マーカーはすぺーす小倉屋です。
すぺーす小倉屋
[すぺーす小倉屋の前身は享保年間(1716~1735)より昭和15年ころまで質屋業を営んでおりました、小倉屋質店であり、平成の現在まで当地谷中に長きに存在しております。小倉屋敷地内に以前は明治時代よりの幾つかの建物と庭がありました。1993年新しい世紀に向けての整備改革を行いました。それは”古きもの”と”これからのもの”との共存と調和をめざしました。明治文化の象徴でそして家業でもある特徴的な質屋建物を残し、以前の生活空間”母屋、庭”を隣接する質屋部分(現在のすぺーす小倉屋)と調和すべく鉄筋造ではありますが屋根瓦そして色調もモノトーンを基調とした建て替えを行いました。 (「すぺーす小倉屋ホームページ – すぺーす小倉屋建物について」より)]
カメラ北東方向がすぺーす小倉屋です。