海老屋総本舗

マーカーは海老屋総本舗です。

海老屋総本舗
[当店は明治2年、浅草観音堂を目の前に見る大川橋(現在の吾妻橋)のたもとで創業。初代が考案した「海老鬼がら焼」が評判をとり、文人墨客に愛され、商売の基礎を築きました。江戸佃煮は、塩辛く煮るものが主流でしたが、2代目が砂糖を用いて甘辛い味にし、これが時代の嗜好にマッチして顧客に受けました。以来、代々、この独自の「甘辛味」の製法を受け継いでいます。「温故創新」を社是に、現代の健康志向も考えて、塩分をほどよく控えた「若煮佃煮」を開発し、伝統の味と現代人の味覚に合う佃煮の製造・販売に精進しています。  (「東都のれん会 – 海老屋総本舗」より)]
[初代 川北三郎兵衛は伊勢国の侍でしたが幕末の動乱期に武士を廃業して江戸に出て、一時下総国(千葉県)に移り住みました。伊勢湾の貝を食べて幼少年期を過ごした初代は近くの印旛沼から採れるエビフナワカサギ等を加工して売ることを覚え再び江戸に移り、浅草・観音堂を目前に見る大川橋(現在の吾妻橋)のたもとに新居を構えたのが明治2年(1869年)。これが海老屋總本舗のはじまりです。当時の隅田川は水質が良く、白魚、エビ、フナ等がよく採れ大消費地である浅草が近かったこともあり商売は軌道に乗り店の基礎が固められました。創業当時の主力商品「海老の鬼がら焼き」「鮒すずめ焼き」は、それまで佃煮と言えばただ醤油で煮るだけのものでしたのをタレをつけて焼き上げたのが珍しがられ、海老や小鮒を焼き鳥の様に串に刺した姿も界隈で好評を博しました。  (「海老屋總本舗の歴史」より)]

海老屋總本舗 – 浅草/その他 [食べログ]

海老屋總本舗 本店 – Google Map 画像リンク

カメラ南方向が海老屋総本舗です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*