マーカーは下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)です。
下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)
[この付設展示場は、谷中6丁目で江戸時代から代々酒屋を営んでいた「吉田屋」の建物を現在地に移築したものです。明治43年に建てられた建物は、腕木より軒桁が張り出している出桁(だしげた)造で、また正面入口には板戸と格子戸の上げ下げで開閉する揚戸(あげと)が設けられています。いずれも江戸中期から明治時代の商家建築の特徴を示すものです。屋内には、秤・漏斗(じょうご)・枡・樽・徳利・宣伝用ポスターや看板など酒類の販売に用いる道具や商いに関する資料を展示しています。 (「下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店) – 台東区生涯学習 …」より)]
下町風俗資料館
[下町風俗資料館(したまちふうぞくしりょうかん)は、東京都台東区上野公園内、不忍池の畔にある博物館。主に、江戸時代から昭和時代中期くらいにおいて育まれた東京下町の文化的資料を扱う。「庶民の歴史である下町の大切な記憶を次の世代へ伝える」べく構想され、1980年に開館した。
台東区上野桜木にある。谷中で酒屋を営んでいた「吉田屋」の建物を移築し、展示場として使っている。ここでは、酒類の販売に使う道具や、商いに関する資料を展示している。 (wikipdia・下町風俗資料館より)]
吉田屋酒店の1983.12の谷中6丁目時代の写真が「谷中」に掲載されています。
「旧吉田屋酒店 – Google Map 画像リンク」、「下町風俗資料館付設展示場 – Google Map 画像リンク」
カメラ北北西方向が下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)です。
吉田屋酒店はカメラ西北西方向角地(谷中6丁目4番)にあった。