マーカーは海難供養塔です。
海難供養塔
[海難事故にあった人々を供養するため、安政2年(1855年)に建てられました。江戸市中や神奈川に及ぶ魚介業者をはじめ、町人、武士、役者等約300名の名が刻まれ、東京湾沿岸でも屈指の規模を持つものです。今では住宅や学校などが建ち並ぶ間にあります。区指定文化財。 (「大田区ホームページ:海難供養塔」より)]
カメラ西方向・駐車場の向こうに海難供養塔があります。
海難供養塔(Google Map 画像)
海難供養塔案内板(Google Map 画像)