本多越中守(忠徳)上屋敷跡
若年寄屋敷・高富藩本庄安芸守(道貫)家上屋敷跡
西の丸下歩兵屯所(玉川上水樋管)
西の丸御殿跡
西丸下御厩(玉川上水樋管)
西桔橋
評定所跡
越前勝山藩小笠原家(大名小路)上屋敷跡
辰ノ口
道三橋跡、下三奉行所跡(作事、普請、小普請)
遠藤但馬守上屋敷跡(三菱一号館美術館)
酒井雅楽頭家上屋敷跡
銭瓶橋跡
長島藩増山家上屋敷跡
関宿藩久世大和守上屋敷跡
雉子橋
館林藩秋元家上屋敷跡
高崎藩大河内松平家上屋敷跡
鯖江藩間部下総守上屋敷跡
鳥取藩池田家上屋敷跡(帝国劇場・出光美術館)
鶴牧藩水野家上屋敷跡
一橋徳川家上屋敷跡
三の丸大手門
北の丸(北の丸公園)
北桔橋門(玉川上水樋管)
北町奉行所(玉川上水樋管)跡
和田倉門跡(玉川上水樋管)
坂下門
天守閣跡
平川門
松之大廊下
清水門
田安門
竹橋門跡(玉川上水樋管)
西丸大手門
馬場先門、八代洲河岸(玉川上水樋管)
半蔵門(玉川上水樋管)
桜田門(玉川上水樋管)
常盤橋門跡
呉服橋跡案内板(玉川上水樋管)
数寄屋橋跡
鍛冶橋跡
麹町・永田町・外桜田
三田藩九鬼家上屋敷跡(国会議事堂敷地内前庭・都道府県の木)
三田藩九鬼家中屋敷跡(衆議院第二別館)
三草藩丹羽家上屋敷跡
三軒屋
上水石桝
下館藩石川家上屋敷(中央合同庁舎五号館別館・人事院)
丹南藩高木家上屋敷跡(財務省・中央合同庁舎第4号館)
丹後峰山藩京極家・村上藩内藤家上屋敷跡(総理大臣官邸)
二本松藩丹羽家上屋敷跡(衆議院第一議員会館)
二本松藩丹羽家中屋敷跡
仙台藩外桜田上屋敷跡(伊達政宗終焉の地)
伯太藩(野本藩)渡辺家上屋敷跡(参議院議員会館)
佐貫藩阿部家上屋敷跡(東京高裁・東京地裁合同庁舎)
佐賀藩鍋島家上屋敷跡
備中松山藩板倉勝静上屋敷跡
元山王
刈谷藩土井家上屋敷跡
吹上藩有馬家上屋敷跡
唐津藩小笠原家上屋敷跡
国会議事堂
壬生藩鳥居家中屋敷跡
大和郡山藩柳沢家上屋敷跡(東京府庁跡・樋口一葉生誕の地)
大垣新田藩戸田家上屋敷跡
大村藩上屋敷・宇土藩上屋敷跡(国立国会図書館東京本館)
大観堂学塾跡
宮津藩松平(本庄)家上屋敷跡(財務省)
小城藩鍋島家上屋敷跡
小幡藩松平(奥平)家中屋敷跡(国会議事堂衆議院)
尾張徳川家中屋敷跡
山下橋跡(玉川上水樋管)
山田浅右衛門屋敷跡
岡部藩安部家上屋敷跡(参議院議員会館)
岸和田藩岡部家上屋敷跡(元村井吉兵衛邸、現日比谷高校)
広島藩浅野家上屋敷跡(国土交通省・中央合同庁舎第2号館)
広島藩浅野家中屋敷跡(国会議事堂)
延岡藩内藤家上屋敷跡(文部科学省)
彦根藩井伊家上屋敷跡(国会前庭・憲政記念館)
彦根藩井伊家上屋敷跡(桜の井戸)
彦根藩井伊家中屋敷跡(ホテルニューオータニ)
日比谷公園(八つの藩の上屋敷跡)
日比谷図書文化館(千代田常設展示室)
旧李王家東京邸
明石藩松平家上屋敷跡(国立劇場)
村上藩内藤家中屋敷(国会議事堂西門口)
杵築藩松平家上屋敷跡(警視庁)
松代藩真田家上屋敷跡(帝国議会議事堂跡)
松江藩松平(越前)家中屋敷跡
松江藩松平家上屋敷跡(衆・参議院議長公邸)
横須賀藩西尾家上屋敷跡(中央合同庁舎 第1号館・林野庁)
永田丁(永田馬場)
江戸伊勢型紙美術館
沼津藩水野家上屋敷跡(中央合同庁舎第5号館・厚生労働省)
津和野藩亀井家上屋敷跡
狭山藩北条家上屋敷跡
田原藩三宅家上屋敷跡(渡辺崋山誕生地)
白河藩阿部家上屋敷跡(「この附近の江戸時代」案内板)
盛岡藩南部家上屋敷跡
相馬中村藩相馬家上屋敷跡(中央合同庁舎 第1号館・農林水産省)
福岡藩黒田家上屋敷跡
福知山藩朽木家上屋敷跡
米沢藩上杉家上屋敷跡(法務省旧本館)
紀州徳川家上屋敷跡(清水谷公園・上水石桝)
美作勝山藩三浦家上屋敷跡(経済産業省)
薩摩藩装束屋敷跡(元鹿鳴館)
虎ノ門内御用屋敷(玉川上水樋管)跡
西大平藩大岡家上屋敷跡
角打ち「麹町いづみや」
豊岡藩京極家上屋敷跡
長州藩毛利家上屋敷跡
隼町
食違見附
飫肥藩伊東家上屋敷跡
飯山藩本多家中屋敷跡(衆議院第一別館)
鳥羽藩稲垣家上屋敷跡
麹町(玉川上水樋管)
麹町半蔵門外定火消屋敷跡
山王大権現(日枝神社)
平河天神
日比谷見附跡
祝田橋
紀尾井坂
霞ヶ関
番町
アーネスト・サトウゆかりの屋敷跡
イギリス大使館(七日市藩前田家・大和新庄藩永井家・七戸藩南部家各上屋敷跡)
おてつ牡丹餅
一番町町名由来板ガイド板
井戸覚弘 (旗本)屋敷跡
佃煮 有明家
佐野善左衛門宅跡
助惣跡
千秋文庫
古郡孫大夫屋敷跡
名主 矢部家屋敷跡
和学講談所跡
和泉屋
四谷御門定火消屋敷跡・小幡藩松平(奥平)家上屋敷跡(番町小学校)
坪内伊豆守屋敷跡
壬生藩鳥居家(番町)上屋敷跡
大久保 一翁 (忠寛)屋敷跡
小笠原太郎左衛門屋敷跡
小西三誠堂
小野鶴次郎屋敷(山岡鉄舟寄寓地)跡
尾張屋清七(金鱗堂)跡
岩城枡屋跡
川路聖謨終焉の地、三年坂
帯坂
旗本井上清直屋敷跡
旗本宅間伊織屋敷跡
木村芥舟屋敷跡
本多作左衛門屋敷跡
梶川半左衛門屋敷跡
海獄楼跡
犬山藩成瀬家上屋敷跡
福島藩板倉家上屋敷跡
筒井政憲屋敷跡
練兵館跡
角打ち「相模屋平助商店」
近江屋五平(近吾堂)跡
阿部正外屋敷跡
飯田町定火消屋敷跡
高家旗本品川氏(清和源氏)屋敷跡
鳩居堂跡
麹町大通り案内図(麹町の赤穂浪士)
麹町教授所跡
千鳥ヶ淵
善国寺谷
富士見坂
市ヶ谷見附
御厩谷
心法寺
法眼坂
牛込見附
飯田町・駿河台・小川町
お茶の水
カトリック神田教会
三崎稲荷神社
上水樋跡(御茶ノ水懸樋)
中坂
中坊陽之助屋敷跡、亀井吉十郎屋敷跡
丹波亀山藩松平(形原)家上屋敷跡
久須美祐明屋敷跡
亀田藩岩城家上屋敷跡
二合半坂
五十稲荷神社
今治藩松平(久松)家上屋敷跡
伊東玄朴屋敷(奥医師時代) 跡
俎橋、飯田町
備後福山藩阿部家上屋敷跡(ワテラス)
六浦藩米倉家上屋敷跡
冬青木(もちのき)坂
園部藩小出家上屋敷跡
土浦藩土屋家上屋敷跡
堀留橋(堀留)
大久保彦左衛門屋敷跡
大多喜藩松平(大河内)家上屋敷跡
大田南畝(蜀山人)終焉の地
大野藩土井家上屋敷跡
太田姫稲荷神社
室鳩巣屋敷跡付近
富士見二丁目 旗本屋敷敷跡碑
小川町定火消屋敷跡(神田上水樋管)
小川町錦小路(神田上水樋管)
小栗上野介屋敷跡
小石川御門
小石川御門内勘定奉行役宅跡(勘定奉行松平近直役宅)
小石川御門外勘定奉行役宅跡
居酒屋 みますや
山口直毅屋敷跡
岡田藩伊東家上屋敷跡
府内藩大給松平家上屋敷
愛全地蔵尊
撃剣館跡
新井白石屋敷跡付近
新徴組屯所跡(田沼玄蕃頭屋敷跡)
新見正興屋敷跡(外国奉行役宅)
曲亭馬琴(滝沢馬琴)住居跡
木下順庵屋敷跡
東京大空襲体験談(生死の境)
根岸鎮衛屋敷跡
江戸幕府御用人の井関家
淀藩稲葉家上屋敷跡
滝沢馬琴の硯の井戸跡
物揚場跡の碑
生実藩森川家上屋敷跡
田中藩本多家上屋敷跡
神戸藩本多家上屋敷跡
神田橋御門外勘定奉行役宅跡
神田猿楽町町会詰所
笹巻けぬきすし総本店
築土神社
篠山藩青山家上屋敷跡
荻原重秀屋敷跡付近
蕃書調所跡
表神保小路
角打ち「杉山商店」
角打ち「藤田酒店」
護持院ヶ原(神田上水樋管)
豊島屋本店
足利藩戸田家上屋敷跡
飯山藩本多家上屋敷跡
騎兵当番所(神田上水樋管)
高岡藩井上家上屋敷跡
高松藩松平家上屋敷跡(神田上水樋管)
高田藩榊原家上屋敷跡
高遠藩内藤家上屋敷跡
九段坂
安中藩板倉家上屋敷跡(開成所跡・学士会館)
小栗坂
水道橋
講武所跡
駿河台定定火消役屋敷跡(現ニコライ聖堂)
日本橋北・内神田・両国・浜町
「熈代勝覧」の複製絵巻展示
「矢ノ倉」由来碑
いせ源
うぶけや
お玉ヶ池種痘所跡
かんだ やぶそば
さるや(楊枝資料館)
にんべん
ミュゼ浜口陽三 ヤマサコレクション
ゆかた博物館
一橋徳川家浜町下屋敷跡
三光稲荷神社
三河吉田藩松平(大河内)家箱崎下屋敷跡
三浦按針屋敷跡碑
与謝蕪村居住地跡
丹波屋
乞食橋(白旗橋)跡
亀屋大和
京菓子司 壽堂
人形焼本舗 板倉屋
仁正寺藩市橋家上屋敷跡
今川小路飲食街
今川橋跡(主水井)
伊勢崎藩酒井家下屋敷跡
伊場仙(伊場仙浮世絵ミュージアム)
佐々木印店
佐竹稲荷神社
佐竹藩(秋田藩)江戸屋敷跡碑
佐藤一斎屋敷跡
八木長本店
出世不動尊
出世稲荷
出世稲荷神社
初音森神社
加納藩永井家上屋敷跡
北新堀御船手組屋敷(神田上水樋管)
十軒店、出雲寺和泉掾跡
十返舎一九が暮らした地本問屋の会所跡
千疋屋総本店
古河藩土井家中屋敷跡
同心・人見周介屋敷跡
和泉橋・柳原土手跡
和菓子 日本橋 日月堂
多町青物役所跡(多町二丁目由来版)
大安楽寺
大木唐からし店
大観音寺
大門通(元吉原)
宝田恵比寿神社
室町砂場
富沢町
小伝馬町
小山屋弥兵衛店跡(大石良雄宿)
小津和紙(小津史料館)
小網町
小網神社
小舟町
小諸藩牧野家中屋敷跡(明治座)
小野次郎右衛門屋敷跡
山崎藩本多家上屋敷跡
山本海苔店
岩井つづら店
崩橋(箱崎橋)跡
川口橋跡(浜町川跡・川口橋周辺神田上水樋管)
常盤稲荷神社
幽霊橋(玉出橋)
弁慶橋跡説明板(藍染川)
弁松総本店
弘前藩津軽家(浜町河岸)中屋敷跡
御宿稲荷神社
御菓子舗 三原堂本店
復興小学校(常盤小学校)
復興小学校(旧 十思小学校)
志乃だ 寿司総本店
思案橋跡
斎藤月岑の顕彰碑
於竹大日如来井戸跡
日本橋本町(町年寄・奈良屋、樽屋、喜多村)
日本橋本町二丁目(式亭三馬住居跡付近)
