マーカーは宗福寺です。
「国立公文書館デジタルアーカイブ – 江戸御場絵図」[江戸御場絵図表示は南北逆になっていますので、反転表示すると見やすくなります。反転表示した絵図四つ切右下・「下中延」左下方向に宗福寺が描かれています。]
宗福寺
[宗福寺は、天永源堯和尚(天正4年1576年寂)が開山したと伝えられます。
●新編武蔵風土記稿による宗福寺の縁起
宗福寺
境内年貢地1畝2歩。村の北の方にあり。曹洞宗、萬福寺の末なり。金峰山と号す。開山は天永源堯和尚天正4年正月20日示寂。又一の傳へに村内八幡の別当泉生寺の開山、源堯当寺を開闢せりと。されどかの源堯は承応2年正月20日寂すといへば、自ら別の人なるべし。たまたま名の似たると示寂の月日の同きによりて、かかる説も起りしならん。本尊阿弥陀如来客殿に安ず。(新編武蔵風土記稿より) (「宗福寺|大田区北馬込にある曹洞宗系単立寺院 – 猫の足あと」より)]
カメラ西方向が宗福寺山門です。