上地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックするとマーカーポイントの吹き出しが表示されます。
浅草初音小路飲食街
[浅草初音小路飲食街は花やしきと浅草西参道商店街の間で、ホッピー通り北東側・場外馬券売り場「ウィンズ浅草」の東側にある駐車場に面する小路で、小路全体が藤棚で覆われ、その下が飲屋街となっていて、競馬の開催日には、店の外にまで椅子とテーブルを出して小路全体が屋台村の様相を呈し、競馬ファンが店先の椅子に座ってもつ煮とホッピー (Hoppy)で一杯やりながらレースの予想をする光景が見られる。]
[ホッピー通りをさらに進んで突き当たったところが遊園地「花やしき」、その手前に「初音小路」と呼ばれる飲食店街がありました。ここは場外馬券売り場帰りのオッサン達のオアシスで、人で溢れるホッピー通りとは対象的に、観光客も滅多に近寄らない怪しさ溢れるスポットです。
興味本位に立ち寄ってみれば、5月に放送されたばかりのNHK新日本風土記に出てきた人情溢れる下町の「おせっかい女将(おかみ)」が店を取り仕切っていて、覗(のぞ)くだけのつもりがついつい一杯。 路地の頭上は藤棚で覆われていてまさに緑のアーケード、初夏の強い日差しの下、藤棚の木陰で傾けるビールの味は極めて爽快です。
休みの日は朝7時から営業しているとのことでビックリ、それにしてもそんなに早くからやって来る客は、いったいどういう種類の人間なのか想像すら出来ません。
帰り際、通りを挟んだ反対側のお姉さんに「次は、こちらの店に伺いますね!」と挨拶すれば、なんと同じお店だとのこと。改めて店の看板を確認すれば、確かに両方「松よし」でした。 (「東京下町自転車 – 沖縄紀行・探訪記 – FC2」より)]
カメラ位置は浅草初音小路飲食街北側十字路です。
カメラ北方向が浅草初音小路で、小路左に居酒屋「花本」があります。(花本 – 浅草/居酒屋 [食べログ])