書肆 須原屋市兵衛
木屋
末廣神社
本小田原町
東京大空襲犠牲者慰霊(明治観音堂)
東堀留川(堀留)
松島神社
松竹庵 ます川
桑名藩松平(久松)家中屋敷跡
椎谷藩堀家上屋敷跡
水天宮
永久橋跡
永井尚志屋敷跡
江戸屋(江戸屋所蔵刷毛ブラシ展示館)
沼津藩水野家浜町下屋敷跡
津山藩松平(越前)家浜町下屋敷跡
浅野屋本店(蕎麦)
浜松藩井上家上屋敷跡
浮世小路、百川
清寿軒
清正公寺(熊本藩細川家下屋敷跡)
濱甼高虎(染物展示館・虎の檻)
照降町
玄冶店跡
玄武館跡
玉ひで
玉姫稲荷(お玉が池跡)
甘味処『初音』
甘酒横丁
甚左衛門町
田安徳川家箱崎下屋敷跡
矢田堀鴻屋敷跡
石町時の鐘 鐘撞堂跡
磐城平藩安藤家・佐倉藩堀田家上屋敷跡
磐城平藩安藤家中屋敷跡
神崎屋(神茂)
神田うな正
神田ガード下飲食店街
神田まつや
神田八丁堀(竜閑川)跡
神田淡平
福徳神社
禰宜町
稲荷堀(とうかんぼり)跡・姫路藩酒井家中屋敷跡
竜閑川(龍閑橋)
竹むら
竺仙
笠間稲荷神社東京別社
笠間藩牧野家中屋敷跡
米沢町
紀州徳川家浜町中屋敷跡
紅や(柳屋本店)、馬喰町馬場跡
紙屋(中庄株式会社)
経新堂 稲崎(江戸表具展示館)
緑橋跡
美倉橋
茶ノ木神社
荒布橋跡
葺屋町堺町
蔦屋重三郎「耕書堂」跡、鶴屋喜右衛門跡
薬研堀不動院
薬研堀跡
蛎殻銀座跡
行徳河岸跡
西堀留川(塩河岸・米河岸)
西川甚五郎商店(西川産業)
西郷隆盛屋敷跡
親父橋跡
請西藩林家上屋敷跡
諏訪藩諏訪家中屋敷跡
谷田部藩細川家上屋敷跡
豆腐店「越後屋」
貨幣博物館
賀茂真淵県居の跡
越前勝山藩小笠原家(浜町)上屋敷跡
郡代屋敷跡
釜屋もぐさ
銀杏八幡宮
鍛冶町
鍵屋・玉屋
長崎屋跡
間部越前守詮房上屋敷跡
関宿藩久世家下(中)屋敷跡
鞍掛橋
須原屋善五郎跡
館林藩秋元家中屋敷跡
馬込勘解由の碑(べったら市の由来)
馬込勘解由屋敷跡
高尾稲荷社
魚十
鯖江藩間部家下屋敷跡
鳥取藩池田家中屋敷跡
鳥安
鶴牧藩水野家中屋敷跡
麻生藩新庄家上屋敷跡
黒門町橋高架橋(鉄道戦災被災痕)
一石橋
両国橋・両国広小路
伝馬町牢屋敷跡(神田上水樋管)・小伝馬町牢屋敷展示館
八ッ小路(筋違門)
大伝馬町
柳原稲荷(現柳森神社)
椙ノ森稲荷(椙森神社)
浜町川跡・浜町河岸(蠣浜橋跡)
神田紺屋町
金座(日本銀行)
鎌倉橋、鎌倉河岸
馬喰町(西村屋与八・永寿堂)
駿河町、越後屋(三越・三井記念美術館)
魚河岸
八丁堀・霊岸島・日本橋南
アーティゾン美術館
すし鉄 本館
ぬ利彦
三菱倉庫・江戸橋歴史展示ギャラリー
与力・仁杉八右衛門家
与力・佐久間長敬(弥太吉)家、原胤昭(定太郎)家
与力・山崎助右衛門屋敷跡(烏亭焉馬)
与力・東條八太夫屋敷跡、戸塚静海屋敷跡
与力・都筑家屋敷跡
中橋広小路(八重洲通り)
中橋狩野家屋敷跡
伊雑大神宮(天祖神社)
八丁(桜川)堀(現桜川公園)、中ノ橋跡
其角住居跡
加藤枝直・千蔭父子邸跡
千葉定吉道場跡
南伝馬町
同心・今泉覚左衛門屋敷跡
同心・浅井竹蔵屋敷跡
同心・間米藤十郎家屋敷跡
和菓子 ときわ木
和菓子 清月堂本店
和菓子店『長門』
地図御用所跡
地蔵橋跡
堀部安兵衛武庸之碑
大國屋(国分株式会社)
大震火災遭難者追悼碑・戦災遭難死者慰霊碑
復興小学校(旧京華小学校)
徳船稲荷神社
新場、新場橋
新川の跡碑
新川大神宮
日本橋船着場
日本橋西河岸地蔵寺教会
日本橋通一丁目(白木屋跡、木原店跡)
日本橋高札場跡
日蘭修好380周年記念ヤン・ヨーステン記念碑
晒し場跡
智泉院(茅場町薬師)
村田春海屋敷跡
松幡橋
栗崎道有屋敷跡
桑名藩松平家上屋敷跡
梅花亭
楓川、越中橋(現久安橋)
榛原屋(株式会社榛原・聚玉文庫ギャラリー)
榮太樓
歌川(安藤)広重住居跡
江戸湊発祥跡(御船手屋敷跡)
河村瑞賢屋敷跡
活鯛屋敷跡
海賊橋(海運橋)跡
湊橋
熊本藩細川家中屋敷跡
玉円寺
白木屋傳兵衛(江戸ほうき展示館)
神保小路
秤座跡
綾部藩九鬼家上屋敷跡
茅場河岸、大番屋
茅場町 長寿庵
西勘本店
西尾藩松平(西尾大給)家・丹後田辺藩牧野家上屋敷跡(東京証券取引所)
調番屋(三四の番所)
豊海橋
越前堀(福井藩松平家中屋敷)跡・霊巌島説明版(越前掘公園)
鍛冶橋狩野家屋敷跡
霊岸橋(亀島川)
須原屋茂兵衛跡
高橋
鳥居稲荷神社
黒江屋
八丁堀(与力・同心組屋敷跡の説明板、玉川上水樋管)
向井将監御船手組屋敷案内板(亀島橋)
日本橋
日枝山王旅所(日本橋日枝神社)
江戸橋、四日市跡
鎧の渡し
京橋南・築地・鉄砲州
「佃島砲台跡」の説明版
「浅野内匠頭邸跡」の碑
タイムドーム明石(中央区歴史・文化常設展示室)
ミズノプリンティングミュージアム
一宮藩加納家上屋敷跡
一橋徳川家築地下屋敷跡
三つ橋跡案内板、白魚屋敷
三十間堀跡、「信楽茶屋」跡説明板
三原橋跡
中津藩奥平家上屋敷跡
中津藩奥平家中屋敷跡(蘭学事始の地・慶応義塾開塾の地碑)
丸久
二之橋(采女橋)跡
京橋大根河岸青物市場蹟
伊予吉田藩伊達家上屋敷跡
佃天台子育地蔵尊
佃小橋
佃島渡船場跡
佃源田中屋
住吉神社
佐久間象山住居跡
佐倉藩堀田家中(下)屋敷跡
加役方人足寄場跡(佃公園)
南小田原町
合引橋(三吉橋)
和菓子 萬年堂
土佐藩山内家築地邸跡
堀利堅屋敷跡
塩瀬総本家
士学館跡
大野屋總本店(足袋の博物館)
天安
安田松慶堂
宝珠稲荷神社
小倉新田藩小笠原家中屋敷跡
尼崎藩松平(桜井)家上屋敷跡
尾張徳川家下屋敷(蔵屋敷)跡
尾張町
山東京伝が住んだ京橋銀座一丁目
岡山藩中屋敷跡、備前橋跡
岡藩中川家上屋敷跡
岩瀬忠震屋敷跡
島方会所跡
川越藩松平(松井)家上屋敷跡(聖路加国際大学)
川越藩松平(松井)家中(上)屋敷
広島藩浅野家蔵屋敷跡
弾正橋跡(三ッ橋)
彦根藩井伊家蔵屋敷跡
復興小学校(泰明小学校)
徳島藩蜂須賀家(築地)中屋敷跡
改造社
新橋
新橋 有楽町ガード下飲食街
新発田藩溝口家中屋敷跡
明石橋跡
木挽町五丁目、木挽橋跡
木村屋總本店
本願寺橋(小田原橋)跡
松山藩板倉家中屋敷跡
松崎煎餅
桂川甫周屋敷跡
桑名藩久松松平家下屋敷(浴恩園)跡(元中央卸売市場)
森稲荷神社
横須賀藩西尾家中(下)屋敷跡
比丘尼橋跡
汐留橋
江戸歌舞伎発祥の碑
江戸長崎会所跡
波除・於咲稲荷大明神
波除稲荷神社
津多屋商店(のれん・提灯・下絵の展示館)
淀藩稲葉家中屋敷跡
渋川敬直屋敷跡
漆芸中島
熊本藩細川家下屋敷跡(歌舞伎座)
狩野勝川院屋敷跡
相良藩田沼家鉄砲洲下屋敷跡
石川島資料館
稲荷橋跡
竹葉亭
築地居留地跡
築地川跡、数馬橋跡
篠山藩青山家鉄砲洲下屋敷跡
紀伊國橋
肥後新田藩細川家上屋敷跡
膳所藩本多家上屋敷跡
芝口御門跡
若桜藩池田家上屋敷跡
観世太夫屋敷跡
諏訪藩上屋敷跡(田沼意次屋敷跡)
軽子橋跡
運上所跡(東京税関発祥の地)
酒蔵 秩父錦
采女が原、万年橋
金春屋敷跡
鉄砲洲橋跡(本湊町、船松町)
銀座越後屋
長島藩増山家下(中)屋敷
長谷川平蔵屋敷跡
関東大震災記念碑
青木昆陽屋敷跡
須坂藩堀家上屋敷跡
館山藩稲葉家上屋敷跡
佃島
京橋
石川島
築地本願寺
軍艦操練所跡(紀州徳川家下屋敷跡、講武所跡・玉川上水樋管)
鉄砲州稲荷
銀座町(銀座役所、常是役所)
芝口南・西久保・愛宕下
こども平和塔
ニュー新橋ビル(戦後日本最大の闇市「新生マーケット」跡)
一宮藩加納家中屋敷跡
一関藩田村家上屋敷跡
一関藩田村家中屋敷跡
万延元年 遣米使節記念碑
三春藩秋田家上屋敷跡
下妻藩井上家上屋敷跡
下曽根信敦屋敷跡
丸岡藩有馬家上屋敷跡
久喜藩(長瀞藩)米津家上屋敷跡
人吉藩相良家上屋敷跡
仙台藩伊達家上屋敷跡(日本テレビ)
伊予松山藩松平[久松]家上屋敷跡(東京慈恵会医科大学)
伊勢崎藩酒井家上屋敷跡
伊能忠敬測地遺功表碑
会津藩松平家中屋敷跡(汐留西公園イタリア街)
佐伯藩毛利家上屋敷跡
佐倉藩堀田家中屋敷跡
佐賀藩鍋島家中屋敷跡(元国立印刷局)
円山随身稲荷大明神
台徳院霊廟惣門
増上寺・御成門(玉川上水樋管)
増上寺(め組供養碑)
増上寺(徳川将軍家霊廟)
増上寺(熊野神社)
増上寺(鐘楼堂)
増上寺景光殿 (旧広書院)表門
大垣新田藩戸田家中屋敷跡
大垣藩戸田家中屋敷跡
大溝藩分部家上屋敷跡(新橋駅)
大門
妙定院(熊野堂・浄土蔵)
宇土藩細川家中屋敷跡
宝珠院
小松藩一柳家上屋敷跡
小泉藩片桐家上屋敷跡
小田原藩大久保家上屋敷跡
小野藩一柳家上屋敷跡
居酒屋「大露路」
居酒屋「野焼」
岡山新田藩池田家上屋敷跡
岡山藩池田家中屋敷跡
岡藩中川家中屋敷跡
川越藩(前橋藩)越前松平家上屋敷跡(現ホテルオークラ東京本館、大倉集古館)
川越藩(前橋藩)越前松平家中屋敷(サントリーホール)
常照院
平和の灯
幸橋御門跡
廣度院表門及び練塀
御菓子司 文銭堂本舗
御菓子司 新正堂
心光院
慶応義塾の跡地
新橋玉木屋
新発田藩溝口家上屋敷跡
新見藩関家上屋敷跡
旗本仙石伯耆守屋敷跡
日出藩木下家上屋敷跡
日比谷稲荷神社
有章院霊廟 二天門
柳生藩柳生家上屋敷跡
栄閑院
榎坂・汐見坂・霊南坂
水口藩加藤家上屋敷跡(虎ノ門ヒルズビジネスタワー)
汐留遺構展示
江川太郎左衛門大小砲習練場
江戸城外堀櫓台跡、江戸城外堀遺構
沼田藩土岐家上屋敷跡(菊池寛実記念 智美術館)
浅岡飯炊きの井戸
浜松町バスターミナル
浜田藩松平家上屋敷跡
浜離宮船着場
