岡埜栄泉

マーカーは岡埜栄泉です。

岡埜栄泉
[根岸から山手線を超えて言問通り上野桜木の交差点まできます。下町風俗資料館(吉田屋酒店)カヤバ珈琲の間の道を左に入った通り沿いの左側にある和菓子屋さんです。上野駅前の「岡埜栄泉総本舗」ののれん分けで明治33年創業だそうで、右の写真のように建物も古く、昔からの和菓子屋さんのイメージそのものです。ここの豆大福も買って食べましたが、豆が多くて甘さが残らず、塩味とうまくマッチして美味しかったです。  (「豆大福散歩 – 「岡埜栄泉」を歩く」より)]

[谷中の「岡埜栄泉」は、上野駅前の菓子匠として良く知られる「岡埜栄泉総本舗」の暖簾分けで、明治33年よりこの地で営業を続けている。看板と暖簾の文字が逆方向であるが、掲示された時代が異なるのか、まさに世代を越えた老舗の風格をここに見ることができる。映画のセットでそのまま営業しているような渋い店だ。  (「2012 谷根千 SAKURAアーカイブ (エリア2)」より)]

谷中岡埜栄泉 – Google Map 画像リンク

カメラ西方向が岡埜栄泉です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*