マーカーは両国船着場です。
両国船着場
[隅田川では、水上バスや屋形船など船による観光が盛んになっているため、東京都は、越中島防災船着場(江東区)、明石町防災船着場(中央区)、桜橋防災船着場(台東区)、両国防災船着場(墨田区)、浜町防災船着場(中央区)、箱崎町防災船着場(中央区)を一般の船舶に開放しています。なお、舟運事業者による船着場の習熟利用を促進するため、防災船着場の利用料金について、通常料金から半額割引を実施しています(令和6年3月31日まで)。今後も、水上遊覧ツアーなどで東京の水辺をお楽しみください。 (「隅田川の防災船着場 – 東京都建設局」より)]
[東京の水辺から見る景色はどこか懐かしく、見る人それぞれの思いが重なります。水上バス「東京水辺ライン」では、イベント便、宴便、隅田川ぐるり廻って舌鼓など、彩りの各コースをご用意しております。お好みに合わせたクルーズをお楽しみください。 (「船着場 – 墨田区観光協会」
カメラ北北東方向が両国船着場です。
カメラ北北西方向が水上バス乗り場入口です。