清末藩毛利家上屋敷跡
牛久藩山口家上屋敷跡(現アメリカ大使館)
紀伊国屋とうふ店
能登治そば店
臼杵藩稲葉家上屋敷跡
芝丸山古墳
芝切通・時の鐘
芝大門
芝宇田川町
芝新銭座町
芝東照宮
芝神明 榮太樓
荻野山中藩大久保家上屋敷跡(泉屋博古館分館)
菰野藩土方家上屋敷跡
虎ノ御門外勘定奉行役宅跡(玉川上水樋管)
虎ノ門外御用屋敷跡(玉川上水樋管)
虎ノ門砂場
西久保八幡神社
角打ち「むらまつ酒類」
角打ち「玉川屋酒店」
赤坂溜池定火消屋敷跡(現アメリカ大使公邸)
赤穂藩森家上屋敷跡
赤羽
近江宮川藩堀田家上屋敷跡
遠山景元屋敷跡
銀世界の梅
長岡藩牧野家中屋敷跡
露月町
飯倉熊野神社
首提灯
高取藩植村家・小諸藩牧野家上屋敷跡(芝給水所・駐日オランダ王国大使館)
高取藩植村家中屋敷跡
鯖江藩間部家中屋敷跡
鹽竈神社(仙台藩伊達家中屋敷跡)
龍野藩脇坂家上屋敷跡(元新橋駅、汐留駅)
増上寺(玉川上水樋管)
天徳寺
愛宕下大名小路
愛宕下藪小路
愛宕山・愛宕神社
浜御殿(浜離宮恩賜庭園)
烏森稲荷
紀州徳川家浜屋敷(旧芝離宮恩賜庭園)
葵坂跡(玉川上水樋管)
虎ノ門(玉川上水樋管)
虎ノ門金刀比羅宮(丸亀藩京極家上屋敷跡)
金地院(東京タワー)
金杉橋
青松寺
飯倉神明宮(芝大神宮)・芝神明社内 車屋
芝・三田・高輪
お台場
一心寺
三田春日明神社
三草藩丹羽家中屋敷跡
上山藩松平(藤井)家下屋敷跡
与板藩井伊家下屋敷跡
中津藩奥平家下屋敷跡
丸屋履物店
丹波亀山藩松平(形原)家芝下屋敷跡
久留米藩有馬家上屋敷跡
二本榎の由来碑
享保二十一年銘道標
今治藩松平(久松)家品川下屋敷跡
仙台藩伊達家下屋敷跡(旧島津公爵邸)
伊予松山藩松平家中屋敷跡(イタリア大使館)
会津藩松平家下屋敷跡(慶應義塾中等部・女子高等学校、ハンガリー大使館)
佐土原藩島津家上屋敷跡(綱町三井倶楽部・オーストラリア大使館)
佐土原藩島津家抱屋敷跡(六行会ホール)
元和キリシタン遺跡
光福寺(子安地蔵)
加藤畳店(湊屋)
北品川本通り商店街・北品川商店街
味噌専門店 坂本商店
品川宿本陣跡(聖蹟公園)
品川橋
品川浦 舟だまり
問屋場跡
問答河岸跡
園真寺
土佐藩山内家中屋敷跡
土蔵相模跡
大信寺
大竜寺
天王洲
天竜寺
寄木明神社
寿昌寺・時の鐘
小山神明宮(元神明宮)
小松藩一柳家下屋敷跡
小泉藩片桐家下屋敷跡
島原藩松平(深溝)家中屋敷跡(慶応義塾大学)
常林寺
幽霊坂、玉鳳寺、仙翁寺
御殿山(御殿山庭園、原美術館)
御殿山下台場跡
御穂神社・鹿嶋神社
徳山藩毛利家高輪下屋敷跡
徳島藩蜂須賀家中屋敷跡
心海寺
慈眼寺
慶応仲通り商店街
挙母藩内藤家上屋敷跡
敦賀藩酒井家下屋敷跡
日出藩木下家下屋敷跡
旧竹田宮邸宅(高輪プリンスホテル貴賓館)
明石藩松平(越前)家下屋敷跡
本光寺
東京港醸造
松江藩松平家下屋敷(大崎屋敷)跡
柏原藩織田家上屋敷跡
柘榴坂(薩摩藩島津家・久留米藩有馬家下屋敷跡)
柳本藩織田家上屋敷跡
柳沢伯爵邸跡
森藩久留島家上屋敷跡
正傳寺(金杉毘沙門堂)
水口藩加藤家下屋敷跡
水野監物邸跡(岡崎藩・山形藩水野家中屋敷跡)
江戸の殉教者の顕彰碑
沼津藩水野家高輪下屋敷跡
法禅寺
海徳寺
海蔵寺
清徳寺
清林寺
清水横丁
潮見坂
熊本藩細川家中屋敷跡
神戸藩本多家下屋敷跡
秋月藩黒田家上屋敷跡
秋色庵大坂家
稼穡稲荷神社
芝雑魚場(芝浜)
苗木藩遠山家上屋敷跡
蓮池藩鍋島家下屋敷跡
蕎麦 町田や
薩摩藩上屋敷跡、芝さつまの道
虚空蔵横丁
西郷隆盛と勝海舟の会見の地碑
角打ち「丸辰有澤商店」
角打ち「内田屋西山福之助商店」
角打ち「加藤酒店」
角打ち「大平屋酒店」
角打ち「河米 伊藤酒店」
豆大福 松島屋
道往寺
郡山藩柳沢家中屋敷跡
長松寺
関東大震災・東京大空襲犠牲者慰霊碑
飫肥藩伊東家芝下屋敷跡
飯山藩本多家下屋敷跡
高山稲荷社
高輪ゲートウェイ駅
高輪大木戸跡
高輪神社
鳥取藩池田家芝金杉下屋敷跡(芝金杉別荘「雲濤楼」)
鹿奴藩池田家上屋敷跡
麻田藩青木家上屋敷跡
黄梅院
北の天王社(品川神社)
南の天王社(荏原神社)
御田八幡神社
月の岬(沼田藩土岐家中屋敷跡)
札の辻
東海寺
東禅寺
泉岳寺
洲崎弁財天(現利田神社)
綱坂
聖坂、済海寺
養願寺
高輪牛町
高野寺
魚籃観音
白金
けこぼ坂庚申塔
さわら庚申と道標
〆切地蔵(駒場地蔵尊)
とちの木庚申
ひいらぎ庚申
三田用水跡(茶屋坂トンネル跡)
三田藩九鬼家下屋敷跡(明治学院礼拝堂・インブリー館・記念館)
上目黒天祖神社
上目黒氷川神社
下渋谷村・三田村(恵比寿ガーデンプレイス)
中目黒八幡神社
丸亀藩京極家下屋敷跡
久留米藩有馬家下屋敷跡
五本木庚申塔
五百羅漢寺
伊予吉田藩伊達家下屋敷跡
佐伯藩毛利家白金下屋敷跡
八戸藩南部家抱屋敷跡(玉名池跡)
十七が坂上の庚申塔
多度津藩京極家下屋敷跡
大円寺
大村藩大村家下屋敷跡
大溝藩分部家下屋敷跡
大田原藩大田原家下屋敷跡(北里研究所病院)
大聖院
妙円寺
宇和島藩伊達家下屋敷跡
宇土藩細川家下屋敷跡
安中藩板倉家抱屋敷跡
安養院
宿山(しゅくやま)の庚申塔
宿山橋
寿福寺
小野藩一柳家下屋敷跡
居酒屋「もつ焼きばん」
山上藩稲垣家下屋敷跡
岡山藩池田家下屋敷跡
川越藩(前橋藩)越前松平家下屋敷跡
庚申橋供養碑
徳島藩蜂須賀家下・抱屋敷跡
恵比寿横丁
恵比寿西庚申塔
播磨三日月藩森家上屋敷跡
日本民藝館
旧朝倉家住宅
東京都写真美術館
杵築藩松平(能見)家下屋敷跡
松本藩松平(戸田)家下(抱)屋敷跡(白金海軍墓地跡・明治学院大学)
松秀寺
松見坂地蔵
柳生藩柳生家下屋敷跡
桑名藩松平家抱屋敷跡
森藩久留島家下屋敷跡(畠山記念館)
椎谷藩堀家下屋敷跡
正覚寺
水車跡
油面公園
油面子育地蔵尊(高地蔵)
浜田藩松平家下屋敷跡(聖心女子学院)
海福寺
清岸寺
清水庚申
瀧前町講中道標
猿楽塚
田道庚申塔群
田道橋
白金氷川神社
皀樹橋(さいかちばし)
目黒新橋
目黒火薬製造所跡(現防衛省防衛研究所)
目黒筋御用屋敷跡案内板
目黒雅叙園(明王院跡)
祐天寺
福江藩五島家下(抱)屋敷跡(港区立郷土歴史館・旧公衆衛生院)
秋月藩黒田家下屋敷跡
米沢藩上杉家下屋敷跡(服部金太郎邸(ハットリハウス))
芝村藩織田家上屋敷跡
葦毛塚
薩摩藩島津家下屋敷跡(八芳園)
藤の庚申
西光寺
西尾藩松平(西尾大給)家下屋敷跡
西郷山公園(西郷従道邸跡、岡藩中川家抱え屋敷跡)
観音坂・道しるべ
角打ち「JOLLYS LIQUOR STORE」
角打ち「ワインショップ 山本商店」
角打ち「中目黒 伊勢五本店」
長府藩毛利家下屋敷跡(リベリア共和国大使館)
長泉院
馬喰坂上の庚申塔群
馬頭観世音
駒場公園(旧前田家本邸)
鹿島藩鍋島家下屋敷跡
別所坂(目黒新富士跡)
太鼓橋・目黒川
宝塔寺
島原藩松平(深溝)家抱屋敷跡(目黒千代の池跡案内板)
権之助坂
瑞聖寺
目切坂(目黒元富士跡、地蔵・道しるべ)
目黒大鳥神社
立行寺
茶屋坂(爺々が茶屋跡)
蛸薬師
蟠竜寺(岩屋弁天)
行人坂
覚林寺(清正公)
雉子宮
高松藩高松松平家下屋敷(現国立科学博物館付属自然教育園)
東京都庭園美術館
龍泉寺(目黒不動尊)
麻布
きみちゃん像
たぬき煎餅
ふじや食堂
一ノ橋
三ノ橋(肥後殿橋)
三春藩秋田家中屋敷跡(現ロシア大使館)
上山藩松平(藤井)家上屋敷跡
中ノ橋
丸亀藩京極家中屋敷跡
二ノ橋
五代目 野田岩
仙台藩伊達家下屋敷跡(韓国大使館)
佐倉藩堀田家下屋敷跡(聖心女子大学)
佐野藩堀田家下屋敷跡
信濃飯田藩堀家下屋敷跡
八戸藩南部家下屋敷跡
内田坂(小見川藩内田家上屋敷跡)
出羽新庄藩下屋敷跡(フランス大使館)
十番稲荷神社
十番馬場
南部坂
吹上藩有馬家中屋敷跡
和菓子 紀文堂
和菓子 麻布青野総本舗
土佐新田藩麻布山内家上屋敷跡
土浦藩土屋家下屋敷跡(御薬園坂)
多度津藩京極家上屋敷跡(国際文化会館)
大法寺
大田原藩大田原家上屋敷跡
奥殿藩松平家(大給松平家)上屋敷跡
奥殿藩松平家(大給松平家)下屋敷跡
小倉新田藩小笠原家上屋敷跡
小田原藩大久保家下(中)屋敷跡
尾張徳川家下屋敷跡(日本経緯度原点)
山崎主税助屋敷跡(アルゼンチン共和国大使館)
広尾の原(土筆ヶ原)
広尾毘沙門堂(天現寺)
広尾水車跡
広尾稲荷神社
新庄藩戸沢家上屋敷跡(駐日アフガニスタン大使館・駐日パナマ大使館・駐日パラオ共和国大使館)
旗本松平左金吾屋敷跡(中国大使館)
旗本酒井内蔵助下屋敷跡(ドイツ大使館)
日出藩木下家中屋敷跡(ジャマイカ大使館、スロヴァキア共和国大使館)
更科 (更科堀井)
更科 (永坂更科布屋太兵衛)
更科 (麻布永坂 更科本店)
松本藩松平家中屋敷跡(東洋英和女学院)
浜田藩松平家下屋敷跡(永坂町)
湯長谷藩内藤家上屋敷跡
牛坂・笄橋跡
狭山藩北条家下屋敷跡(北条坂)
狸橋
白銀御殿(麻布御殿)跡
福島屋蒲鉾店
福江藩五島家上屋敷跡
米沢藩上杉家中屋敷、米沢新田藩上屋敷(外務省飯倉公館、麻布郵便局)
苗木藩遠山家下屋敷跡
豆源
赤羽接遇所跡(飯倉公園)
足守藩木下家上屋敷跡(駐日スイス大使館)
足守藩木下家下屋敷跡
長府藩毛利家上屋敷跡(六本木ヒルズ)
阿衡坂
霞山稲荷明神(桜田神社)
霞町(白河藩阿部家下屋敷跡)
飯倉熊野神社
飯野藩保科家上屋敷跡
飯野藩保科家下屋敷跡
高取藩植村家下屋敷跡
