マーカーは戦災公孫樹です。
浅草寺関連へリンク
浅草寺(六角堂)、浅草寺(淡島堂)、六地蔵石灯籠、浅草寺(橋本薬師堂)、浅草寺(石橋)、浅草寺(本堂)、宝篋印塔、阿弥陀如来像、浅草寺(新奥山)、浅草寺(二天門)、浅草寺(五重塔)、浅草寺(宝蔵門)、浅草寺(二尊仏)、伝法院、浅草寺(鐘楼)、浅草寺(雷門)
戦災公孫樹
[浅草寺本堂東南に位置する公孫樹(いちょう)は、樹齢八百余年といわれ、源頼朝公(1147~99)が浅草寺参拝の折、挿した枝から発芽したと伝えられる。
昭和5年(1930)に当時の文部省より天然自然記念物に指定されたが、昭和20年(1945)3月10日の戦災(東京大空襲)で被災し、天然自然記念物の指定は取り消されたが、あの戦災をくぐり抜けた神木として、今も多くの人々に慕われている。画像リンク (「浅草寺ホームページ – 諸碑」より)]
カメラ東方向が戦災公孫樹です。