マーカーは立会川吉田家です。
立会川吉田家
[品川区では、昔から老舗の蕎麦屋(創業安政三年―156年目)で名が通っている。店は江戸時代から鮫洲・立会川(現在地)にあり、坂本竜馬も立会川にあった土佐藩下屋敷守備の任務に就いていたので、もしかすると吉田屋の蕎麦を食していたのではないかと・・・夢を持って通っていた。江戸時代の品川宿東海道は海に面し魚貝/海苔も豊富なところであり吉田屋さんも江戸城に献納していたので、今も残る名店へとつながっているようだ。さて、現代の「吉田屋」は落ち着いた木の香る風情の建物である。店内も明るい。個室のある店奥には池もあり木立の中でゆっくり出来る様になっている。宮本製粉が信頼して取引をしているという店であり、手打ち蕎麦である。早速に生産者、群馬赤城産夏蕎麦高井真佐実さんの蕎麦をいただく。冷やしおかめを注文する。 (「夏蕎麦の極意 -蕎麦食べ歩きレポート」より)]
「トップページ|そば会席 旧東海道 吉田家」
立会川吉田家のストリートビューです。