高鍋藩秋月家上屋敷跡(カタール大使館・マダガスカル大使館)
鯛焼き 浪花屋総本店
鳥居坂
麻布氷川神社
麻布永坂町
一本松坂
仙台坂
光林寺
善福寺
四の橋(古川・渋谷川)
暗闇坂
曹渓寺
深広寺
狸坂
狸穴坂
盛岡藩南部家下屋敷跡(現有栖川宮記念公園)
祥雲寺
芋洗坂
賢崇寺
今井谷・市兵衛町・赤坂
とらや
三分坂
三次藩浅野家下屋敷跡
下館藩石川家中屋敷跡
久國神社
人吉藩相良家中屋敷跡
八戸藩南部家・出石藩仙石家・高富藩本庄家(山上藩稲垣家)上屋敷跡(アークヒルズ仙石山森タワー)
勝海舟邸跡
吉井藩松平(鷹司)家上屋敷跡
和菓子 浅田屋
和菓子 赤坂青野
報土寺
大垣藩戸田家上屋敷跡
宇和島藩伊達家上屋敷跡(国立新美術館)
宇和島藩伊達家上屋敷跡(政策研究大学院大学)
山家藩谷家上屋敷跡
広島藩浅野家中屋敷跡(現赤坂サカス)
延岡藩内藤家中屋敷跡
徳山藩毛利家上屋敷跡
我善坊谷(御先手組組屋敷)
旗本青山備中守中屋敷跡(高橋是清翁記念公園、カナダ大使館)
柴田松之丞屋敷跡(勝海舟邸)
武家屋敷門
永井荷風旧居(偏奇館跡)
泉藩本多家下(中)屋敷跡
浄土寺
甘納豆 雪華堂
相馬中村藩相馬家中屋敷跡
真田信濃守中屋敷跡
神谷町緑道
福岡藩黒田家中屋敷跡
種徳寺
篠山藩青山家下屋敷跡(元玉窓寺跡)
糸魚川藩松平(越前)家上屋敷跡
紀伊国坂(玉川上水樋管)
紀伊徳川家家老久野家屋敷跡
結城藩水野家上屋敷跡
蓮池藩鍋島家上屋敷跡
西大平藩大岡家中屋敷跡(元赤坂小学校)
赤坂伝馬町
赤坂四方(よも)酒店
赤坂弁慶堀際下水掛樋
赤坂田町(玉川上水樋管)・成満寺(時の鐘)跡
赤坂田町五丁目(桐畑・玉川上水樋管)
赤坂砂場 室町砂場支店
道源寺
長州藩毛利家中屋敷跡(東京ミッドタウン)
長州藩毛利家中屋敷跡(檜町公園)
長谷川平蔵宣雄屋敷跡
青山組屋敷跡(乃木公園)
鹿島藩鍋島家上屋敷跡
麻布箪笥町
龍土神明宮(天祖神社)
南部坂
溜池(洗い堰・玉川上水樋管)
紀州藩徳川家上屋敷跡(東宮御所、迎賓館)
薬研坂
赤坂氷川神社
赤坂見附跡
赤坂門外定火消屋敷跡(現豊川稲荷)
青山
「山の手空襲」追悼碑
「神泉湯道」道標
一関藩田村家下屋敷跡
三草藩丹羽家下屋敷跡・紀伊新宮藩水野家下屋敷跡(渋谷区立千駄谷小学校)
丹南藩高木家下屋敷跡(根津美術館)
二本松藩丹羽家下(中)屋敷跡
代々木八幡宮
伊勢半本店 紅ミュージアム
佐伯藩毛利家下屋敷跡(元徳山藩毛利家下屋敷跡)
佐賀藩鍋島家下屋敷跡
出石藩仙石家下屋敷跡
出羽松山藩酒井家千駄ヶ谷下屋敷跡
千代田稲荷神社
原宿駅
吉井藩松平(鷹司)家下屋敷跡
子育地蔵尊
小田原藩大久保家下屋敷跡(駐日トルコ共和国大使館)
山形藩水野家下屋敷跡
山種美術館
岡本太郎記念館
岸和田藩岡部家下屋敷跡(国立代々木競技場第一体育館)
広島新田藩浅野家上屋敷跡(青山北町アパート)
広島藩浅野家下屋敷跡
庚申塔・地蔵尊像
彦根藩井伊家下屋敷跡(明治神宮)
慧日山薬王院宝泉寺
新庄藩戸沢家抱屋敷跡
旗本渡辺能登守下屋敷跡
東福寺
東郷神社(鳥取藩池田家下屋敷跡)
松前藩松前家下屋敷跡
柳本藩織田家下屋敷跡
此辺長者ヶ丸
母里藩松平(越前)家上屋敷跡(駐日ブラジル連邦共和国大使館)
洗旗池碑
浜松藩井上家下屋敷跡
浮世絵 太田記念美術館
海蔵寺
淀藩稲葉家下屋敷跡(こどもの城・国際連合大学)
清岸寺(酒呑地蔵)
渋谷のんべい横丁
渋谷の闇市(渋谷事件)
渋谷川(稲荷橋)
温故学会会館
源秀山永松院室泉寺
牛久藩山口家下屋敷跡
牛窪地蔵・道供養碑
田中地蔵
福岡藩黒田家青山下屋敷跡・丸岡藩有馬家下屋敷跡
秋山庄太郎写真芸術館
穏田川(穏田橋)跡
穏田神社
篠山藩青山家下(中)屋敷跡
糸魚川藩松平(越前)家下屋敷跡
紀州徳川家抱屋敷(徳川宗家徳川家達邸)跡
芝村藩織田家下屋敷跡
薩摩藩島津家下屋敷跡(常陸宮邸)、常盤松の碑
西条藩松平家(紀州徳川分家)下屋敷跡(NHK放送センター)
西条藩松平家上屋敷跡(青山学院大学)
角打ち「丸木屋商店」
諏訪藩諏訪家下屋敷跡・相良藩田沼家下屋敷跡
豊栄稲荷神社
豊沢地蔵(道玄坂地蔵)
足利藩戸田家下屋敷跡
道玄坂・滝坂道起点
郡上藩青山家下屋敷跡(現青山墓地)
野本藩(伯太藩)渡辺家下屋敷跡
金王下橋(並木橋)
鍋島松濤公園(紀州徳川家下屋敷跡・山形藩水野家下屋敷跡)
長岡藩牧野家下屋敷跡・復興小学校(広尾小学校)
雲照寺
青山の庚申塔
青山熊野神社
青山百人町
飫肥藩伊東家千駄ヶ谷下屋敷跡
高徳寺
高野長英隠れ家跡
高鍋藩秋月家下屋敷跡
龍巌寺
善光寺
宮益御嶽神社
東北寺
梅窓院
渋谷氷川神社
金王八幡宮
長泉寺
長谷寺
千駄ヶ谷・鮫ヶ橋・四ッ谷
カステラ 坂本屋
たいやき わかば
たん切り地蔵
一行院
二葉保育園法人本部
全勝寺
千日坂
四ツ谷シェアカフェ(さくらこども食堂)
四谷 志乃多寿司
四谷伝馬町
四谷箪笥町
大和新庄藩(櫛羅藩)永井家下屋敷跡
妙行寺
安鎮坂
宗福寺
小松屋 小泉豆腐店
平山行蔵居住地
広瀬藩松平(越前)家上屋敷跡
愛染院
戒行寺
戒行寺坂
新宿歴史博物館
日宗寺
本性寺
東福院坂、東福院
栗原豆腐店
法蔵寺
津の守坂
消防博物館
滝沢馬琴終焉の地
玉川上水掛樋見守番所
瑞円寺
真成院
祥山寺
竹町(玉川上水樋管)
聖徳記念絵画館(明治神宮外苑)
西迎寺
観音坂
角打ち 鈴傳
闇坂・鐙ヶ淵(陽光寺抱地・現若葉公園)
青山六道の辻(ナンジャモンジャ)
青山御焔硝蔵・御鷹の松碑(国立霞ヶ丘競技場)
須賀神社
高須藩松平家上屋敷跡(策の池)
高須藩松平家上屋敷跡(金丸稲荷神社)
鮫が橋坂(鮫河橋)
鮫ヶ橋せきとめ稲荷
鮫河橋谷町
麹町13丁目(玉川上水分水)
お岩稲荷
仙寿院
四ッ谷見附(四ッ谷門・上水掛樋)
聖輪寺
西念寺
鉄砲坂
長善寺(笹寺)
鳩森八幡宮
内藤新宿・千駄ヶ谷
SOMPO美術館
ダイニングバー「どん底」
とんかつ 王ろじ
久世三四郎抱屋敷跡
二十五騎
吹上藩有馬家下屋敷跡
四ッ谷大木戸、玉川上水水番所跡碑(四谷大通万歳石垣樋)
四谷犬小屋(バスタ新宿=新宿高速バスターミナル)
多武峯内藤神社
天ぷら 天兼
太平洋戦争後最初の闇市(新宿駅東口)
宇都宮藩戸田家角筈下屋敷跡
平和宣言板・平和の灯・平和の泉・平和祈念像
復興小学校(旧四谷第五小学校)
新井白石終焉の地
新宿 中村屋
新宿末廣亭
新宿西口商店街(思い出横丁)
新宿追分
新宿高野
本多対馬守屋敷跡(新宿ゴールデン街)
東京おもちゃ美術館
柳生藩柳生家中(下)屋敷跡
正受院
淀橋
玉川上水(池尻橋)跡
田安徳川家下屋敷跡(田安・鎮護稲荷神社神社)
石川将監屋敷跡(歌舞伎町)
策(むち)の井跡
花園神社
角打ち「根本酒店」
角筈調練場跡
銀世界(梅屋敷)
雷電稲荷神社
館林藩秋元家抱屋敷跡(淀橋浄水場跡、東京都庁)
馬水槽
高須藩松平家角筈屋敷跡
鯖江藩間部家角筈下屋敷跡
内藤新宿
天龍寺
太宗寺
常圓寺
成子天神社
成覚寺
熊野神社(十二社権現)
高遠藩内藤家下屋敷跡(新宿御苑)
市ヶ谷・牛込
いちご豆大福 大角玉屋
光照寺
和菓子 船橋家
国史跡 林氏墓地
夏目漱石終焉の地
多聞院
大久保甚四郎(巨川)屋敷跡
大田南畝(蜀山人)生誕の地
小浜藩酒井家上屋敷跡
尾張藩徳川家上屋敷跡(防衛省)
市谷左内坂定火消屋敷跡
市谷甲良屋敷
復興小学校(早稲田小学校)
新暦調御用所(天文屋敷)
浄輪寺
牛込箪笥町
秋葉神社
紀伊新宮藩水野家上屋敷跡
納戸町(角打ち 飯島酒店)
若宮八幡神社
左内坂
市谷亀岡八幡宮
幸国寺
月桂寺
浄瑠璃坂
経王寺
逢坂
長延寺坂
宗参寺
牛込・市谷・大久保・中野
「たきび」のうた発祥の地(鈴木新作宅)
あぶまた味噌
お経塚(経塚地蔵)
お題目石
がんかけ地蔵(庚申塔・地蔵尊・二十三夜碑)
つげの木地蔵
つまみかんざし博物館
ビル奥のお魚屋さん「魚五」
上高田氷川神社
中野サンモール商店街
中野北口一番・二番街商店会
中野北口三番街商店会
中野北口昭和新道商店街
中野北口狸小路商店街
中野北口白線通商店街
中野区立歴史民俗資料館
中野新仲見世商店街
中野氷川神社
中野犬屋敷の跡碑
交通安全厄除地蔵尊
保善寺(獅子寺)
児童養護施設「愛児の家」
全龍寺
八幡神社(大和町)
六浦藩米倉家下屋敷跡
円照寺
初空襲の犠牲者追悼「いのりの碑」
北向地蔵
北向地蔵(子連れ願かけ地蔵)
午後四時からの「さかな屋」
南向地蔵
向台子育地蔵尊
哲学堂公園
夏目坂
夏目漱石生誕の地
多田神社
大久保の犬御用屋敷跡
大久保百人町
大聖院
宝仙寺
宝泉寺
宝福寺
実相院
実相院
宮津藩松平家下屋敷跡(東京女子医科大学病院)
専福寺
小倉藩小笠原家下屋敷跡(小笠原伯爵邸)
小泉八雲記念公園
尾張徳川家中屋敷跡(東京女子医大)
山政醤油醸造所のレンガ塀
幡ヶ谷氷川神社
広瀬藩松平(越前)家下屋敷跡
彦根藩井伊家下屋敷跡(元大隈重信邸)
成願寺
戸塚・馬頭観音
戸山山荘跡(尾張藩徳川家下屋敷)
戸山山荘跡(箱根山)
放生寺
新井天神 北野神社
木組み博物館
本郷氷川神社
来迎寺
東中野銀座商店会
東光寺
東福寺
松山藩板倉家下屋敷跡
松源寺(猿寺)
桃園川(桃園川緑道)
桃園橋
梅照院(新井薬師)
正蔵院川嶋地蔵尊
母里藩松平(越前)家下屋敷跡
永福寺
江古田古戦場の碑
江古田氷川神社
沼袋氷川神社
泉光山蓮華寺
