上地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックするとマーカーポイントの吹き出しが表示されます。
谷中銀座
[商店街には昔ながらの個人商店を中心に、様々な業種約70店舗が全長170メートルほどの短い通りに密度濃く立ち並びます。谷中銀座商店街は昭和20年頃に自然発生的に生まれました。近隣型の商店街として発展してきましたが、ここまで発展するまでには大きな危機が3度ありました。1度目は昭和43年の千代田線の千駄木駅開通による通行量の激変、2度目は昭和52年の近隣への大型スーパーの進出、3度目は昭和60年代のコンビニエンスストアーの続々の開店です。危機が訪れる度に商店街が一丸となり、1割引特売、商店街夏まつりの創設、スタンプによるディナー招待など、アイデアと工夫で乗り越えてきました。平成に入り、谷中・根津・千駄木の界隈が「谷根千」と呼ばれ注目が集まりました。平成26年調査では、金曜に約7千人、土曜には約1万4千人の方が訪れています。平成3年は平日、休日とも約8千人でしたので、平日は約1割減、休日は7割増え遠くから多くのお客様においでいただける商店街となっています。 (「谷中銀座商店街振興組合 – 谷中ぎんざについて」より)]
カメラ位置はよみせ通りで、カメラ東方向が谷中銀座です。カメラ方向右が弁当と惣菜の「トーホー 谷中店」です。
「トーホー – Google Map 画像リンク」
カメラ北北西方向が角打ち「越後屋本店」です。(越後屋本店 – 千駄木/バー・お酒(その他) [食べログ])
「越後屋本店 – Google Map 画像リンク」
カメラ北方向市場内左が総菜の「肉のサトー」です。
「肉のサトー – Google Map 画像リンク」
カメラ南方向が総菜の「肉のすずき」です。
カメラ南西方向がよみせ通りに料理屋「冨じ家(ふじや)」を出店している、鮮魚店「冨じ家(ふじや)」です。(谷中西京漬・鮮魚店 冨じ家 | 谷中銀座商店街振興組合)
「富じ家 – Google Map 画像リンク」「谷中冨じ家 料理屋 – Google Map 画像リンク」
カメラ南東方向が惣菜の「いちふじ」です。
「惣菜 いちふじ – Google Map 画像リンク」
カメラ北西方向が大正11年創業の「後藤の飴」です。(後藤の飴 (ごとうのあめ) – 日暮里/和菓子 [食べログ])
「後藤の飴 – Google Map 画像リンク」