小名木川地蔵尊(開運延命子育地蔵堂)

マーカーは小名木川地蔵尊(開運延命子育地蔵堂)です。

[名称:小名木川地蔵尊(開運延命子育地蔵堂)
所在:東京都江東区扇橋2丁目8番1号
造立年月日:不明
由来:明治初年7月24日 小名木川浚渫の際、現在の小松橋付近ですくいあげられたと伝えられる。
   当時の小名木川は隅田川に次ぐ江戸第二の重要な物資輸送の河川であった。
   船行、曳舟の往来は頻繁で往来の平安と付近で死去した人の冥福を祈るために地蔵尊が建てられたと思われる。
大正6年の水害、同12年関東大震災昭和20年の東京大空襲、同24年の水害等と天災、事変を幾多乗り越て 現在に至るお地蔵様は町の歴史の生き証人です。  (「扇橋小名木川地蔵尊ホームページ」より)]

カメラ東北東方向が小名木川地蔵尊(開運延命子育地蔵堂)です。