法善寺
津和野藩亀井家下屋敷跡
津山藩松平(越前)家牛込下屋敷跡
淀橋咳止地蔵尊
淀橋庚申堂
清水徳川家下屋敷跡(甘泉園)
源兵衛子育地蔵尊と石造物群
玄国寺
田中藩本多家牛込下屋敷跡
番衆町
皆中稲荷神社
神明氷川神社
禅定院
福蔵院
秋津子育地蔵尊
立ち飲み「やきや 中野店」
立飲み「四代目鎌倉酒店中野南店」
育英地蔵堂・厄除不動堂
自性院
荘厳寺(幡ヶ谷不動)
萬昌院功運寺
落馬地蔵
蓮華寺
薬師あいロード商店街
西大久保村(大久保箪笥町)
観音寺
角打ち「永世屋かさい商店」
誓閑寺
諏訪神社
象小屋(象厩)の跡
追分表示板
野方4丁目笠付型庚申塔
野方警察署前の辻地蔵
野方配水塔
野方食堂
鍋屋横丁(鍋横商店街)
鎧神社
長光寺
駄菓子とおもちゃ「ぎふ屋」
高徳寺
鷺宮八幡神社
亮潮院
厳嶋神社(抜弁天)
水稲荷神社
穴八幡宮
自証院
西向天神
高田馬場
鬼王神社
礫川・牛込・小日向
今宮神社
北野神社
大日坂
安養寺
寺内公園(行元寺跡)
岡田寒泉屋敷(寒泉精舎)跡
本多横丁
本法寺
氷川明神社(小日向神社)
江戸川橋地蔵通り商店街
牛込牡丹屋敷跡
白銀公園(中山備後守屋敷跡、渡部温邸跡)
矢来下
立慶橋(隆慶橋)
舩河原橋
軽子坂
関口・子育地蔵(火伏せ地蔵)
関口八幡宮
関口水道町(関口製造所)
高橋工房
鳩山会館
善国寺
大滝橋(神田川)
済松寺
牛天神
目白坂(目白不動堂)
神楽坂
築土明神(筑土八幡神社)
赤城明神
雑司ヶ谷・音羽・落合
アダチ版画研究所(江戸木版画)
おとめ山公園
タカセ洋菓子
下落合二丁目の庚申塔
下落合氷川神社
中井出世不動尊
中井御霊神社
中村彝(つね)アトリエ記念館
久留里藩黒田家下屋敷跡(椿山荘)
佐伯祐三アトリエ記念館
切手の博物館
千早・地蔵堂
南大塚天祖神社
参詣記念碑
吹上稲荷神社
四面塔
大野藩土井家目白台下屋敷跡
子安地蔵尊
安志藩小笠原家下屋敷跡(文京区立目白台運動公園)
小城山観音
岩崎家住宅
岩槻藩大岡家(大岡忠光)下屋敷跡
巣鴨拘置所跡(巣鴨監獄・巣鴨刑務所跡)
常陸宍戸藩松平(水戸)家上屋敷跡(東京カテドラル聖マリア大聖堂)
常陸宍戸藩松平(水戸)家下屋敷跡
弦巻川木村橋跡碑
御鷹部屋御用屋敷跡
旧江戸川乱歩邸(立教大学大衆文化研究センター)
月見岡八幡神社
本伝寺(波切不動堂)
本納寺
東京染ものがたり博物館(富田染工芸)
東池袋栄町通り、美久仁小路
松江藩松平(越前)家下屋敷(元百人組同心大縄地)・薬罐坂
林芙美子記念館
染の里 二葉苑
柳原白蓮旧宅
桑名藩松平家抱屋敷跡(大塚公園、住吉稲荷社)
江戸川公園
池袋六ツ又子育地蔵尊
池袋西口公園(東京府豊島師範学校発祥之地・池袋の闇市)
清土鬼子母神(吉祥天)
清立院(青龍寺)
熊本藩細川家抱屋敷跡(肥後細川庭園)
田安徳川家下屋敷跡(根生院)
田島橋(落合)
目白学園遺跡
目白通り二又子育地蔵尊
福山藩阿部家雑司ヶ谷下屋敷跡
粟島神社
腰掛稲荷神社
自性院
自由学園明日館
葛谷御霊神社
蓮光寺
薬王院
藤森稲荷社(東山藤稲荷神社)
西向不動尊
西戸山遺跡碑
要町・延命地蔵
角打ち「三兵酒店」
角打ち「三河酒店」
角打ち「大林酒店」
豊島区空襲犠牲者哀悼の碑
豊島区立 池袋の森
豊島区立元池袋史跡公園(弦巻川丸池跡)
豊島区立郷土資料館
酒場「ふくろ」
重林寺
金剛院
長崎八幡神社
長崎神社
関口芭蕉庵
雑司が谷大鳥神社
雑司が谷弦巻通り商店街
雑司が谷旧宣教師館
高松庚申塔
高田四家町
鬼子母神大門ケヤキ並木・雑司ケ谷之図 茗荷屋
鳥羽藩稲垣家下屋敷跡
南蔵院
姿見橋(面影橋)
本立寺
水神社
法明寺
熊本藩細川家下屋敷跡(永青文庫)
胸突坂
護国寺
金乗院慈眼寺
高田氷川神社
鬼子母神堂
小石川
一橋徳川家下屋敷跡(千石緑地)
久保田新田藩佐竹家下屋敷跡
今治藩松平(久松)家小石川下屋敷跡(元東京府尋常師範学校)
伊勢五
処静院跡の石柱
切支丹坂
切支丹屋敷跡
善光寺
善光寺坂のムクノキ
多胡藩松平(久松)家上屋敷跡
大垣新田藩戸田家下屋敷跡(拓殖大学)
守山藩松平家上屋敷跡(占春園)
守山藩松平家上屋敷跡(教育の森公園)
安志藩小笠原家上屋敷跡(文京区役所)
小島藩松平(滝脇)家上屋敷跡
川路聖謨屋敷跡
常陸府中藩松平家上屋敷跡(播磨坂)
復興小学校(明化小学校)
手塚良仙屋敷跡
文京総合福祉センター(神田上水旧白堀跡)
旧磯野家住宅
林泉寺
水戸徳川家上屋敷跡(小石川後楽園)
水戸徳川家上屋敷跡(東京ドーム)
水野忠徳勘定奉行御役宅跡
氷川神社(簸川神社)、氷川坂
深光寺
磐城平藩安藤家下屋敷跡(お茶の水女子大学・筑波大学附属高等学校・跡見学園)
神田上水の説明板
福聚院
稲荷蕎麦「萬盛」
紀伊田辺藩安藤家上屋敷跡(安藤坂)
荻野山中藩大久保家下屋敷跡(徳川慶喜終焉の地・現国際仏教学大学院大学)
蕎麦 進開屋
関宿藩久世家下屋敷跡(鷺坂)
高橋泥舟・山岡鉄舟旧居跡案内板
今治藩松平(久松)家小石川下屋敷跡・小石川御薬園跡(小石川植物園)
伝通院
宗慶寺
慈照院
沢蔵司稲荷(慈眼院)
源覚寺
小石川・谷中・本郷
かねやす
ゆしまの小林(おりがみ会館)
三河屋綾部商店
三河稲荷神社
丸岡藩有馬家中屋敷跡
円乗寺、浄心寺坂
出世稲荷神社
和菓子 一炉庵
唐津藩小笠原家・上田藩松平(藤井)家中屋敷跡(真砂遺跡)
喜連川藩喜連川(足利)家上屋敷跡
壺屋總本店
大圓寺
大多喜藩松平(大河内)家中屋敷跡
大聖寺藩前田家上・中屋敷跡
天野屋
妙極院
妻恋神社
安志藩小笠原家下屋敷跡(東京大学本郷構内の遺跡)
富山藩前田家上・中屋敷跡
岡崎藩本多家下屋敷跡
岡田藩伊東家下屋敷跡
常楽院別院
御茶ノ水定火消屋敷跡
復興小学校(旧 元町小学校)
心城院
懐徳館
戸田氏栄屋敷跡
掛川藩太田家下屋敷跡(千駄木ふれあいの杜)
文京ふるさと歴史館
旧伊勢屋質店
昌平橋
昌清寺
明神下神田川本店
本妙寺坂
本妙寺跡案内板
本郷弓町のクス
東京都水道歴史館
東都六地蔵第二番
松屋大和
桜木神社
梨木坂
樋口一葉終焉の地
樋口一葉菊坂旧居跡
横山大観記念館
水戸徳川家中屋敷跡(東京大学農学部)
水道橋金刀比羅宮(高松藩中屋敷邸内社)
法真寺
清水橋(から橋)
湯島大小砲鋳立場跡
湯島聖堂
湯嶋山常光院浄心寺
炭団坂
田原藩三宅家下屋敷跡
真光寺(本郷薬師)
神田の家(遠藤家旧店舗・住宅主屋)
福山藩阿部家中屋敷跡
胸突坂
興善寺
菊坂
西教寺
見送り坂・見返り坂
郡上藩青山家上屋敷跡
鐙坂
長泉寺
霊雲寺
願行寺
高崎屋
高崎藩大河内松平家中屋敷跡
高田藩榊原家中屋敷跡(都立岩崎邸庭園)
鰻 石橋亭
加賀藩前田家上屋敷跡(東京大学)
境稲荷
根津権現
海蔵寺
湯島天神・湯嶋 松金屋
神田明神
講安寺
麟祥院
駒込
アザレア通り商店街
刈谷藩土井家下屋敷跡
定泉寺
清林寺
田端銀座商店街
緑結び子育地蔵尊
蓮光寺
駒込名主屋敷
駒込土物店跡
駒込天祖神社
高林寺
鷹匠屋敷跡(動坂遺跡)
光源寺
南谷寺
古河藩土井家・姫路藩酒井家下屋敷跡(鶏声ヶ窪、「鶏声の井」碑)
吉祥寺
団子坂
浄土寺
白山権現(白山神社)
養昌寺
駒込富士神社
染井・王子・巣鴨・板橋
お札と切手の博物館
かさや地蔵(傘屋庚申)
かみなか庚申塔
ハッピーロード大山商店街
ふじ大山道の追分
ふれあい通り商店街
上中里庚申塔
上中里御用屋敷跡
上板橋子育て地蔵
下頭橋、六蔵祠
不動の滝
中仙道板橋宿上宿碑
中台稲荷神社
久寿餅の石鍋商店
乗蓮寺
亀ヶ池弁天
仲宿商店街
八坂神社
加賀藩前田家下屋敷平尾邸跡
加賀藩前田家中屋敷跡
北区ふるさと農家体験館(旧松澤家住宅)
北向地蔵堂
北町観音堂
十二地蔵
十条冨士神社
十条富士見銀座商店街
十条銀座商店街
南蔵院
名主の滝公園
問屋場・貫目改所跡、番屋(自身番所)跡
善徳寺
善養寺
四本木稲荷
圓福寺
圧磨機圧輪記念碑
城官寺
増福寺
大善寺(現総泉寺)
大山福地蔵尊
大日堂、庚申塔
妙義神社
妙行寺
姥ヶ橋延命地蔵尊
子易神社(胸突地蔵)
子育て地蔵(中十条)
子育て地蔵(浮間)
子育地蔵尊祠
安楽寺
安藤広重浮世絵美術館
安養院
宝幢院、宝幢院前の道標
宝永の庚申塔とお茶あがれ地蔵
寿徳寺(谷津子育観音)
小林商店前の庚申塔
小治兵衛窪庚申尊
小豆沢神社
岩淵八雲神社
巣鴨地蔵通り商店街
巣鴨大鳥神社
巣鴨御薬園跡
常楽院
平尾宿脇本陣跡
平尾追分
平岡石見守下屋敷跡
庚申塔(駒込小学校)
庚申塔道標(志村第2公園)
庚申塚
庚申観音堂
延命地蔵尊
延命寺
御嶽神社
御手洗不動
徳丸北野神社
志村の一里塚
志村の立場
志村熊野神社
戸川播磨守下屋敷跡(旧古河庭園)
文殊院(投込寺)
日曜寺
旧中山道仲宿交差点
旧丹羽家蔵及び門
旧粕谷家(東の隠居)住宅
昌林寺
智清寺
本妙寺
本郷丹後守下屋敷(木戸孝允別邸)
本陣跡碑
東光寺
東十条銀座商店街
東新町氷川神社
東洋文庫ミュージアム
東福寺
松月院
板橋
板橋区立美術館
板橋区立郷土資料館(旧田中家住宅)
板橋天祖神社
板橋宿仲宿脇本陣跡
林田藩建部家下屋敷跡(染井霊園)
染井銀座商店街
橋戸の子育地蔵尊
正光寺
正法院
氷川神社(板橋区氷川町)
池袋御嶽神社
池袋本町・子育地蔵
池袋氷川神社
泉福寺
法真寺
津藩藤堂家駒込下・抱屋敷跡
浮間ヶ原桜草圃場
浮間公園
浮間氷川神社
浮間渡船場跡の供養塔群
