マーカーは西勘本店です。
西勘本店
[銀座線・三越前駅からA1出口を出るとすぐにこの左官道具や刃物を扱う店がある。
創業安政2年(1855)千葉県成田出身の西田屋勘造という人がこの場所に左官業の人達が使う道具を売る店を始めたという。
安政2年は徳川幕府13代将軍家定の時代で、10月に江戸湾直下型の大地震が起こり浅草や築地は火事が燃え広がり、木と紙で出来た日本家屋が焼失した。7千人の死者が出たそうだ。
その後すぐに家を建てる人達のために左官道具などを売るこのお店を開業した経緯がある。
160年以上続く*江戸老舗*のお店で、左官コテや刃物類に西勘の刻印の入ったものは、全国の大工さん達に知れ渡る品質の良いものだという。
腕の良い大工さんたちが使う西勘の道具は、使い勝手・アフターサービスの良さで、高額な値段でもお得感があるということで五つ星評価らしい。 (「西勘本店 – 14枚の写真 – ホームセンター – 東京都中央区Tokyo Station …」より)]
カメラ北北西方向が西勘本店です。