横十間川(亀戸船着場)

マーカーは横十間川(亀戸船着場)です。

亀戸船着場
[江東区水上バスは1998年に運行終了。2000年に海洋商船が引き継いで運行していましたが2003年に海洋商船が自己破産。それ以後運行されていません。
亀戸乗船場は総武線亀戸駅錦糸町駅の中間にあります。総武線からも見えます。亀戸乗船場なのに亀戸より錦糸町の方が近かったりします。水上バスなのにかなーり内陸の場所にあります。錦糸町駅北口から東に500m程進むと横十間川があります。それ渡る錦糸橋から亀戸乗船場が見えます。
初夏の昼下がり、地元のおじさん達が優雅な時間を過ごしていました。あれ?ここって水上バス廃線跡でしたっけね。ま、いいか。そう思わせる雰囲気でした。  (「水上バス廃線跡 江東区水上バス「亀戸乗船場」 | しあのゆるい ..」より)]

[江東区内6箇所の乗船場を利用することが出来ます。
・区内6箇所の乗船場を一般開放し、防災活動等の船舶のほか、旅客船等の営業船舶の使用ができます。(原則有料)
・旅客船等の営業船舶が乗船場を使用する場合は、事前に船舶の登録を受ける必要があります。  (「乗船場使用 – 江東区」より)]

カメラ南南東方向に亀戸船着場があります。

カメラ南東方向が亀戸船着場です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*