浮間青面金剛庚申
清光寺
清水坂碑
清水稲荷神社
滝野川八幡神社
滝野川反射炉(醸造試験所・鹿島紡績所)跡地
熊野神社
玉子焼き「扇屋」
王子子育地蔵尊
種子屋
空襲犠牲者供養の地蔵
空襲犠牲者供養の地蔵(平安地蔵)
紀州神社
縁切り榎
舟渡氷川神社
若宮八幡宮
蓮根氷川神社
袋村の庚申待供養塔群
装束稲荷神社
西ヶ原一里塚
西ヶ原銀座商店街
西光寺
西光院
西台不動尊
西方寺
西福寺
西福寺
西蓮寺
観明寺(庚申塔)
観音寺
角打ち「あさひや」
角打ち「たちのみ文次 酒の角屋」
角打ち「三河屋酒店」
角打ち「吉徳屋」
角打ち「喜多屋酒店」
角打ち「広太屋酒店」
角打ち「柳下酒店」
諏訪神社
豊敬稲荷神社(上板橋宿案内板)
赤塚城本丸跡
赤塚城跡
赤塚大堂
赤塚氷川神社
赤塚諏訪神社
赤羽OK横丁
赤羽一番街商店街
赤羽八幡神社
赤羽駅周辺・気になる居酒屋
轡(くつわ)神社
近藤勇・土方歳三の墓碑
遊座大山商店街
遍照寺
郷蔵跡と稲荷社、小袋庚申堂の石造物群
長命寺
長徳寺
霜降銀座商店街
静勝寺
香取神社
駒込さつき通り
駒込妙義坂子育地蔵尊
高岩寺(とげぬき地蔵)
鶴牧藩水野家下・抱屋敷跡
龍福寺
一本杉神明宮(七社神社)
巣鴨庚申塚
平塚明神(平塚神社)
松橋弁天跡(音無もみじ公園)
染井稲荷
正受院(不道の滝跡)、近藤重蔵石像
無量寺
王子権現(王子神社)
王子稲荷
真性寺
郡山藩柳沢家下屋敷跡(六義園)
金剛寺
音無川、音無川堰たい跡(音無親水公園)
飛鳥山
根岸・谷中・日暮里・豊島
アネックス勝太郎旅館
あめ細工 吉原
すし乃池
すぺーす小倉屋
はん亭
ヒマラヤ杉
へび道(藍染川跡)
ホテルリブマックス日暮里
よみせ通り(藍染川跡)
一乗寺
丁子屋
七面坂
三四真(みしま)地蔵尊
三河吉田藩松平(大河内)家池之端下屋敷跡
三浦坂(美作勝山藩三浦家下屋敷跡)
上田端八幡神社
上聖寺
下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)
信行寺
修性院
光明院
全生庵
円勝寺
南泉寺
吉川錻力店
向陵稲荷神社
和菓子 喜久月
和菓子 萩野
善光寺坂
善性寺
地蔵坂
坂下平和地蔵尊
夕やけだんだん
多宝院
大名時計博物館
大聖寺藩前田家下屋敷跡(須藤公園)
大雄寺
天眼寺
妙円寺
妙情寺
妙行寺
子規庵
安房勝山藩酒井家下(抱)屋敷跡
宗林寺
富士見坂
寺町美術館
小倉藩小笠原家抱屋敷跡
小野照崎神社
居酒屋「にしきや」
山形藩秋元家池之端下・抱屋敷跡
岡倉天心記念公園(岡倉天心宅跡)
岡埜栄泉
嶺玄寺
庭瀬藩板倉家下屋敷跡
延命地蔵尊
延壽寺
建物保全活用(カヤバ珈琲)
建物保全活用(市田邸)
建物保全活用(平櫛田中邸)
御行の松(西蔵院境外仏堂不動堂)
御隠殿坂
徳川慶喜墓
手取橋跡(藍染川跡)
旅館「澤の屋」
旧伊勢五本店
旧安田楠雄邸庭園
朝倉彫塑館
本光寺
東灌森稲荷神社
枇杷橋(合染橋)跡
根岸薬師堂(御隠殿址)
民生食堂「かめや」
法光寺
法昌寺
浄光寺
浄名院
玉林寺
瑞輪寺
甘味処 芋甚
田端八幡神社
福丸饅頭
笹乃雪
臨江寺
自性院
船方神社
花重
菊寿堂 いせ辰
菊見せんべい
蓮華寺
蓮華寺
藤の木茶屋(羽二重団子)
西蔵院
観音寺
觀智院
角打ち「三河屋本店」
角打ち「中村屋丸康酒店」
角打ち「大島酒店」
谷中三崎町(三崎坂)
谷中初音小路
谷中銀座
谷中霊園・五重塔跡
赤塚ベッ甲製作所
道灌山(秋田藩(久保田藩)佐竹家抱屋敷跡)
酒井抱一住居跡
金嶺寺
鍵屋酒場
長安寺
長明寺
養福寺
三島神社
与楽寺
大円寺
大龍寺
天王寺
延命院
本行寺
東覚寺
経王寺
諏方神社
青雲寺
下谷
アメヤ横丁
キムチ横丁
どらやきのうさぎや
とんかつ 山家 (やまべ)
とんかつ「井泉 本店」
まぐろ人 御徒町出張所
もつ焼き 大統領 支店
七倉稲荷神社
上田藩松平(藤井)家中屋敷跡
上野「翁庵」
上野凮月堂
上野大仏(大仏山パゴダ)
上野藪そば
下町風俗資料館
下谷三枚橋
下谷三枚橋(代官橋)跡
久留里藩黒田家上屋敷跡
亀住稲荷神社
五条天神跡(上野山下)
伊勢亀山藩石川家上屋敷跡(箭弓稲荷神社(銀杏稲荷))
伊豆栄 本店
元三島神社
凌雲院跡(国立西洋美術館)
勧学屋跡
十三や櫛店
因州池田屋敷表門
国立科学博物館(「四軒寺ト云」跡)
国際子ども図書館
壬生藩鳥居家(下谷)上屋敷跡
天海大僧正毛髪塔(旧本覚院跡)
安房勝山藩酒井家上屋敷跡
宝丹本舗 守田治兵衛商店
寒松院
寒松院跡(藤堂家の墓所)
寛永寺・旧伽藍跡(本坊・根本中堂)
寛永寺・本堂(根本中堂)
寛永寺・黒門跡
寛永寺(厳有院霊廟勅額門)
寛永寺(常憲院霊廟勅額門)
寛永寺(清水観音堂)
寛永寺子院11ヶ寺跡(上野駅)
寛永寺敷地跡(上野動物園)
対馬府中藩宗家上屋敷跡
小倉藩小笠原家中屋敷跡
岩村田藩内藤家上屋敷跡
庭瀬藩板倉家上屋敷跡
彰義隊の墓
復興小学校(旧下谷小学校)
復興小学校(黒門小学校)
徳大寺
慰霊碑 哀しみの東京大空襲
戦争に翻弄された動物「動物慰霊碑」
敗戦から始まる国から見捨てられた子供達の戦場「上野地下道」
旧上野寛永寺・時の鐘
旧寛永寺五重塔
旧教育博物館書籍閲覧所書籍庫(東京芸術大学大学赤レンガ1号館)
旧東京音楽学校奏楽堂
時忘れじの塔(関東大震災・東京大空襲)
本覚院
村松藩堀家上屋敷跡
東京国立博物館
東京都美術館(寛永寺敷地跡)
東叡山坂本口
林田藩建部家上屋敷跡
江戸和竿 竿富
立ち飲み「たきおか」
立飲み「カドクラ」
立飲み「肉の大山 上野店」
蓮玉庵
講武稲荷
護国院
輪王寺(両大師堂)
酒悦
鈴本演芸場
黒田記念館
黒羽藩大関家上屋敷跡
三橋
下谷広小路
下谷稲荷
不忍天神
五條天神社、花園稲荷神社
東照宮
今戸・箕輪・浅草
いっぷく横丁
ジョイフル三ノ輪商店街
すき焼き 今半
ちんや
デリカぱくぱく 浅草店
どぜう鍋「たつみ屋(東南屋)」
どぜう鍋「飯田屋」
ぬりえ美術館
やげん堀 七味唐辛子本舗
やっこ
万久味噌店
三ノ輪橋跡
三定
三峰神社(袈裟塚の耳無不動)
三社権現(浅草神社)
下谷箪笥町
並木藪蕎麦
中清
今戸橋跡
今戸神社
元祖 釜めし春
公園本通商店街(ホッピー通り)
公春院
六地蔵(庚申塔)
六地蔵石灯籠
円通寺
北馬道町
千束稲荷神社
南千住
南千住回向院
南千住砂場
原稲荷神社
吉原大門
吉原神社
土手の伊勢屋、土手の中江
地蔵堀の石地蔵
地蔵寺
報恩寺
大垣藩戸田家下屋敷跡
大学芋の千葉屋
大林院
大黒家天麩羅 本店
天獄院
太郎稲荷神社(柳川藩立花家下屋敷跡)
妙亀塚(妙亀塚公園)
姥ヶ池跡
安楽寺
宝蔵院(寳蔵院)
宮地(三河島)稲荷神社
宮本卯之助商店
富山藩前田家下屋敷跡
寿永寺
小塚原刑場跡
尾久の原公園
尾久八幡神社
山の宿の渡し跡碑
山東京伝の机塚
山谷橋(吉野橋)
常盤堂 雷おこし本舗
平賀源内墓
延命子育地蔵尊
弾左衛門屋敷跡
復興小学校(旧 坂本小学校)
念仏院
慶養寺
新仲見世商店街
新堀川・合羽橋
新堀川・菊屋橋
新発田藩溝口家抱屋敷跡
新谷藩加藤家上屋敷跡
日輪寺
曹源寺
朝日弁財天
木村 正(江戸指物)
本荘藩六郷家上屋敷跡
本荘藩六郷家下屋敷跡
本覚寺
東京初空襲の地
東京大空襲戦災犠牲者追悼碑・言問橋の縁石
東京大空襲殉難者供養(今戸延命地蔵尊)
東京大空襲痕跡(言問橋)
東京象牙美術工芸協同組合
東光院
松吟寺(お化け地蔵)
松源寺
柏原藩織田家下屋敷跡
梅園
梅林寺
森田商店(江戸鼈甲)
橋場寺不動院
正燈寺
永久寺
江戸下町伝統工芸館
江戸切子おじま(尾島硝子工芸)
泊船軒
法源寺(保元寺)
浄正寺
浅草とんぼ玉工房
浅草二天門船着場
浅草初音小路飲食街
浅草寺(二天門)
浅草寺(二尊仏)
浅草寺(五重塔)
浅草寺(仲見世)
浅草寺(六角堂)
浅草寺(奥山・花やしき)
浅草寺(宝篋印塔、阿弥陀如来像)
浅草寺(宝蔵門)
浅草寺(平和地蔵尊)
浅草寺(戦災公孫樹)
浅草寺(新奥山)
浅草寺(本堂)
浅草寺(橋本薬師堂)
浅草寺(浅草大平和塔)
浅草寺(淡島堂)
浅草寺(石橋)
浅草寺(鐘楼)
浅草溜
浅草花川戸町
浅草西参道商店街
海禅寺
清水寺
満光寺
源空寺
熱田神社
甘味処 西山
田中製簾所
町屋の一本松跡(庚申塔)
皮革産業資料館
矢先稲荷神社
祝言寺
神谷バー
福島藩板倉家下(中)屋敷跡
竹屋の渡し跡碑
聖徳寺
胡録神社
英信寺
荒川ふるさと文化館(常設展示館)
華蔵院
蔵前閻魔堂跡
薬王寺
蟻の街
衣紋坂
被官稲荷社
西徳寺
見返り柳の碑
角打ち「モリタヤ酒店」
角打ち「家谷酒店」
角打ち「村田屋酒店」
角打ち「淀屋酒店」
角打ち「鈴木酒販 小売部 三ノ輪本店」
遍照院
金太郎飴本店
長国寺
長昌寺
飛不動正宝院
馬市(藪の内)
龍昇亭西むら
龍泉寺
伝法院
千住大橋
吉原
山谷堀跡
本龍院(待乳山聖天)
東本願寺
東禅寺
浄閑寺
浅草寺(雷門)
牛頭天王社(素盞雄神社)
猿若町
玉姫稲荷
真源寺
西光寺
鷲神社
橋場の渡し(現白髭橋)・隅田川橋場渡之図 柳屋
真崎稲荷(石濱神社)
浅草
あさだ
おかず横丁
三味線堀跡
三日市藩柳沢家上屋敷跡
上田藩松平(藤井)家上屋敷跡
与板藩井伊家上屋敷跡
久保田新田藩佐竹家上屋敷跡
久居藩藤堂家上屋敷跡
五番組徒十五人分大縄地(榎本武揚生誕地跡?)
