マーカーは大日堂です。
大日堂、庚申塔
[徳川幕府二代将軍徳川秀忠と徳子夫人の菩提を弔うため、春海和尚が1653(承応2)年に創建し、石造り大日如来坐像を安置した。1905(明治38)年伊藤証信が仏教改革をめざし、修善を説いた無我愛運動をここで始めた。1655(明暦2)年の庚申塔がある。 (「豊島区・史跡めぐり ・大日堂(だいにちどう)」より)]
カメラ北北西方向が大日堂で、その左に庚申塔があります。
ストリートビューと「ウィキペディア(Wikipedia)」で東京(江戸名称)の街並を見てみよう。