伊東玄朴住居(町医者時代) 跡
佐竹商店会
佐竹秋葉神社
信濃飯田藩堀家上屋敷跡
出羽松山藩酒井家上屋敷跡
医学館跡
吉徳
坂森七宝工芸店
大嶋屋恩田(ちょうちん)
大洲藩加藤家上屋敷跡(八幡神社)
大洲藩加藤家中屋敷跡
天文台跡(説明板)
孫三稲荷神社、阿部川町
宇都宮藩戸田家上屋敷跡
安中藩板倉藩中屋敷跡
宗吾殿
宮川刷毛ブラシ製作所
岡崎藩本多家中屋敷跡
岩槻藩大岡家上屋敷跡
川柳発祥の地の石碑
平戸藩松浦家上屋敷跡(蓬莱園跡)
庄内藩酒井家下屋敷跡
庄内藩酒井家中屋敷跡
御先手組屋敷跡(柳亭種彦住居跡)
御厩河岸(厩橋)、御厩の渡、浅草三好町
復興小学校(旧小島小学校)
忍藩松平(奥平)家中屋敷跡
戰災殉難者慰霊碑
本社三島神社
東京松屋
松前藩松前家上(中)屋敷跡
柳川藩立花家中屋敷跡
正覚寺(榧寺)
津藩藤堂家上屋敷跡
津藩藤堂家中屋敷跡
浄念寺
浅草・鳥越きりしたん殉教記念碑
浅草見附跡
烏山藩大久保家上屋敷跡
甚内橋遺跡碑
甚内神社
矢部定謙屋敷跡
秋田藩(久保田藩)佐竹家上屋敷跡
秋田藩(久保田藩)佐竹家中屋敷跡
秋田藩(久保田藩)佐竹家蔵前中屋敷跡
稲荷橋跡、猿屋町御貸付金会所跡
竹町金刀比羅神社
第六天榊神社
篠塚稲荷神社
蔵前神社
西町太郎稲荷神社(柳川藩立花家上屋敷跡)
角打ち「シナノヤ酒店」
角打ち「上野萬屋酒舗」
角打ち「四方酒店」
角打ち「酒のフタバ」
誓教寺
諏訪明神社
近江宮川藩堀田家中屋敷跡
銀杏岡八幡神社
須賀神社
駒形どぜう
駒形前川
鮒佐
鳥居耀蔵屋敷跡
鳥越橋(天王橋)
鴨方藩池田家上屋敷跡
龍宝寺
柳橋、亀清楼(元・万八)
浅草御蔵・蔵前
西福寺
首尾の松
駒形堂
鳥越明神(鳥越神社)
隅田川・向島
すみだ郷土文化資料館
中居堀/北十間川
久保田藩佐竹家下屋敷跡(浩養園跡)
二葉桐工房
円徳寺
古川(銅像堀公園)
古川/北十間川
向じま 志”満ん草餅
向島橘銀座商店街(キラキラ橘商店街)
地蔵尊と戦災殉難者之霊碑(原公園)
墨堤常夜灯
多聞寺
大松染工場(江戸小紋博物館)
如意輪寺
子育地蔵尊、地蔵坂通り商店会(鶴土手)
安宅漆工店
宝蔵寺
小峰ラタン(東京籐工芸)
小村井香取神社
屏風博物館(片岡屏風店)
岐雲園跡
平和地蔵尊・慰霊碑 戦災殉難者之精霊供養塔(吾嬬西公園)
弘福寺
曳舟川/古川の土手道
東武博物館
桜橋
正福寺
水戸藩徳川家下屋敷跡(隅田公園)
江戸木目込人形 塚田工房
江戸木箸 大黒屋
法泉寺
源森橋(枕橋)
無名の橋(現源森橋)
立花大正民家園(旧小山家住宅)
羽子板資料館(羽子板の鴻月)
蓮花寺
藍や松善 藤澤 幸宏(藍染博物館)
見番通り
言問団子
足袋専門店「向島めうがや」
長命寺桜もち
飛木稲荷神社
鷭土手(鳩の街通り商店街)
三囲神社
吾妻大権現(吾嬬神社)
吾妻橋・隅田川
常光寺
新梅屋敷(向島百花園)
曳舟川(小梅堤跡)
木母寺・木母寺雪見 植木屋
水神(隅田川神社)
牛の御前(牛島神社)
白髭神社
秋葉稲荷神社
綾瀬川(鐘ヶ淵)
長命寺
本所
アトリエ創藝館
うなぎ 両國 両国本店
すみだ北斎美術館
すみだ江戸切子館
たばこと塩の博物館
どぜう鍋「ひら井」
どぜう鍋「桔梗家」
もゝんじや
一宮藩加納家下屋敷跡
七日市藩前田家下屋敷跡
下総屋食堂
与兵衛ずし跡案内板
両国船着場
両国花火資料館
丹羽亀山藩松平(形原)家本所下屋敷跡
久保田藩佐竹家亀戸下屋敷跡
久居藩藤堂家下屋敷跡
久留里藩黒田家下屋敷跡
亀山藩石川家下屋敷跡
亀戸五丁目中央通り商店街
亀戸梅屋敷(観光施設)
亀戸銭座跡
亀戸香取神社
出羽松山藩酒井家本所下屋敷跡
刀剣博物館
前原伊助住居跡
割下水跡(北斎通り)
勝海舟生誕の地
北割下水
北十間川(おしなり公園船着場)
北十間川(境橋)、祐天堂
北十間川(旧中川口)
北十間川(東京スカイツリー)
吉良上野介屋敷跡
吾妻橋船着場
国有形文化財(建造物)・照田家住宅
土屋主税屋敷跡
堀部安兵衛住居跡
大横川(大横川親水公園)
大横川(業平橋)
大洲藩加藤家下屋敷跡
大野藩土井家本所下屋敷跡
天祖神社
宇都宮藩戸田家本所下屋敷跡
守山藩松平(水戸)家下屋敷跡
宮津藩松平(本庄)家下屋敷(旧安田庭園)
小林一茶居住の地案内板
小梅銭座跡
小諸藩牧野家下屋敷跡
山岡鉄舟生誕の地
岩村田藩内藤家下屋敷跡
岩村藩松平(大給)家本所下屋敷跡
岩槻藩大岡家本所下屋敷跡
川越藩松井松平家下屋敷跡
平戸新田藩松浦家上屋敷跡
平戸新田藩松浦家下屋敷跡
平戸藩松浦家下屋敷・抱屋敷跡
庄内藩酒井家本所下屋敷跡
弘前藩津軽家上屋敷跡(緑町公園)
弘前藩津軽家中屋敷(向屋敷)跡
弘前藩津軽家中屋敷跡
弘前藩津軽家亀戸下屋敷跡
弘前藩津軽家大川端下屋敷跡
御竹蔵(両国国技館)
御竹蔵(横網町公園・東京都慰霊堂)
御竹蔵(江戸東京博物館)
徳山五兵衛屋敷跡(徳之山稲荷)
折箱博物館「木具輪」
挙母藩内藤家下屋敷跡
挙母藩内藤家中屋敷跡
敦賀藩酒井家本所下(中)屋敷跡
新徴組屯所跡(小笠原加賀守屋敷跡)
本所・時の鐘
本所尾上町
本所松坂町一丁目
本所防災館
村松藩堀家下屋敷跡
東京大空襲の傷跡(人型が残ったガード下)
東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑
東覚寺
松前藩松前家上屋敷跡
桐の博物館
業四市場商栄会・お買物横丁
横十間川(亀戸船着場)
横十間川(天神橋)
横網町
横須賀藩西尾家下屋敷跡
江川太郎左衛門終焉の地(屋敷跡)
法性寺
津藩藤堂家大川端下屋敷跡
津軽稲荷神社(弘前藩津軽家下屋敷跡)
海老屋総本舗
田原藩三宅家中屋敷跡
田原藩三宅家本所下屋敷跡
百本杭
相撲写真資料館
磯貝べっ甲専門店
福井藩家老本多内蔵助家上屋敷跡
福山藩阿部家本所下屋敷跡
紗蔵
美作勝山藩三浦家下屋敷跡
肥後新田藩細川家吾妻橋下屋敷跡
膳所藩本多家下屋敷跡
臼杵藩稲葉家下屋敷跡
船橋屋
葛飾北斎生誕地案内板
袋物博物館
越前勝山藩小笠原家下屋敷跡
錦糸堀公園(置行堀伝承河童像)
鏡師中島伊勢住居跡
霊山寺
須坂藩堀家下屋敷跡
香取大門レトロ商店街(亀戸香取勝運商店街)
駒止橋・「本所七不思議 - 片葉の葦(あし)」
高岡藩井上家下屋敷跡
高崎藩大河内松平家大川端下屋敷跡
龍野藩脇坂家下屋敷跡
両国回向院
両国橋
亀戸天神・亀戸裏門 玉屋
天祥寺
妙見社
普門院
本法寺
梅屋敷跡
横十間川
横十間川(柳島橋)
法恩寺
龍眼寺
本所・深川
一之鳥居跡
一橋徳川家下屋敷跡(十万坪)
三池藩(下手渡藩)立花家上屋敷跡
三角屋鋪跡
上之橋跡
上田藩松平(藤井)家下屋敷跡
下妻藩井上家下屋敷跡
五本松跡
五間掘跡
今治藩松平(久松)家深川下屋敷跡
仙台掘
伊東甲子太郎道場跡
伊能忠敬住居跡碑
会津藩松平(保科)家深川下屋敷跡
佐賀町
八幡橋
八戸藩南部家深川下屋敷(蔵屋敷)跡
六間堀跡
円珠院
冬木弁天堂
前川表具店(江戸表具博物館)
加納藩永井家中屋敷跡
加賀藩前田家下屋敷(蔵屋敷)跡
古河藩土井家下屋敷跡
吉田藩松平(大河内)家深川下屋敷跡
土佐藩山内家深川下屋敷跡(中浜万次郎住居跡・左行秀鍛錬場跡)
土浦藩土屋家下屋敷跡
塩原太助住居跡
壬生藩鳥居家下屋敷跡
大島中の橋商店街
大横川(扇橋)
大横川(大栄橋)
大横川(大横橋)
大横川(新田橋)
大横川(東富橋)
大鳥川西支線、緑橋
宇都宮藩戸田家深川下屋敷跡
安志藩小笠原家深川下屋敷跡
宍戸藩松平(水戸)家深川下屋敷跡
富岡橋(閻魔堂橋)跡
対馬府中藩宗家中屋敷跡
小倉藩小笠原家深川下屋敷跡
小名木川(扇橋閘門)
小名木川(萬年橋)
小名木川(高橋)
小名木川地蔵尊(開運延命子育地蔵堂)
尼崎藩松平(桜井)家下屋敷跡
岩村藩松平(大給)家深川下屋敷跡
峰山藩京極家下屋敷跡
平久川(鶴歩橋)
平賀源内電機実験の地碑、仙台藩蔵屋敷
延命地蔵尊・戦災地蔵尊
建築道具・木組資料館(墨田住宅センター)
弥勒寺橋跡
御船蔵跡(新大橋一丁目安宅丸由来碑)
御船蔵跡碑、『安宅松が寿司』跡
徳島藩蜂須賀家下屋敷(雀林荘)跡
心行寺
忍藩松平(奥平)家下屋敷跡
忍藩松平(奥平)家越中島下屋敷跡
戦災犠牲者慰霊碑
戦災震災殉難者諸霊位供養之塔(竪川地蔵尊・榎稲荷神社)
指物益田
掛川藩太田家下屋敷跡
採茶庵跡、仙台堀(海辺橋)
新発田藩溝口家下屋敷跡
村上藩内藤家下屋敷跡
東京大空襲 戦災殉難者慰霊碑(黒船橋・越中島橋)
東京大空襲・戦災資料センター
東京大空襲殉難者供養(希いの像)
東京大空襲殉難者供養(深川親子地蔵尊)
東京大空襲殉難者供養[八百霊(やおたま)地蔵尊]
東京大空襲殉難馬供養(江東馬頭観世音)
東京都立第五福竜丸展示館
松代藩真田家下屋敷跡(佐久間象山砲術塾跡)
桑名藩松平(久松)家下屋敷跡(松平定信海荘跡)
桑田立斎先生種痘所之跡碑
桜鍋みの家本店
横十間川(横十間川親水公園)
櫓下、裾継
永代寺
江東区芭蕉記念館
油堀跡、下之橋跡
法乗院(深川えんま堂)
波除碑(津波警告の碑)
津藩藤堂家深川下屋敷跡
浜松藩井上家深川下屋敷跡
深川めし「深川宿本店」
深川めし「深川釜匠」
深川不動堂
深川不動尊商店会
深川仲町通り商店街
深川東京モダン館(旧東京市営深川食堂)
深川江戸資料館
深川稲荷神社
深川船番所跡
深川門前仲町
清洲寮(昭和8年築民間集合住宅)
清澄長屋(旧東京市営店舗向住宅)
滝沢馬琴誕生の地
烏山藩大久保家下屋敷跡
熊本藩細川家下屋敷(平井新田塩浜跡)
熊本藩細川家下屋敷跡(六万坪)
猿江御材木蔵跡(猿江恩賜公園)
猿江摩利支天祠跡
猿江橋
猿江稲荷
猿江船改番所跡案内板
生実藩森川家下屋敷跡
田中藩本多家深川下屋敷跡
田安徳川家深川下屋敷跡
田河水泡・のらくろ館
田辺藩牧野家下屋敷跡
白笹稲荷神社(子育地蔵堂)
盛岡藩南部家下屋敷(蔵屋敷)跡
神戸藩本多家林町下屋敷跡
福岡藩黒田家深川下屋敷跡(蔵屋敷)
竪川(一之橋)
竪川(三之橋)
竪川(二之橋)
竪川(五之橋)
竪川(四之橋)
笠間藩牧野家下屋敷跡
紀伊国屋文左衛門の墓(成等院)
紀文稲荷神社
綾部藩九鬼家下屋敷跡
肥後新田藩細川家深川下屋敷跡
芭蕉庵史跡展望庭園
芭蕉稲荷神社
西尾藩松平(西尾大給)家下屋敷跡(西尾藩藩校典学館跡)
請西藩(貝淵藩)林家下屋敷跡
赤穂浪士休息の地碑、ちくま味噌
辰巳新道
金庫と鍵の博物館
釜屋跡碑
長岡藩牧野家下屋敷跡
長島藩増山家深川下屋敷跡
長州藩毛利家木場下屋敷跡
長谷川平蔵宣以屋敷跡(遠山左衛門尉下屋敷跡)
間宮林蔵の墓
関宿藩久世家下屋敷跡(清澄庭園)
雄松院(奈良屋茂左衛門墓)
雲光院
震災戦災殉難者供養(夢違之地蔵尊)
館山藩稲葉家下屋敷跡
館林藩秋元家下屋敷跡
高富藩本庄家下屋敷跡
高崎藩大河内松平家深川下屋敷跡
高田藩榊原家深川下屋敷跡
高田藩榊原家砂村下屋敷跡
鳥取藩池田家深川下屋敷跡
麻生藩新庄家下屋敷跡
黒江川跡、八幡橋跡、黒江町
黒石藩津軽家上屋敷跡
黒船橋
黒船稲荷神社
龍光院
みつまた(中州の渡・ 清洲橋)
富岡八幡宮・二軒茶屋跡
小名木川(小名木川クローバー橋)
弥勒寺
新大橋
木場(木場公園大橋)
本誓寺
永代橋
江島弁天社
江戸三十三間堂跡
洲崎弁天・洲崎初日之出 武蔵屋跡
浄心寺
深川神明宮
臨川寺
要津寺
霊巌寺
江戸郊外(大井・大森・羽田・池上)
“品川道”の道標
いにしえの東海道碑
いにしえの東海道碑、旧新井宿出土橋跡碑
お猿橋庚申堂
どぜう鍋「川松」
ぬめり坂の庚申塔と道標
万屋酒店
万福寺
三谷八幡神社
上神明天祖神社
上立会橋跡
下神明天祖神社
中原街道改修記念碑
中原街道高札場跡碑
中延八幡宮(旗岡八幡神社)
中延商店街
中立会橋跡
丸子の渡し
久が原東部八幡神社
久が原西部八幡神社
久寿餅・池上池田屋
九品仏浄真寺
九頭龍権現水神社(大井の水神)
京極稲荷神社(丸亀藩京極家下屋敷跡)
仙台味噌醸造所(仙台藩伊達家下屋敷)
仙台坂
伊藤博文公墓
元禄9年 旧池上道(平間街道)道標・藤乃屋(くず餅店)
光明寺
光福寺
八景天祖神社
六郷の渡し跡
六郷八幡宮
六郷用水 南北引き分け跡
六郷用水 新宿糀谷村用水跡碑
六郷用水の跡碑
六郷用水散策路起点
六郷用水物語 ジャバラ
六郷用水物語・六郷用水案内板(流路図)
円乗院
円能寺
北見橋跡碑
十寄神社
協和地蔵尊由来
南洲西郷先生留魂祠
厳正寺
古川薬師安養寺
品川寺
品川歴史館(常設展示)
品川溜
品川貴船神社
善慶寺
土佐藩山内家下屋敷跡案内板
地蔵菩薩立像(俗称頓兵衛地蔵)
増明院
多摩川浅間神社
大井三ツ又地蔵
大井蔵王権現神社
大原不動尊
大崎橋
大森山王小路飲食店街(地獄谷)
大森山王日枝神社
大森貝塚遺跡庭園・大森貝塚碑
大森貝墟(かいきょ)碑
大森銀座商店街 ミルパ
大森鷲神社
大田区立龍子記念館
大蔵氷川神社
天保九年銘題目供養塔
天保二年銘道標
天妙国寺
天明三年銘道標
天祖・諏訪神社
妙福寺
子別れ地蔵
子安八幡神社(仲池上)
子安八幡神社(北糀谷)
子育て地蔵/仲通り
子育て地蔵尊(首無し地蔵尊)
孟宗筍栽培記念碑
安楽寺
宗福寺
宝幢院
宮野古民家自然園
密厳院
密蔵院
富士講燈籠
小山八幡神社
居木橋
居木神社
山内豊信(容堂)墓所
山王熊野神社
嶺白山神社
平塚の碑
平塚国民学校跡(平塚小跡地・スクエア荏原)
平塚橋と品川用水
弘前藩津軽家(戸越)中屋敷跡
御嶽神社
念仏供養道標(元禄八年銘道標・西大井)
戸越八幡神社
戸越地蔵尊(旧中原街道供養塔群2)
戸越銀座
摩耶寺
新井宿春日神社・いにしえの東海道碑、明神橋親柱
新井宿薬師堂
新田明神社
旧中原街道供養塔群
旧六郷用水沿い洗い場跡
旧六郷用水脇湧水
旧東海道(美原通り)
昭和のくらし博物館
朝日地蔵堂(地蔵の辻)
本光寺
本行寺
来福寺
来迎院
来迎院石造念仏講供養塔
東京大空襲殉難者供養(入新井萬霊地蔵尊)
東光寺
東光院
東八幡神社
東小路、すずらん通り、平和小路
東関森稲荷神社
林昌寺
桐ヶ谷氷川神社
梅屋敷商店街
樹林寺
武蔵小山商店街
歴史物語 下丸子への分水口跡
歴史物語 中土手
歴史物語 光明寺大門前の堰と水車
歴史物語 六郷用水と呑川
歴史物語 堤方の八寸
歴史物語 女堀(おなぼり)
歴史物語 蛸の手
水車小屋跡(品川用水)
法蓮寺
海難供養塔
海雲寺(千躰荒神堂)
瀧王子稲荷神社
照善寺
用賀庚申塔
田園調布八幡神社
矢口の渡
石造庚申供養塔(旗の台)
石造庚申供養塔(西品川)
稗田神社
立会川吉田家
羽田神社
肥後新田藩細川家下屋敷跡(戸越公園)
自性院
蒲田椿神社
蒲田西口商店街
蓮光院
薩摩藩島津家抱屋敷跡(東大井遊歩道)
西光寺
観蔵院
観音寺
角打ち「クラフトビールと日本酒 伊豆屋酒店」
角打ち「飯田屋酒店」
谷山橋
越前鯖江藩間部家大井下屋敷跡
道祖神(おしゃもじさま)
金山地蔵堂庚申塔
釜屋跡
鈴ヶ森八幡宮(磐井神社)
長慶寺
長遠寺
霊源寺
青物横丁商店街
餅甚
養玉院如来寺
馬込八幡神社
鬼門除け地蔵(東光寺)
鮫洲八幡神社
鵜ノ木八幡神社
鹿嶋神社
八景坂
海晏寺、南品川鮫州海岸
玉川弁財天
羽田の渡し跡
蒲田の梅園(聖跡蒲田梅屋敷公園)
鈴ヶ森刑場跡
池上本門寺
江戸郊外(碑文谷・世田谷)
「旧品川用水の由来について」の案内板
いぼとり地蔵尊
かねこ琴三絃楽器店
ボロ市
三宿神社
三軒茶屋(大山道の道標)
三軒茶屋2-56 庚申塔・馬頭観音・富士登拝記念碑
上ノ台の庚申塔
上祖師谷1-1-4 榎庚申塔
上祖師谷5-8-1 庚申塔
上祖師谷神明社
上野毛稲荷神社
下山橋
下祖師谷神明社
世田谷代官屋敷
世田谷区立郷土資料館
世田谷城跡(世田谷城阯公園)
世田谷山観音寺
中の橋(中之橋)跡
中町天祖神社
丸子川
久保橋跡
久富稲荷神社
九品仏名号題目道標
二子の渡し跡碑
二子玉川公園(旧清水家住宅書院)
五島美術館
今井館聖書講堂(内村鑑三旧居跡)
代沢阿川家の門
代田八幡神社
伝乗寺
元宿堀記念碑
光伝寺
八幡山八幡社
八幡社と大山道旅人の像
八雲氷川神社
八雲通り
六郷用水跡石碑・案内板
兵庫島
内田橋(旧出口橋)
円乗院
円光院
円泉寺
円融寺
勝光院
勝利八幡神社
勝国寺
北沢3丁目庚申堂
北沢川(北沢川緑道)
北沢川緑道・大石橋
北澤八幡神社
医王寺
半田塚
古隅田川(鵜乃森橋)
吉祥院
呑川(呑川緑道・呑川本流緑道)・九品仏川(九品仏川緑道)
品川用水(五本木三丁目32番地先)
品川用水(玉石垣のある風景)
品川用水/水無川(水際の散歩道)
品川用水路跡
善養寺
善養院
喜多見氷川神社
喜多見稲荷塚古墳
大吉寺
大山道中里旧道
大山道追分
大橋場跡と石造物群
大辻の庚申
太子堂八幡神社
奥沢神社
妙法寺
宇佐神社
宇奈根氷川神社
安穏寺
安穏寺坂下 岩船地蔵尊・庚申塔・馬頭観音
宗圓寺
実相院
宮坂1-43 庚申塔・地蔵尊
密蔵院
山下新橋(大橋・北沢川緑道)
岡本公園民家園
岡田家長屋門
常光寺
常圓寺
常在寺
常盤塚
庚申塔(南千束二丁目)
庚申塔と厄除地蔵・日本廻國供養之石塔
延命地蔵
弦巻庚申堂
弦巻橋(下ノ橋)跡
御成橋
念仏車
慈眼寺
慶元寺
成城みつ池緑地(旧山田家住宅)
成城五丁目猪股庭園
新町庚申塔
旧小坂家住宅
旧栗山家主屋(すずめのお宿緑地公園)
旧水戸街道 亀有上宿碑
旭橋跡
明林地蔵尊
最勝寺(教学院)
杓子稲荷神社
東光寺
東玉川神社
東覚院
松原1丁目六地蔵
松原大山道甲州街道口
松陰神社
柿の木坂北野神社
桜の庚申塔・地蔵尊
桜丘1丁目庚申塔
桜新町地蔵堂
桜森稲荷神社
森巌寺
次大夫堀公園
次太夫堀脇の道標(庚申塔)
水無川(中川・牟礼村分水)
永安寺
永安寺橋跡
池尻庚申堂
池尻稲荷神社
法徳寺
洗足坂
浅野屋本舗
深沢二丁目緑地(三田家の長屋門・土蔵)
深沢神社
清水橋跡
清水池(清水池公園)
満願寺
満願寺脇庚申塔
滝下橋跡(滝下橋緑道)
滝坂道代沢 地蔵尊
瀧坂旧道・馬宿川口屋道標
瀧坂道
瀬田玉川神社
烏山寺町
烏山川品川橋(烏山川緑道品川橋)
烏山川宮之坂橋(烏山川緑道八幡橋)
烏山念仏堂
烏山神社
玉川上水[代太橋(代田橋)]
玉川神社
玉川諏訪神社
玉川通り(駒沢3丁目14番地先)
用賀口道標跡
用賀神社
真福寺
知行院
石川台交差点石橋供養碑
碑小学校前の庚申塔
碑文谷池(碑文谷公園)
祖師谷観世音堂
稗柄橋(ヘエガラ橋)跡
稲荷森稲荷神社
稲荷橋
立源寺
笠付庚申塔
等々力不動尊明王院
筋違橋跡(鷹番)
粕谷八幡神社
粕谷延命地蔵尊
経堂1-12-5 庚申塔
経堂1-22-14 馬頭観音
経堂3-38-1 子育地蔵尊
経堂天祖神社
羽根木子育地蔵尊
羽根木神社
若林5-37の庚申塔
菅原神社
蛇崩川(蛇崩川緑道)
行善寺
西澄寺
西福寺
覚願寺
観音寺
角打ち・池田屋(野毛甚造店)
調布橋(旧法徳寺橋)
谷沢川合流点
豪徳寺1-1 地蔵尊
野中の地蔵
野毛六所神社
野毛庚申塔
金剛寺
金蔵院
鉄飛坂・帝釈堂
鎌田天神社
長円寺
長命地蔵尊
長谷川町子美術館
雪ヶ谷八幡神社
静嘉堂文庫
駒留八幡神社
駒繫神社(子明神)
高木神社
世田谷八幡宮
千束八幡神社
洗足池
碑文谷八幡宮
豪徳寺
江戸郊外(堀切・四つ木・柴又・千住・新井)
「北へ旧日光道中 西へ旧赤山道」碑
「奥の細道矢立始めの地」の碑
「将軍家御成橋」碑
「旧日光道中」道標
お花茶屋
どぜう鍋「どぜう大門」
バームクーヘン「島田屋製菓」
やっちゃ場通(元やっちゃ場 南詰)
ゑびす家
上下之割用水
上千葉香取神社
上品寺
亀有香取神社
亀田橋跡付近の石仏群・角柱三猿浮彫道標
五兵衛新田新選組屯所(名主見習金子健十郎屋敷)
五兵衛新田新選組屯所(観音寺)
伝馬屋敷(横山家)
佐竹稲荷神社(久保田藩佐竹家梅田屋敷)
保木間水神宮
元宿堰稲荷神社
光増寺
八剱神社
円成寺
初空襲の犠牲者追悼(水元小学校旧校舎)
勝専寺
北千住宿場町商店街
千住ほんちょう商店街
千住一里塚跡石碑
千住仲町氷川神社
千住四丁目氷川神社
千住宿問屋場跡、貫目改所跡碑
千住宿本陣跡碑
千住宿歴史プチテラス
千住本氷川神社
千住河原町稲荷神社
千住絵馬屋(吉田家)
千住高札場跡石碑
半田稲荷神社
南川禄三郎商店(押絵羽子板)
南蔵院
南蔵院(しばられ地蔵)
古録天神社
名倉医院
和菓子「喜田家本店」
和菓子「大江戸 本店」
和菓子「菓匠 秀山」
善福院
国土安穏寺
地蔵菩薩石仏等十三体・八大龍神石碑
堀切天祖神社
堀切氷川神社
大堰枠(上下之割用水・西用水/小岩用水)
大聖寺(関原不動)
奥戸天祖神社
奥戸新田の渡し(奥戸橋)
奥戸水神社
妙厳寺
妙法寺
妙音寺
子育地蔵尊・馬頭観音・道しるべ
安福寺
安養院
宝持院
宝町八幡神社
宝蓮寺
宝蔵院
実相院
寛正6年月待供養画像板碑
専念寺
小台の七庚申
小合溜井
小岩用水(コンクリート蓋)
小岩用水(筋違橋)跡
山本亭
島根鷲神社
川千家
常善院
常楽寺
庄三郎(東京打刃物)
延命寺
性翁寺
恵明寺
恵明寺
恵明寺
惣菜「かねふじ 五反野店」
惣菜みやはら
慈眼寺
應現寺
掃部堤
新宿日枝神社
新小岩天祖神社
日光道石標
旧小菅御殿石燈籠
明王院
昭和の家(縁側カフェ)
普賢寺
曳舟川/中居堀
木下川薬師(浄光寺)
本蔵寺
東京和晒創造館
東光寺
東岳寺
松戸宿
柳原稲荷神社
柴又八幡神社
柴又参道商店街
梅田神明宮
梵鐘(松浦の鐘)
森市地蔵
極楽寺(いぼとり地蔵)
槍かけだんごかどや
正王寺
正覚院
毛長川(毛長橋)
水戸橋 跡地
水戸海道道標
法受寺
法問寺
浄心寺
清亮寺
源照寺
源長寺
激安スーパー「ゑびすや商店(ABS卸売センター)」
激安スーパー「生鮮市場さんよう」
炎天寺
照明寺
熊谷堤(千住小橋)
熊野神社
甲良屋敷跡
白髭神社(客人大権現)
真勝院
矢切の渡し
石不動尊堂